「凋落」の意味と読み方とは?ヒントは「おとろえる」
凋落って、なんと読むのかな??
「凋落」はね、「ちょうらく」と読むんだよ。
凋落の意味
1 花や葉がしぼんで落ちること。「―の秋」
2 おちぶれること。落魄。「一家が―する」
3 容色などが衰えること。
4 人間が衰えて死ぬこと。
出典 デジタル大辞泉(小学館)
凋落はここに注意
「凋」の漢字の読み方に、注意しましょう!
言葉の難しさ・・・★★☆☆☆
「凋」が読めれば、あとはカンタンなため。
すぐ忘れてしまいそう?それなら・・・
つまり「凋落」の意味は、おちぶれること、衰えることなんだね。
聞いたことがあるような・・・。でも、花とかが落ちることにも使えるんだね。知らなかった。
そうだね。どれも衰えた結果のように見えるんじゃないかな?
「凋落」の「凋」は他に「凋む」とも読みます。意味は、
- しぼむ。おとろえる。「凋落」など
となっています。この漢字自体に、衰えるという意味がありますね。
「落」は他に「落ちる・さと」とも読みますよね。意味は、
- 上から下にものがおちる。「落下」など
- やぶれる。「堕落」など
- はずれる。「落伍」など
- さだまる。「落着」など
- 人が集まる所。「集落」など
- わだかまりがない。「酒落」など
となっています。上から下に落下する他に、外れるといった意味も持っていますよね。
昔は綺麗だった、勢いがあったものがまるで上から下へと落ちていくように衰えるイメージで「凋落」と覚えてはいかがでしょうか?😀
「凋」は部首である「にすい」に、「周」となっていますね。
「にすい」は、「冷」や「凍」などの氷に関することに使われています。
寒いとそのうち霜ができますよね。
草木は霜にあたると枯れてしまう、と言われています。
周りが氷だらけで霜ができてしまい、しぼんでしまった。衰えてしまった。
というイメージで「凋」を覚えてみるのも良いのではないでしょうか?❄️
「落」は部首である「くさかんむり」に、「洛」となっています。
「洛」には連なるという意味の他に、中国の川の名でも使われています。この漢字の中には、水に関係する「さんずい」がありますね。
上にある「草」が、川の流れとともに下に向かってくる。
そこから、落ちてくるイメージで「落」を覚えておきましょう。🍂
「凋」さえ覚えておけば、問題ないね!
この言葉、どう使う?
- 凋落の秋だなぁ。
- 地元では有名だった一家が凋落した。
- 疲れはてて久しぶりに鏡を見てみると、そこには凋落したようすの自分が映っていた。
「凋落」の類語
落ちぶれたり衰える、という意味の言葉が似ていますね。
- 没落・・・勢いがあったものが衰えること。また、城などが敵の手に落ちること。
- 落魄・・・おちぶれて、みじめになること。
- 零落・・・おちぶれること。草木が枯れること。
「凋落」の対義語
「凋落」は落ちぶれることなのに対して、こちらは勢いを増すことになります。
- 繁栄・・・栄えて発展すること。
- 躍進・・・とてもいい勢いで発展すること。
- 興隆・・・勢いが盛んになること。
同じ読み方の熟語👀
- 長楽・・・楽しみが長く続くこと。
僕は逆に、勢いが増すように頑張っていくよ!
無理しすぎない程度にね。
まとめ
「凋落」は落ちぶれる、衰えるということですね。
昔は勢いがあったものが、下へ落ちていくようにして衰えるイメージで覚えてみてはいかがでしょうか?
「凋」は部首の「にすい」に「周」です。
「にすい」は「冷」や「凍」など、氷に関することに使われていますよ。
寒いと、そのうち霜ができます。そして草木は霜にあたると枯れてしまう、と言われています。
周囲が氷だらけで霜ができたため、しぼんだ。つまり、衰えてしまったイメージで覚えてみてはいかがでしょうか?🧊
「落」は部首の「くさかんむり」に「洛」で、「洛」は中国の川の名でも使われています。
この漢字に、水に関係する「さんずい」がありますよね。
上にある「草」が、川の流れとともに下に落ちてくるイメージで「落」を覚えておきましょう。🍂
落ちぶれる、というのは聞いたことがあった方も多いと思いますが、花や葉がしぼんで落ちることにも使うんですね。
人も花も年をとれば衰えてしまいますが、その前に何かしらの対策は取っておきたいものです!