「伏竜」の意味と読み方とは?ヒントは「ひそむ」
伏竜って、なんと読むのかな??
「伏竜」はね、「ふくりょう」と読むんだよ。
伏竜の意味
1 池の中にひそみ昇天の時機を待っている竜。
2 世間に知られていないすぐれた人物のたとえ。
出典 デジタル大辞泉(小学館)
伏竜はここに注意
「竜」の読み方に注意しましょう!
言葉の難しさ・・・★★☆☆☆
読み書きがそこまで難しくないため。
すぐ忘れてしまいそう?それなら・・・
つまり「伏竜」の意味は、池にひそんで昇る時を待つ竜や、世間に知られていない優れた人の例えのことなんだね。
竜も、優れているイメージがあるもんなぁ。
そうだね、イメージはしやすいんじゃないかな!
「伏竜」の「伏」は他に「ぶく・伏せる・伏す・伏れる・伏う」とも読みます。意味は、
- ふせる。うつぶせになる。「俯伏」など
- 隠れて表にあらわれない。ひそむ。「潜伏」など
- したがう。「圧伏」など
- 夏の最も暑い時期。「伏日」など
となっています。従う時も、伏せて頭を下げるようなイメージがありますよね。
「竜」は他に「りゅう・りん・たつ」とも読みます。意味は、
となっています。「竜」はみんな大好き、ドラゴンのことですね。😊
竜のように優れた人物が、まだ表に出てこないまま伏せるようにして隠れているイメージで「伏竜」と覚えておきましょう!
「竜」のことだけでは無いので、人と竜の両方を意味するとして「竜」と読むと覚えておくのも良いですね。🧐
「伏」は部首である「にんべん」に、「犬」となっています。
「にんべん」は、人の状態や性質などに関する字に主に使われますね。
「犬」は動物のイヌの他に、つまらない者の例えでも使われます。
犬が地面に腹をつけるように伏せるさまから、「伏」が伏せる意味もあらわすようになったとも言われていますよ。🐕🦺
「竜」は「立」に「甲」・・・とは少し違いますね。伸びている部分が、竜のしっぽのように見えます。🧐
伏せて隠れていたら、なかなか見えないよね。
この言葉、どう使う?
- 彼が伏竜であることは、間違いないだろう。
- 自分で伏竜だと名乗ることは、とても滑稽だ。
- 伏竜でいるのも、ここまでだ。
「伏竜」の類語
潜んでいる竜や、まだ世に出ない優れた人という意味の言葉が似ていますね。
- 蟄竜・・・地に潜む竜。活躍する機会を得ないで、世に隠れている英雄の例え。
- 潜竜・・・池などに潜んで、まだ天に昇らない竜のこと。そこから、しばらく帝位に就かずに避けている人や、世に出る良い機会にまだ巡り合わない英雄のこと。
- 臥竜・・・臥してうずくまっている竜のこと。優れた能力がありながら、世に知られていない人のこと。
「伏竜」の熟語・ことわざ・慣用句
実は僕も、まだ伏せている最中なんだ・・・!
昇れる時が、来るといいね。
まとめ
「伏竜」は池にひそんで昇る時を待つ竜や、世間に知られていない優れた人の例えのことなんですね。
竜のように優れた人が、表に出てこないまま伏せるようにして隠れているイメージで覚えておきましょう!
「竜」のことだけでは無いため、人と竜の両方を意味するとして「竜」と読むと覚えておくのもアリですね。🧐
「伏」は部首の「にんべん」に、「犬」です。
「にんべん」は、人の状態などに関する字に主に使われますね。
「犬」は動物のイヌの他に、つまらない者の例えでも使われるとのこと。
犬が地面に腹をつけるように伏せるさまから、伏せる意味もあらわすようになったという話もありますよ。🐕🦺
「竜」は「立」に「甲」に見えますが、下に伸びている部分が、竜のしっぽのようにも見えます!🐉