サンプル

「年配」の意味と読み方とは?ヒントは「先輩」

2024年2月6日

ナヤミィ

年配って、なんと読むのかな??

フクロウ

「年配」はね、「ねんぱい」と読むんだよ。

年配ねんぱいの意味

1 年齢のほど。としのころ。「同じ―の人」

2 世間なれした年ごろ。中年以上の年ごろ。「―の女性」

3 年齢が上であること。年上。「彼は私よりいくつか―だ」

出典 デジタル大辞泉(小学館)

年配ねんぱいはここに注意

ぱい」の読み方に注意しましょう。「はい」ではありません。

言葉の難しさ・・・★☆☆☆☆

読み書きがカンタンなため。

すぐ忘れてしまいそう?それなら・・・

フクロウ

つまり「年配ねんぱい」の意味は、年のころや、ある程度年齢ねんれいを重ねた人のことなんだね。

ナヤミィ

これは知っていたよ。でも、ある程度ってどのくらいの人なんだろう?

フクロウ

大体決まっているよ。


年配ねんぱい」の「ねん」は他に「とし・とせ」とも読みます。意味は、

  • とし。12か月を単位とする時間。「年間」など
  • ねんれい。よわい。「老年」など
  • 穀物こくもつ成熟せいじゅくすること。「豊年」など

となっています。1年をあらわすとしの他に、年齢にも使われていますよね。

ぱい」は他に「はい・くばる・ならぶ・つれあい・ながす」とも読みます。意味は、

  • くばる。わりあてる。「配当はいとう」など
  • ならべる。くみあわせる。「配合はいごう」など。
  • 連れう相手。つれあい。「配偶」など
  • とりしまる。「支配しはい」など。
  • ながす。「配所はいしょ」など。

となっています。この中の意味と組み合わせて、

年齢ねんれいをわりあてるイメージで「年配ねんぱい」と覚えてはいかがでしょうか?

「年」は、穀物こくもつなどと人の象形からできているそうです。

だから、穀物こくもつ成熟せいじゅくするという意味も持っているのですね!

「配」は部首である「ゆう」と「己」になっています。

ゆう」は酒つぼ、という意味も持っているため、人がそれを並べているところから、このならべるという意味ももつ「配」が成り立ったそうです!

ぱい」の読み方ですが、普段は「はい」と読んでいると思います。なので、少し覚えにくいですよね。🤔

年配ねんぱい」は、他に「年輩ねんぱい」とも書けます。

この「ぱい」、他でも見たことがありますよね?そうです、先輩せんぱい」などに使われています。

年配ねんぱい」はおもに年齢ねんれいを重ねた人に対して使われているので、若い人から見たら「先輩せんぱい」ですよね。

なので「ぱい」は「年配ねんぱい」=「先輩せんぱい」と同じ読み方だと覚えましょう!

ちなみに、「年配ねんぱい」というのは中年や50歳以上の人をあらわします。

フクロウ

聞いたことがあるんじゃないかな?

年配の覚え方イメージ
直接「年配ねんぱい」というのは、止めておいた方がよさそうですね。

この言葉、どう使う?

  • イベントの性質上、同じ年配ねんぱいの方が多かった。
  • 年配ねんぱいの人だけではなく、みんなに礼儀正しくしましょうね。
  • 僕の働いている業界は昔からあるので、年配ねんぱいの方がとても多いんだ。

年配ねんぱい」の類語

年を重ねた人、という意味の言葉が似ていますね。

  • 高齢・・・年老としおいていること。
  • 高年こうねん・・・年齢ねんれいがたかいこと。
  • 老年・・・年をとり、おとろえが目立ち始めるころ。
ナヤミィ

なるほどね。まぁ大体思っていた通り!

フクロウ

これはわりと使われる言葉だから、覚えておこうね。

まとめ

年配ねんぱい」は、年やある程度年齢ねんれいを重ねた人のことなんですね。

対象の人に年齢ねんれいをわりあてるイメージで、覚えておきましょう!

「年」は穀物と人の象形からできているそうです。穀物が成熟するという意味も持っているので、関連付けやすいですね!

「配」の部首の「ゆう」は酒つぼ、という意味も持っています。

人がこの酒つぼを並べているところから、このならべるという意味ももつ「配」が成り立ったみたいですね。

年配ねんぱい」は「年輩ねんぱい」とも書けますが、この「ぱい」は「先輩せんぱい」などにも使われています。

年配ねんぱい」はおもに年齢ねんれいを重ねた人に対して使われているため、若い人から見たら「先輩せんぱい」のようなもの。🤔

そのため「年配ねんぱい」と「先輩せんぱい」で似たような意味、同じ読み方の「ぱい」と覚えておきましょう!

ちなみに、「年配ねんぱい」というのは中年や50歳以上の人をあらわします。

ニュースでも使われますし、覚えておいて損はない言葉です。😁

この言葉は「姑息こそく」のページにも使っているので、良ければこちらもお読みください。

二文字

Posted by 管理人