「驟雨」の意味と読み方とは?ヒントは「にわか雨」
驟雨って、なんと読むのかな??
「驟雨」はね、「しゅうう」と読むんだよ。
驟雨の意味
急にどっと降りだして、しばらくするとやんでしまう雨。にわか雨。夕立。《季 夏》
出典 デジタル大辞泉(小学館)
驟雨はここに注意
「驟」がなかなか難しいので、注意しましょう!
言葉の難しさ・・・★★★☆☆
漢字が難しいため。
すぐ忘れてしまいそう?それなら・・・
つまり「驟雨」の意味は、急に降りだして、しばらくするとやむ雨のことなんだね。
聞いたことはあったんだけど、漢字が難しいね・・・!
「驟雨」のように、一気に勉強して忘れないようにしようか。
「驟雨」の「驟」は他に「驟る・驟い・驟か・しばしば」とも読みます。意味は、
- 馬が速く走る。「驟馳」など
- はやい。
- にわか。「驟雨」
- しばしば。
となっています。にわか、という意味もそうですが他に「はやい」という意味もあるんですね・・・!
「雨」は他に「あめ・あま」とも読みますよね。意味は、
- あめのこと。「霖雨」など
- あめのように降ってくるもの。「雨飛」など
となっています。空から降るものですよね。
「にわか」という言葉の意味は、突然ですよね。
突然、馬が速く走っていくかのようにどっと降り、通り過ぎてやむイメージで「驟雨」と覚えてはいかがでしょうか?
「驟」は難しい漢字ですね。これは、「馬」に「聚」という漢字が並んでいます。
そして、この「聚」という漢字には集まる。という意味があるそうで・・・。
さらに分けると、「取」と「乑」という漢字になっていますよ。
そのため、集合している馬が突然(にわかに)やってくるイメージが良いですね。😁
「雨」は、天から水分が落ちてきていることからこの漢字になったそうですよ!
「しゅうう」という読み方が覚えにくいのであれば、集中的にどっと降ってからやむ、として覚えてみるのも良いのではないでしょうか。☔
「驟」を書くのが難しいから、復習もしてみてほしいな。
この言葉、どう使う?
- 外出中に、驟雨がおそってきた!
- 驟雨でぬれているサラリーマンが、電車に乗ってきた。傘は忘れてしまったのかな・・・?
- その日は、なかなか見ないような驟雨があったんだ・・・。すぐ雨宿りできたから、助かったけどね。
「驟雨」の類語
突然どっと降り、しばらくするとやんでしまう雨。という意味の言葉が似ていますね。
- 村雨・・・激しく降り、止んではまた降ってくる雨のこと。
- 夕立・・・夏の午後に降る激しいにわか雨のこと。または、夕方に風や波が起こり立つこと。
- 時雨・・・秋の終わりころから冬の初めにかけ、通り雨のように降る雨のこと。
同じ読み方の熟語👀
- 秋雨・・・秋に降る雨のこと。
「驟」は漢字に「馬」が入っているから、ちょっと覚えやすくなったかも!
何で「馬」が入っているんだろう・・・?という疑問も一緒に解決できたよね。
まとめ
「驟雨」は急に降りだして、しばらくするとやむ雨ということなんですね。
「にわか」の意味は、突然です。
突然馬が速く走っていくかのようにどっと降り、通り過ぎたら止むイメージで覚えてみましょう。
「驟」は「馬」に「聚」という漢字が並んでいます。
「聚」には集まる、という意味があるみたいですね。
さらに分けると、「取」と「乑」という漢字になっているのですが・・・。
とにかく、集合している馬がにわかにやってくるイメージができますよね。😁
「雨」は、天から水分が落ちてきていることから成り立ったそうです!
「しゅうう」という読み方は覚えにくいですよね。
集中的にどっと降ってからやむ、として「しゅう」を覚えてみても良さそうです。☔
ぱっと見たところ、漢字がとても難しかったと思います。
馬がだっと走り抜けていくイメージと、雨がどっと降り、そして止んでいくのを連想して覚えておくと良いのではないでしょうか。😄
こちらはいかがでしょうか?
雨といえば、やはり傘ですよね。
梅雨にむけて、新しいものを吟味してみてもいいのではないでしょうか。
人によってデザイン重視や使い勝手重視、どちらを取るかは違いますが・・・こちらはなかなかおしゃれです。😀
僕が今使っている傘もデザイン重視で選びましたが、正直なところ風がそこそこ強い日は壊れないか心配になりながら使っています・・・。好きで使っているので、良いのですが・・・!
耐久性を考えると、もっと頑丈そうな傘の方が良いですね!
急に降ってきてもいいように、折り畳み傘もありです。😆
急にどっと降ってこられたら困るよね。。