「綽綽」の意味と読み方とは?ヒントは「ゆったり」
綽綽って、なんと読むのかな??
「綽綽」はね、「しゃくしゃく」と読むんだよ。
綽綽の意味
[ト・タル][文][形動タリ]落ち着いてゆとりがあるさま。ゆったりとしてこせつかないさま。「余裕―たる態度」
出典 デジタル大辞泉(小学館)
綽綽はここに注意
「綽」は少々難しいので注意しましょう!
言葉の難しさ・・・★★☆☆☆
覚える漢字は1つでいいため。
すぐ忘れてしまいそう?それなら・・・
つまり「綽綽」の意味は、ゆったりしていてゆとりがあることなんだね。
「綽」って使ったことがないんだけど、そういう意味で良いんだよね?
そうだね、下で見てみよう!
「綽綽」の「綽」は他に「綽やか・綽やか」とも読みます。意味は、
となっています。この中に、ゆったりという意味がありますね。
ゆったりという意味の「綽」が2つ並んで、落ち着いていてゆとりがある「綽綽」になると覚えておきましょう!
なぜ「綽」がそういう意味になるのか・・・?
まずこの漢字に使用されているのは部首である「糸」と、「卓」ですね。そして「卓」には抜きんでる、という意味があります。
部首の「糸」は、糸の種類や糸を加工して作られたものなどに関する字に主に使われていますね。
長さがひときわ抜きんでている糸をイメージしてみてください。
短い糸だと結ぶのが大変なものでも、長い糸ならゆとりを持って結ぶことができますよね?
もしくは、短い糸で点と点を結ぶと直線にしか結べないかも知れませんが、長い糸ならしなやかな円を描いて遠回りしても結ぶことができます。
このように、長さが抜きんでている糸をイメージして覚えてみてはいかがでしょうか?😁
読み方も、「尺が長い糸」と覚えてみましょう!
使われている漢字同士でイメージしてみよう!
この言葉、どう使う?
- 彼だけは、綽綽として運動を続けている。
- 余裕綽綽たる態度だ。
- 何があっても、綽綽としていたい。
「綽綽」の類語
落ち着いているという意味の言葉が似ていますね。
「綽綽」の対義語
「綽綽」は落ち着いていることなのに対して、こちらは落ち着かないことになります。
- 動揺・・・心がゆれて落ち着きを失うこと。
- 狼狽・・・急なできごとにあわてること。
同じ読み方の熟語👀
- 灼灼・・・明るくかがやくこと。
「綽綽」の熟語・ことわざ・慣用句
- 余裕綽綽・・・ゆとりがあり、落ち着いているようす。
僕も、ゆとりを持って勉強していこうかな。
急いで詰め込むと忘れてしまうこともあるからね、ゆっくりいこう。
まとめ
「綽綽」は落ち着いていてゆとりがある、ということですね。
ゆったりという意味の「綽」が2つ並んでいるので、落ち着いていてゆとりがあるイメージで覚えましょう。
「綽」は部首の「糸」と「卓」で出来ており、「卓」には抜きんでる、という意味があります。
部首の「糸」は、糸の種類などに関する字に主に使われていますね。
短い糸だと結ぶのが大変なものでも、長い糸ならゆとりを持って結ぶことができますし、短い糸で点と点を結ぶと直線にしか出来なくても、長い糸であれば、しなやかな円を描いて結ぶことができます。
このように、長さが抜きんでて、ゆとりがある糸をイメージして覚えて見ましょう。🧐
読み方は、「尺が長い糸」と覚えてみましょう。
思ったより覚えやすい漢字ではないでしょうか?
使う漢字も1つなので、なるべく覚えておきたいですね。😁
こちらはいかがでしょうか?
ゆったりと落ち着いている様子を目指しても、いつもそう居られるとは限りません。
1日の終わりくらいは、物に頼って安らぎを得ましょう!
エッセンシャルオイルの香りで、1日の終わりのバスタイムをよりゆったりと過ごすことができるもので、欧米では多くの家庭でバスタイムに愛用されています。
ラベンダーの香り、ユーカリ&スペアミントの香りがあります、種類は少しものたりないかも知れませんね💦
ゆとりをもって、たおやかに生きたいね。