「呆気」の意味と読み方とは?ヒントは「あきれる」
呆気って、なんと読むのかな??
「呆気」はね、「あっけ」と読むんだよ。
呆気の意味
(多く「あっけにとられる」の形で)意外な事に出会い、驚きあきれる状態。「突然走り出した彼を―にとられながら見送った」
出典 デジタル大辞泉(小学館)
呆気はここに注意
「呆」は、そのまま読まないように注意しましょう!
言葉の難しさ・・・★★☆☆☆
書くことはカンタンなため。
すぐ忘れてしまいそう?それなら・・・
つまり「呆気」の意味は、予想外のできごとにあい、驚いてあきれることなんだね。
「あっけにとられる」って、確かに聞いたことがあるよ!
漢字はこう書くんだ。とても書きやすい字だと思う!
「呆気」の「呆」は他に「ほう・ぼう・たい・呆か・呆れる」とも読みます。意味は、
- おろかなこと。「阿呆」など
- ぼんやりすること。あきれること。「呆然」など
となっています。おろか、という意味でも使うことができるようですね!
「気」は他に「き・いき」とも読みますよね。意味は、
- 息。「気息」など
- 空気。ガス体。「気体」など
- 天地間に生じる自然現象。「気候」など
- ようす。「気運」など
- こころ、精神の働き。「気分」など
- 病気。「脚気」など
となっています。
呆れる気が促音化により、「あきけ」→「あっけ」となっているようですね。
促音化で、「き」が「っ」となり発音しやすくなっています。呆れているなら、言い方も発音がしやすい方がいいですもんね。
呆れているようすをイメージして「呆気」と覚えてはいかがでしょうか?
「呆」は口と木でできているように見えますね。
木が口を開けてぼーっとしている、または呆れている状態をイメージするとカンタンに覚えられるのではないでしょうか。😃
「気」は、「氣」と書かれていました。
上部分は、雲の流れをあらわしています。その下にあるのは、米ですよね。
生きるのに大切なエネルギーとして、気の流れ、気力をあらわして「氣」となったのでしょうか・・・!
ですので、流れるものとして「気」を覚えてみるのも良いですね!
ただ、「氣」はそのエネルギーが八方に広がるもの、「気」はエネルギーを〆るものという説があります。確かにそう見えるかも・・・?ちゃんと循環させて流れるように、どちらの漢字も覚えておきたいです!
書くのはカンタンだね!
この言葉、どう使う?
- しばらく呆気にとられ、ただ立ちすくんでいた。
- 彼らは呆気にとられたまま、言葉もでなかった。
- 彼女は呆気にとられたように、ただ見ているだけだった。
「呆気」の類語
呆れている、という意味の言葉が似ていますね。
- 呆然・・・呆気にとられているようす。
- 唖然・・・予想外のできごとにあい、あきれて声も出ないこと。
「呆気」の熟語・ことわざ・慣用句
- 呆気にとられる・・・驚きあきれている状態のこと。
開いた口が塞がらない、にも意味が似ているのかな。
イメージも同じようなものだね!
まとめ
「呆気」は予想外のできごとにあい、驚いてあきれることなんですね。
ポカーンとする、放心状態になる、といったものも同じような意味になります。
漫画でも、呆れて口がポカーンと開きっぱなしになる描写、ありますよね!😄
促音化で「き」が「っ」となっています。呆れているなら、発音しやすい方がいいですからね。
「呆」は「口」と「木」ですね。木が口を開け、ぼーっとしている。または呆れているイメージができます。
「気」は「氣」ですね。上は雲の流れを。下は米です。生きるために大切なエネルギーとして、気の流れ、気力をあらわして「氣」と覚えてみましょう。
「氣」はエネルギーが八方に広がるもので、「気」はエネルギーを〆るものという説があります。
どちらにしても、ちゃんと循環できるように覚えておきたいですね。