サンプル

「敷衍」の意味と読み方とは?ヒントは「もっと!」

2024年11月11日

ナヤミィ

敷衍って、なんと読むのかな??

フクロウ

「敷衍」はね、「ふえん」と読むんだよ。

敷衍ふえんの意味

[名](スル)《「衍」はのべる意》

 おし広げること。

「それを種にして、空想で—した愚痴」〈宇野浩二・蔵の中〉

 意味・趣旨をおし広げて説明すること。例などをあげて、くわしく説明すること。「教育問題を社会全般に—して論じる」

出典 デジタル大辞泉(小学館)

敷衍ふえんはここに注意

えん」は1級のため、読み書きを間違えないように注意しましょう!

言葉の難しさ・・・★★★★☆

えん」の読み書きが難しいため。

すぐ忘れてしまいそう?それなら・・・

フクロウ

つまり「敷衍ふえん」の意味は、おし広げることであり、趣旨しゅしなどを例をあげて詳しく説明することなんだね。

ナヤミィ

えん」、ね・・・。書いたこと無いかも知れないなぁ。

フクロウ

1級の漢字だから、それでも不思議ではないね。


敷衍ふえん」の「」は他に「く」とも読みますよね。意味は、

  • 広げてならべる。しく。敷設ふせつ」など

となっています。広げて、全体におよぼすんですね。

また、敷居しきいにも使われています。

えん」は他に「はびこる・あふれる・く・ひろがる・あまり・ひろい・おおきい」とも読みます。意味は、

  • はびこる。あふれる。「蔓衍まんえん」など
  • しく。ひろげる。衍義えんぎ」など
  • 余り。余計な。「衍字えんじ」など
  • ひろい。おおきい。

となっています。広がりすぎて、余ってしまったのかも知れませんね。

どちらにも広げる意味があるため、あふれるほどおし広げて更に詳しく説明することができるようになったイメージで「敷衍ふえんと覚えてみてはいかがでしょうか?🧐

」は部首が「ほく」の「のぶん」で、となりに「」になっています。

ほく」は軽くたたく、「」には平らに広げてのばすという意味があるとのこと。

平らに広げたき物をさらに広げるため、軽くたたいて引きばしていくイメージで「を覚えてみましょう!🧐

えん」は部首である「ぎょう」の間に、「さんずい」となっています。

部首の「ぎょう」は、道路や歩行などの進行に関する字に主に使われていますね。

「さんずい」は水の状態など、水に関する字に主に使われています。

水がどこまでも進んで行き、余ったりあふれたりしてしまうくらいに広がってしまうイメージで「えんを覚えてみてはいかがでしょうか?💧💧

延々えんえんと広がっていくのかも知れませんね!

フクロウ

さらに広げていこう!

敷衍の覚え方イメージ
見るべき範囲をもっと広げて、細かい所まで説明できるようにしたいですね。

この言葉、どう使う?

  • 脳内の空想を敷衍ふえんしつつ、書き進めた。
  • 彼の説を敷衍ふえんして考えると、みんなの理解がもっと深まるはずだ。
  • 社会問題を敷衍ふえんして論じる。

敷衍ふえん」の類語

さらに詳しく説明する、という意味の言葉が似ていますね。

  • 詳説しょうせつ・・・詳しい説明のこと。
  • 詳言しょうげん・・・詳しくべること。
  • 説述せつじゅつ・・・意見などをき、べること。

同じ読み方の熟語👀

  • 不縁ふえん・・・離縁りえんになること。縁がないこと。
  • 赴援ふえん・・・助けに行くこと。
  • 布衍ふえん・・・今回の物と同じ。
  • 敷延ふえん・・・上に同じ。
ナヤミィ

最低限の説明じゃなくて、さらに押し広げて詳しく説明してくれるのは助かる!

フクロウ

その方が、理解も深まるね。

まとめ

敷衍ふえん」はおし広げることであり、趣旨しゅしなどを例をあげて詳しく説明することなんですね。

どちらにも広げる意味があるので、あふれるほどおし広げて更に詳しく説明できるようになったイメージで覚えてみてはいかがでしょうか?🧐

」は「」のとなりに、部首の「ほく」の「のぶん」になっています。

ほく」は軽くたたく、「」は平らに広げてのばすという意味を持つそうですね。

広げたき物をさらに広げるために、軽くたたき引きばすイメージで覚えてみましょう!🧐

えん」は部首の「ぎょう」の間に、「さんずい」です。

部首の「ぎょう」は、道路や歩行などの進行に関する字に使われるとのこと。

「さんずい」は、水に関する字に主に使われていますね。

水がどこまでも進み、余ったりあふれたりしてしまうぐらい広がってしまうイメージで覚えてみてはいかがでしょうか?💧💧

延々えんえんと広がっていくのかも知れません・・・!

さらに詳しく説明したい、そんな時に使えそうな熟語ですね。😊

二文字

Posted by 管理人