サンプル

「扶持」の意味と読み方とは?ヒントは「助け」

ナヤミィ

扶持って、なんと読むのかな??

フクロウ

「扶持」はね、「ふち」と読むんだよ。

扶持ふちの意味

[名](スル)

 助けること。扶助すること。

 主君から家臣に給与した俸禄。江戸時代には、一人1日玄米5合を標準とし、この1年分を米または金で給与した。

 俸禄を支給して臣下とすること。

出典 デジタル大辞泉(小学館)

扶持ふちはここに注意

」の読み方を間違えないように、注意しましょう!

言葉の難しさ・・・★★☆☆☆

書くことはカンタンですが、読み方を間違えてしまう可能性があるため。

すぐ忘れてしまいそう?それなら・・・

フクロウ

つまり「扶持ふち」の意味は、力添えして助けることなんだね。

ナヤミィ

主君がどうたら、っていうのもあるみたいだけど・・・?

フクロウ

給与して、生活を助けているとも言えるよね!


扶持ふち」の「」は他に「たすける」とも読みます。意味は、

  • 世話をする。助ける。扶養ふよう」など
  • 広がって大きい。「扶桑ふそう

となっています。世話をする、という意味もあることが分かりました。

」は他に「じ・つ」とも読みますよね。意味は、

  • 手に持つ。身につける。「把持はじ」など
  • たもつ。もちこたえる。持続じぞく」など
  • 引き分け。「持碁じご

となっています。ずっと持っているのも、大変ですよね。

生活をたもてるように、世話をしてあげるイメージで「扶持ふちと覚えておきましょう!🧐

」は部首である「てへん」に、「」となっています。

部首の「てへん」は、手を使った動作に関する字に主に使われますよね。

」はおっと、成人男性などの意味を持ちます。

男性が、手を差し伸べて助けているイメージで「を覚えておきましょう!💁‍♂️

」は部首である「てへん」に、「」となっています。

上にもある通り、部首の「てへん」は、手を使った動作に関する字に主に使われますよね。

」は、お寺や役所などの意味を持ちます。

手の中にとどめておく意味で「が成り立った、という話がありますよ。🤌

フクロウ

力添えしてあげるんだね。

扶持の覚え方イメージ
これで、助けになりますように。

この言葉、どう使う?

  • 幕府から扶持ふちを頂く身の上である。
  • わずかな扶持ふちしかもらえず、生活が苦しい。
  • 扶持ふちを与える。

扶持ふち」の類語

力添えして助ける、という意味の言葉が似ていますね。

  • 扶助ふじょ・・・力添えして助けること。
  • 扶養ふよう・・・生活できるように、世話をすること。

同じ読み方の熟語👀

  • 不知ふち・・・知らないこと。知恵がないこと。
  • 不治ふち・・・不治ふじと同じ。
  • 付置ふち・・・あるものに付属させて、設置すること。
  • 附置ふち・・・上と同じ。
  • 布置ふち・・・物を、適当な所に置いて並べること。

扶持ふち」の熟語・ことわざ・慣用句

  • 扶持方ふちかた・・・ 扶持給付に関する事柄。食いぶち。
  • 扶持方棒ふちかたぼう・・・身分の低い武士の刀を、あざけっていう語。
  • 扶持高ふちだか・・・扶持米の石高。
  • 扶持人ふちにん・・・扶持ふちを受けている家来のこと。
  • 扶持米ふちまい・・・扶持ふちとして給与される米のこと。
ナヤミィ

何もしなくても、助けてもらいたいなぁ~。

フクロウ

扶持ぶちは、なるべく自分の力で得ようよ。

まとめ

扶持ふち」は、力添えして助けることなんですね。

生活をたもてるように、世話をするイメージで覚えておきましょう!🧐

」は部首の「てへん」に、「」です。

部首の「てへん」は、手を使った動作に関する字に主に使われますね。

」は、おっとや成人男性などの意味を持ちます。

男性が、手を差し伸べて助けているイメージで覚えておきましょう!💁‍♂️

」は部首の「てへん」に、「」です。

上と同じく、部首の「てへん」は、手を使った動作に関する字に主に使われますね。

」は、てらや役所などの意味があります。

手の中にとどめておく意味で成り立ったと言われていますよ。🤌

二文字

Posted by 管理人