サンプル

「惹起」の意味と読み方とは?ヒントは「まねく」

ナヤミィ

惹起って、なんと読むのかな??

フクロウ

「惹起」はね、「じゃっき」と読むんだよ。

惹起じゃっきの意味

[名](スル)事件・問題などをひきおこすこと。「独立問題が民族紛争を—する」

出典 デジタル大辞泉(小学館)

惹起じゃっきはここに注意

じゃく」の持つ意味に、注意しましょう!

言葉の難しさ・・・★★☆☆☆

書くことはそこまで難しくないため。

すぐ忘れてしまいそう?それなら・・・

フクロウ

つまり「惹起じゃっき」の意味は、事件などを引き起こすことなんだね。

ナヤミィ

かれることは、悪いことではないと思うんだけど・・・。

フクロウ

「惹」には、まねくという意味もあるからかもね。


惹起じゃっき」の「惹」は他に「じゃく・じゃ・く・まねく」とも読みます。意味は、

  • まねく。ひきつける。惹句じゃっく」など

となっています。関心を持つようですね。

」は他に「きる・こす・つ」とも読みますよね。意味は、

  • おきあがる。「晨起しんき」など
  • おこす。はじめる。「惹起じゃっきなど
  • 物事のはじまり。「起源きげん」など

となっています。起き上がるだけでなく、何かを始める時にも使われますよね。

きつけられてしまった結果、問題を起こしてしまうイメージで「惹起じゃっきと覚えてはいかがでしょうか?🧐

「惹」は部首である「心」に、「じゃく」となっています。

部首の「心」は、意志や感情などの心の作用に関する字に主に使われますね。

じゃく」はわかい、少し、ごとし、あなた等の意味を持つ漢字です。

あなたに心がきつけられるイメージで、「惹」を覚えてはいかがでしょうか?🧐

」は部首である「走」の「そうにょう」に、「」となっています。

部首の「そうにょう」は、走ることや行くことなどに関する字に主に使われますね。

」は、自分のことなどの意味があります。

人が立ちあがる姿から、「が成り立ったと言われていますよ。🧍

フクロウ

とある問題に、関心を持ってしまったのかも知れないね。

惹起の覚え方イメージ
かれて起こったのかも知れません。

この言葉、どう使う?

  • 無関係だと思われていた件が、今回の問題を惹起じゃっきした。
  • このままでは、平和だった町に紛争を惹起じゃっきする恐れがある。
  • ある一人の男が、国際問題を惹起じゃっきした。

惹起じゃっき」の類語

問題などを引き起こす、という意味の言葉が似ていますね。

  • 誘発ゆうはつ・・・あることが原因で、他のことを引き起こすこと。
  • 誘起ゆうき・・・人為的に発生させること。
  • 激発げきはつ・・・事件などが勃発ぼっぱつすること。

同じ読み方のもの👀

  • ジャッキ・・・小さい力で重い物を垂直に持ち上げる機械装置のこと。
ナヤミィ

ただかれるだけなら、なんてこと無さそうだけどね。

フクロウ

問題のあることには、かれてしまうものなのかも知れない。

まとめ

惹起じゃっき」は、事件などを引き起こすことなんですね。

きつけられた結果、問題を起こしてしまうイメージで覚えてはいかがでしょうか?🧐

「惹」は部首の「心」に、「じゃく」です。

部首の「心」は、感情などの心の作用に関する字に主に使われますね。

じゃく」はわかい、少し、ごとし、あなた等の意味を持ちます。

あなたに心がきつけられるイメージで覚えてはいかがでしょうか?🧐

」は部首の「走」の「そうにょう」に、「」です。

部首の「そうにょう」は、走ることや行くことなどに関する字に主に使われますよね。

」は、自分などの意味を持ちます。

人が立ちあがる姿から成り立った、と言われていますよ。🧍

二文字

Posted by 管理人