「綽約」の意味と読み方とは?ヒントは「たおやか」
綽約って、なんと読むのかな??
「綽約」はね、「しゃくやく」と読むんだよ。
綽約の意味
[ト・タル][文][形動タリ]姿がしなやかで優しいさま。たおやかなさま。
出典 デジタル大辞泉(小学館)
綽約はここに注意
「綽」の読みが少々難しいので、間違えないように注意しましょう!
言葉の難しさ・・・★★☆☆☆
「綽」を覚えてしまえばカンタンなため。
すぐ忘れてしまいそう?それなら・・・
つまり「綽約」の意味は、しなやかでたおやかなさまのことなんだね。
「約」じゃなくて、「綽」にそういう意味があるのかな?
気になるよね?
「綽約」の「綽」は他に「綽やか・綽やか」とも読みます。意味は、
となっています。たおやか、ゆるやかと言う意味を持っていることが分かりました。
「約」は他に「約う・約める・約やか・約しい」と読みます。意味は、
- 縮める。つづめる。「要約」など
- 無駄をなくす。つづまやか。「倹約」など
- だいたい。「大約」など
- 数でわりきる。「約分」など
- 約束。「規約」など
となっています。あまり聞いたことが無い読み方もあるのではないでしょうか?
綽やかで約やかな人をイメージして「綽約」と覚えましょう。(約やかは、つつましいや控え目、という意味もあります)
「綽」に使用されているのは「糸」と「卓」ですね。そして「卓」には抜きんでる、という意味があります。
長さがひときわ抜きんでている糸をイメージしてみてください。短い糸だと結ぶのが大変なものでも、長い糸ならゆとりを持って結ぶことができますよね?
もしくは、短い糸で結ぶと直線にしかならなくとも、長い糸ならしなやかな円を描いて遠回りしても結ぶことができます。
このように、長さが抜きんでている糸をイメージして覚えてみてはいかがでしょうか?😁
読み方も、「尺が長い糸」と覚えてみましょう!
「約」はカンタンな漢字ですが、この「勺」が引き締めるという意味を持つ「要」と同じ意味をもつようになり、糸でひきしめ、まとめる。といった意味をもつ「約」が成り立ったそうです。
成り立ちを覚えずとも、カンタンに書くことができるので細かい所までは覚えなくても大丈夫ですよ。😄
「綽」の意味を覚えておこうね。
この言葉、どう使う?
- 綽約たる風姿。
- なんと綽約たる姿なのだろうか。見惚れてしまった。
「綽約」の類語
しなやか、たおやかという意味の言葉が似ていますね
- 繊麗・・・ほっそりとして美しいこと。
- 柔靭・・・やわらかく、しなやかなこと。
- 婉麗・・・しとやかで、美しいこと。
同じ読み方の熟語👀
- 芍薬・・・ボタン科の多年草。ボタンに似た花を開く。
「綽約」の熟語・ことわざ・慣用句
- 綽約多姿・・・まるで花のように美しく、たおやかなこと。
なんだか綺麗な言葉だなぁ・・・。
普段は使わない言葉でも、覚えたくなってくるよね。
まとめ
「綽約」はしなやかで、たおやか。ということですね。
綽やかで約やかな人をイメージしましょう!
約やかは、つつましい、控え目、という意味もありますよ。
「綽」は「糸」と「卓」です。「卓」には抜きんでるという意味があります。
長さが抜きんでている糸をイメージしましょう。
短い糸だと結ぶのが大変でも、長い糸ならゆとりを持って結ぶことができませんか?
それに、短い糸で結ぶと直線にしかならなくとも、長い糸ならしなやかな円を描きつつ遠回りして結ぶこともできます。
このように、長さが抜きんでている糸をイメージしてみましょう。😁
読み方は「尺が長い糸」と覚えておきたいですね!
「約」は「勺」が引き締めるという意味を持つ「要」と同じ意味を持ち、糸でひきしめ、まとめる。といった意味で成り立ったそうです。
綺麗な言葉ですが、力強い人もいますからね。どんな姿や様子かは人それぞれなので「綽約」が一番いい!というわけではありませんよ。
ですがこういう人になりたいのであれば、絶対覚えておきたい言葉です!😁