「極言」の意味と読み方とは?ヒントは「極端」
極言って、なんと読むのかな??
「極言」はね、「きょくげん」と読むんだよ。
極言の意味
[名](スル)極端な言い方をすること。遠慮せずに言うこと。また、その言葉。「―すれば学歴は何の意味ももたない」
出典 デジタル大辞泉(小学館)
極言はここに注意
「言」の読み方にだけ、注意しましょう。
言葉の難しさ・・・★☆☆☆☆
読み書きがとてもカンタンなため。
すぐ忘れてしまいそう?それなら・・・
つまり「極言」の意味は、極端な言い方をすることなんだね。
「きょくごん」では無いんだね!
そうだね、読み方はそこにだけ注意すれば大丈夫!
「極言」の「極」は他に「ごく・極める・極める」とも読みますよね。意味は、
- やりつくす。「極力」など
- はて。はしっこ。「極地」など
- ものごとの中心。「太極」
- これ以上ない。「極端」など
- とりきめ。「極印」
となっています。今回はこれ以上ない、というような意味で使われているようです。
「言」は他に「ごん・言う・こと・ことば」とも読みますよね。意味は、
となっています。
これ以上ないくらい極端な言い方を、遠慮せずにすることとして「極言」と覚えましょう!
読み方を間違えないようにするために、「極限」と一緒に覚えてみましょう。こちらは「ぎりぎり」というような意味がありますよね、これと関連付けて「ぎりぎりの極端な言い方」とイメージしてみましょう。😆
「極」は少し難しいですよね・・・!「木」と「亟」という文字を並べてあげましょう。なかなか面白い形の漢字なので、イメージもしやすいのではないでしょうか?
「亟」をさらに分解すると、上下の板の間に「口」「人」「手」が挟まれているものになっています。これは、せまい空間で口と手を使い、人を問い詰めている。ということのようです。🧐
そのような状態で極限まで緊張しているので、極みをあらわす「極」が成り立ったと覚えてみましょう!
「言」は刃物と口を表現していて、悪事を働いた時には罰をうける、という誓いを意味して「言」が成り立ったと言われています!
読み方には注意しておこうね!
この言葉、どう使う?
- 極言すれば、学歴は何の意味も持たない。
- 一目みただけで「あの人はきっと、自分の事しか考えていない!」と極言する人もいる。
「極言」の類語
極端な言い方、という意味の言葉が似ていますね。
- 極論・・・極端な言い方。または徹底的に論じること。
- 極端な話・・・かたよった方への話し方。
「極言」の対義語
「極言」は極端な言い方のことなのに対して、こちらは一般的な言い方になります。
- 一般論・・・一般的に広く認められている考え方の論。
同じ読み方の熟語👀
- 極限・・・ぎりぎりのところ。
- 曲言・・・ストレートに言わず、少し含みをもたせて言うこと。
- 局限・・・特定のところにだけ限ること。
考えがかたよっちゃうと、こういう言い方になってしまうのかな?
そうとも言い切れないけど、この言い方だと誤解を生むこともあるだろうね。
まとめ
「極言」は極端な言い方をする、ということなんですね。
これ以上ないぐらい極端な言い方を、遠慮せずにするイメージで覚えておきましょう!
「極限」と一緒に覚えておけば、読み方を間違えずにすみます。
こちらは「ギリギリ」というような意味がありますので、「ギリギリすぎる極端な言い方」をイメージしましょう。
「極」は「木」と「亟」という文字を並べます。
「亟」をさらに分けると、上下の板の間に「口」「人」「手」が挟まれています。
どうやら、せまい空間で口と手を使い、人を問い詰めていることのようです。🧐
こんな状態で極限まで緊張しているため、極みを意味して成り立ったと覚えてみましょう。
「言」は刃物と口を表現しており、悪事を働いた時には罰をうける誓いを意味して成り立ったみたいです。
遠慮せずに極言すれば、そこから新たな議論が始まるかも知れません。
ただ、まったく違う考えの人とは諍いが起こってしまうかも知れないので、場合によっては抑えましょう!🤐