「伐採」の意味と読み方とは?ヒントは「切る」
伐採って、なんと読むのかな??
「伐採」はね、「ばっさい」と読むんだよ。
伐採の意味
[名](スル)山林などの樹木を切り出すこと。「杉の大木を―する」
出典 デジタル大辞泉(小学館)
伐採はここに注意
「伐」の読み方に注意しましょう!
言葉の難しさ・・・★★☆☆☆
漢字はカンタンですが、読み方に少し注意が必要なため。
すぐ忘れてしまいそう?それなら・・・
つまり「伐採」の意味は、木を切ることなんだね。
剪定とは意味が違うのかな?
伐採は木を切ること。剪定は枝を切ることだね。
「伐採」の「伐」は他に「はつ・伐る・伐つ・伐る」とも読みます。意味は、
- 木などを切る。「伐採」など
- 敵を倒す。「討伐」など
- ほこる。「功伐」など
となっています。切るや倒す、といった意味があるようですね。
「採」は他に「採る」と読みますよね。意味は、
- とる。「採掘」など
- 拾い集める。「採集」など
- えらぶ。「採択」など
となっています。とる、という意味があるのが分かりました。
木などを切って、採る。ということで「伐採」と覚えてはいかがでしょうか?
「伐」を読むのは少しだけ難しいかも知れません、こういう時は切る時をイメージしましょう!「ばっさり!」と表現することがありますよね。😄
自分が伐採する側に回ったと想定して読むと、覚えやすいです!
書くのはカンタンですね、「にんべん」に「戈」を並べてください。
え?「戈って何だ・・・?🤔」ですって?そうですね、知らなかった方もいらっしゃると思います。これは、「戈」であり武器の一種です。武器が苦手な方は、これ以上調べないで問題ありませんよ。
とにかく、「にんべん」と武器である「戈」なので、上で書いたように敵を倒すという意味とからめて覚えるのが良さそうですね!
「採」は「てへん」に「采」を書きましょう。
「采」はつみとる。という意味を持つため、とるという意味を持つ「採」はとても覚えやすいです。
切る時をイメージしてみよう。
この言葉、どう使う?
- あの山の辺りは木が多すぎるから、今度伐採をするらしいぞ。
- もっと前は桜の木がたくさん並んでいたんだが、少し前に伐採してしまってな。今はすくなくなってしまったよ・・・。
- 森林伐採のしすぎで、大気汚染が助長されているらしい。地球温暖化も・・・。何か解決策はないのでしょうか?
「伐採」の類語
木を切る、という意味の言葉が似ていますね。
- 間伐・・・森や果樹園などで、主な木の成長を助けたり光をあびることができるように、他の木を伐採すること。
- 乱伐・・・何も決めずに、森の木を伐採すること。
- 盗伐・・・他の人のところから、木を伐採して盗むこと。
「伐採」の対義語
「伐採」は木を切ることなのに対して、こちらは木を植えることになります。
- 植樹・・・木を植えること。
- 植林・・・山に苗木を植えて、林にすること。
同じ読み方の・・・?👀
漢字ではありませんが、同じ読み方のものがあります。
- バッサイ・・・ギリシャのペロポネソス半島中央部、バッサイ山中にある遺跡。
木を切るのも、必要なことなんだね。
もちろん切りすぎは良くないよ、切る木を見極めて伐採しないとね。
まとめ
「伐採」は、木を切ることなんですね。
木などを切り、採る事と覚えてはいかがでしょうか?
「伐」は切る時をイメージしましょう!ばっさりと!
自分が伐採する側に回ったと想定して読むと、覚えやすいはず!
「にんべん」に「戈」を並べましょう。
「戈」は「戈」であり武器の一種です。「にんべん」と武器である「戈」なので、敵を倒すという意味とからめて覚えましょう!
「採」は「てへん」に「采」です。「采」はつみとる、という意味を持つため、とるという意味を持つ「採」はとても覚えやすいですね。🧐
「伐採」には「除伐」「間伐」「主伐」などの種類があります。似たもので剪定もありますよね、こちらの方がなじみ深い方は多そうです。興味があれば、今回の言葉以外にも調べてみましょう!😄
こちらはいかがでしょうか?
お庭にたくさんの木が植えられているご家庭は少ないとは思いますが・・・。
ページ下部のサイトでは、大事なお庭の手入れなど、お庭のことなら何でも任せることができます。例えば、エクステリア(建物の外回りや塀、垣などや植栽のこと)なども・・・。
現地見積もりで、出張費、基本料は無料といった点もあります💡そこは当然おさえておきたいポイントですよね。
「まだ安心して任せられるところに、出会えていないんだよなぁ・・・」
「そろそろ動くのも大変になってきたし、誰かに手入れを頼みたい・・・」
という方は、こちらも検討してみても良いと思います。
どちらかというと、全体的な手入れのためかな。