サンプル

「晦朔」の意味と読み方とは?ヒントは「終わりと始まり」

2024年7月25日

ナヤミィ

晦朔って、なんと読むのかな??

フクロウ

「晦朔」はね、「かいさく」と読むんだよ。

晦朔かいさくの意味

みそかと、ついたち。また、1か月間。

出典 デジタル大辞泉(小学館)

晦朔かいさくはここに注意

かい」の書き方に注意しましょう!

言葉の難しさ・・・★★★☆☆

読み書きが少しだけ難しいため。

すぐ忘れてしまいそう?それなら・・・

フクロウ

つまり「晦朔かいさく」の意味は、晦日みそかとついたちのことであり、1か月間のことなんだね。

ナヤミィ

晦日みそかっていつなんだっけ・・・。大晦日じゃないよね?

フクロウ

毎月の最終日のことを言っているんだね。


晦朔かいさく」の「かい」は他に「みそか・つごもり・くらい・くらます」とも読みます。意味は、

  • 月が出ず、暗い。「晦冥かいめい
  • 人に知られない。くらます。「韜晦とうかい
  • よく分からない。「晦渋かいじゅう
  • みそか。つごもり。陰暦の月の末日。「晦朔かいさくなど

となっています。暗いという意味もあるので、人に知られず行方をくらますイメージもしやすそうですね。

さく」は他に「ついたち・きた」とも読みます。意味は、

  • ついたち。陰暦いんれきで、月の最初の日。朔望さくぼう」など
  • 北の方角。十二支の1番目がで、北であることから。「朔風さくふう」など
  • こよみ。「正朔せいさく

となっています。1日、それに北のことを意味している漢字なのですね。🧐

その月の終わりとなる月の末日と、月の最初の日。

この始まりと終わりから、1か月間のこともイメージして「晦朔かいさくと覚えておきましょう!

かい」は部首である「日」に、「まい」となっています。

まい」は、「まい」の旧字のようですよ。

まい」は、つねにという他にむさぼる意味を持つようです。

ずっとむさぼっていたら、日がなくなってしまい暗くなったイメージもできそうですよね。

さく」は部首が「月」で、となりに「げき」となっています。

げき」にはさからうという意味があるのですが、ぎゃくということは元にもどるということでもありますよね。🔙

「月」はけた月となっているため、けた月が元に戻る、ということから1日を意味するようになったそうです。

フクロウ

かい」に、月の末日の意味があるんだね。

晦朔の覚え方イメージ
1日と月末から考えると、1ヶ月間の意味があることも覚えやすそうですね。

同じ読み方の熟語👀

  • 快作かいさく・・・みた者が感動するような、優れた作品。
  • 改作かいさく・・・特に、文学作品を修正して作りかえること。
  • 改削かいさく・・・語句などをあらためたりして、文章を直すこと。
  • 開作かいさく・・・土地を開墾かいこんし、作物を植えつけること。
  • 開削かいさく・・・土地を切り開き、道路などを通すこと。
  • 怪作かいさく・・・常識にとらわれない、怪しく不思議な作品。

晦朔かいさく」の熟語・ことわざ・慣用句

  • 朝菌ちょうきん晦朔かいさくを知らず・・・限られた境遇にある者は、広い世界を理解できないことのたとえ。また、寿命の短いこと。
ナヤミィ

かい」って、暗いっていう意味もあるんだね。
大晦日でしか知らなかったなぁ・・・!

フクロウ

今回は、月の末日の方で使われているみたいだけどね!

まとめ

晦朔かいさく」は晦日みそかと一日のことであり、1か月間のことなんですね。

月の末日と、月の最初の日。

この始まりと終わりの日から、1か月間のこともイメージして覚えておきましょう!

かい」は部首の「日」に、「まい」です。

まい」は、「まい」の旧字のようです。確かにほぼ同じですが、中の書き方に注意が必要ですね。

まい」は、つねにの他にむさぼるという意味もあるようです。

つねにむさぼっていたら、日がなくなり暗くなってしまったイメージもできそうですよね。

さく」は部首の「月」と、「げき」です。

げき」にはさからうという意味がありますが、ぎゃくということは元にもどるということでもあります。🔙

「月」はけた月なので、けた月が元に戻ることから1日を意味するようになったそうですよ。

二文字

Posted by 管理人