「憐憫」の意味と読み方とは?ヒントは「かわいそう」
憐憫って、なんと読むのかな??
「憐憫」はね、「れんびん」と読むんだよ。
憐憫の意味
かわいそうに思うこと。あわれむこと。あわれみ。れんみん。「―の情」
出典 デジタル大辞泉(小学館)
憐憫はここに注意
「憫」はあまり書くことが無いため、右側部分を間違えないように注意しましょう。
言葉の難しさ・・・★★★☆☆
漢字が少し難しいですが、どちらにも似たような意味があり、覚えやすいため。
すぐ忘れてしまいそう?それなら・・・
つまり「憐憫」の意味は、かわいそうだなぁ・・・、と思うことなんだね。
なるほど。でも、「憫」ってあまり見たこと無いかも?
不憫とかでなら、見たことがあるんじゃないかな?
「憐憫」の「憐」は他に「憐れむ」とも読みますよね。意味は、
- あわれむ。かわいそうに思う。「哀憐」など
- いとしい。「可憐」など
となっています。かわいそうの他に、かわいく思う意味もあるのですね。
「憫」は他に「みん・憫れむ・憫える」とも読みます。意味は、
- かわいそうだと思う。あわれに思う。「憫笑」など
となっています。こちらには、かわいく思う意味は無いようですね。🧐
どちらもかわいそうに思う、という意味があるのが分かりました。
そのため、憐れでとってもかわいそうに思うイメージで「憐憫」を覚えてみてはいかがでしょうか?🤔
「憐」は他にみかけるものとして、「可憐」の読み方と一緒だと覚えておくのが楽ですね。可憐な女性とも言いますし、言葉として覚えやすそうです。
「憐」は「りっしんべん」に「粦」という漢字が並んでいます。こちらは、鬼火という意味があるようです。
そのままで考えるのであれば、霊や怨念などが火となりあらわれた、鬼火というものを見て心から「かわいそう」と感じることをイメージするのも良いですよね!
小さな火の玉を見て、かわいいと思う方もいることでしょう。
ただ、今回は「隣」に通じて同じ意味を持つようになった結果、隣人同士あわれむ心を意味して「憐」が成り立ったと言われていますよ🧐
「憫」は「りっしんべん」に「閔」となっています。
「閔」自体もなかなか見ませんが、こちらには憫れむ他に、努力するといった意味も持つとのこと。
努力した結果、「心」を持ちさらに心配することができるようになったのかも知れませんね!
「閔」は「門」の中に「文」なので、あまり難しく考える必要はありません。🤗
門限で閉まるまでの間、文章を書き努力していたイメージもできますね。
何を見てかわいそうだと思ったのか、どういう過程でかわいそうと思ったのか・・・覚えておこう!
この言葉、どう使う?
- 今までであれば、彼に憐憫の情などは一度も感じたことなど無かったであろう。
- 憐憫を誘う身なりだ・・・。
- 見かねた上司は、帰る前に助言をくれた。おそらく憐憫を垂れてくれたのだろう。
「憐憫」の類語
かわいそうに思う、という意味の言葉が似ていますね。
- 哀憐・・・不憫に思うこと。
- 惻隠・・・同情すること。
- 憐情・・・誰かをあわれに思う気持ち。
「憐憫」の対義語
「憐憫」はかわいそうに思うことなのに対して、こちらはそういった気持ちが無いことになります。
- 無慈悲・・・かわいそうに思わないこと。思いやりが無いこと。
あまり見ないけど、買ったばかりのものを落とした人を見ると、かわいそうだなと思っちゃうよね。
ソフトクリームや卵などだと、僕もそう思っちゃうな・・・。
まとめ
「憐憫」はかわいそうに思う、ということなんですね。
どちらの漢字にもかわいそうに思うという意味があるため、憐れでとてもかわいそうに思うイメージで覚えて見ましょう!
「憐」の「粦」には、鬼火という意味があるようですね。
霊などが火となりあらわれる、鬼火というものを見て心から「かわいそう」と感じることをイメージするのも良さそうです。
ただ、今回は「隣」に通じて同じ意味を持つようになったとのこと。
隣人同士、あわれむ心を意味して成り立ったみたいです。
「憫」の「閔」には憫れむ他に、努力するといった意味も持つようですね。
努力した結果「心」を持ち、他人の心配をすることができるようになった・・・、という人をイメージしてみましょう!
「閔」は「門」の中に「文」です、カンタンですね。門限で閉まるまで、文章を書く努力をしていたのでしょう。💪
町を歩いていれば、憐れに思う場面に遭遇することもあることでしょう。
ただ、相手によっては大きなお世話なのかも知れません。相手が大人であれば、憐れむのは心の中だけにしておく方が良いのかも知れませんね。🤔