サンプル

「暗香」の意味と読み方とは?ヒントは「見えない香り」

2024年9月17日

ナヤミィ

暗香って、なんと読むのかな??

フクロウ

「暗香」はね、「あんこう」と読むんだよ。

暗香あんこうの意味

どこからともなくにおってくる香り。やみに漂う花の香り。多く詩などで梅の香りをいう。

出典 デジタル大辞泉(小学館)

暗香あんこうはここに注意

あん」がありますが、くらめの悪い香りではないため注意しましょう!

言葉の難しさ・・・★★☆☆☆

読み書きがカンタンなため。

すぐ忘れてしまいそう?それなら・・・

フクロウ

つまり「暗香あんこう」の意味は、見えない暗闇くらやみのようにどこからかただよってくる香りのことなんだね。

ナヤミィ

暗い香りで、ちょっと悪い意味なのかなと思ったよ。

フクロウ

詩では、特に梅の香りを言うそうだよ。
馥郁ふくいくたる梅の香りとも言うように、いい香りがするみたい。


暗香あんこう」の「あん」は他に「くらい・やみ・そらんじる」とも読みます。意味は、

  • くらい。やみ。暗黒あんこく」など
  • 隠れていて、はっきりと見えない。「暗澹あんたん」など
  • 道理がわかっていない。「暗愚あんぐ」など
  • 元のものを見なくても大丈夫なように覚える。「暗記」など

となっています。暗いので、黒っぽいものにも使われています。暗紅色あんこうしょくなどですね。

こう」は他に「きょう・か・かおり・かんばしい」とも読みます。意味は、

  • かおり。良いにおいがする。香草こうそう」など
  • 良いにおいがするたきもの。「焼香しょうこう」など
  • 将棋のコマのひとつ。「香車きょうしゃ

となっています。良いにおいがするみたいですね。😉

暗く、ハッキリと見えない暗闇くらやみのような所でもただよってくる、良い花のかおりをイメージして「暗香あんこうと覚えておきましょう!

あん」は部首である「日」に、「音」となっていますね。

「日が2つもあるのに、暗いのか・・・。🤔」と思われるかも知れません。

実は、「音」は「言」の下の「口」部分に「一」が書き足されたものになっています。

口の中の1つの線・・・、まるで舌のようですね。

基本的に口は閉じているので、中の舌は隠れている=暗いとして「暗」を覚えてみてはいかがでしょうか。😛

こう」は、「」の下に「日」となっています。

」には、穀物の総称や穀物の穂先にある、細い毛の意味があるとのこと。

甘いかおりがするとして、「こう」が成り立ったと言われています。

フクロウ

この香りは、どこからやって来ているんだろうね・・・!

暗香の覚え方イメージ
この香り、どこからやってきているのでしょう。

この言葉、どう使う?

  • 彼は、暗香あんこう出所でどころを探すことに夢中になっているようだ。
  • 暗香あんこうに気をとられる。

同じ読み方の熟語👀

  • 安康あんこう・・・平和で安らかなこと。
  • 暗紅あんこう・・・黒ずんだあかい色。
  • 暗窖あんこう・・・暗い洞窟どうくつのこと。
  • 暗溝あんこう・・・暗渠あんきょという、地下に埋設まいせつしたり、フタをかけたりした水路のこと。
  • 鮟鱇あんこう・・・アンコウ目アンコウ科の海水魚の総称。

暗香あんこう」の熟語・ことわざ・慣用句

  • 暗香疎影あんこうそえい・・・どこからかただよう花の香りと、月光などに照らされてまばらに映る、木々などの影のこと。主に、梅の花などについて言う。
  • 暗香蓊勃あんこうおうぼつ・・・どこからか、良いにおいが盛んにただよってくるさま。
  • 暗香浮動あんこうふどう・・・暗闇くらやみで、わずかにただよう梅の香りのこと。
ナヤミィ

どこからやって来ているか、分からないんだね。

フクロウ

おや、どこからか梅の香りが・・・。

まとめ

暗香あんこう」は、見えないどこからかただよってくる、香りのことなんですね。

ハッキリと見えない暗闇くらやみのような所でもただよう、良い花のかおりをイメージして覚えておきましょう!

あん」は部首の「日」に、「音」です。

日が2つもあるのに、暗いようですね。

実は、「音」は「言」の下の「口」部分に「一」が書き足されたものとなっているそうです。

口の中の1つの線というと、舌をイメージされるかと思います。

口が閉じているので、中の舌は隠れている。つまり暗いとして覚えてみましょう。

こう」は、「」の下に「日」です。

」には、穀物の総称などの意味があるそうですね。

甘いかおりがする、という意味で成り立ったと言われていますよ。

二文字

Posted by 管理人