サンプル

「嫩草」の意味と読み方とは?ヒントは「若い」

2024年5月27日

ナヤミィ

嫩草って、なんと読むのかな??

フクロウ

「嫩草」はね、「どんそう」と読むんだよ。

嫩草どんそうの意味

芽ばえたばかりの若草。

出典 デジタル大辞泉(小学館)

嫩草どんそうはここに注意

どん」はあまり見ない漢字となっています。

言葉の難しさ・・・★★☆☆☆

書くことはカンタンなため。

すぐ忘れてしまいそう?それなら・・・

フクロウ

つまり「嫩草どんそう」の意味は、まだ若い草のことなんだね。

ナヤミィ

なるほど、「どん」って漢字は見たことが無いかも・・・。

フクロウ

持つ意味も少ないから、見ることはあまりないだろうね。


嫩草どんそう」の「どん」は他に「のん・わかい」とも読みます。意味は、

  • わかい。わかく、やわらかい。嫩芽どんが」など

となっています。まだわかい、やわらかいと言った意味となります。少ないため、覚えやすいですね!

そう」は他に「くさ」とも読みますよね。とってもカンタンですが、意味は、

  • くさ。薬草やくそう」など
  • はじまり。「草創そうそう」など
  • 文章などの下書き。「草案そうあん」など
  • あらい。「草庵そうあん」など
  • 書体の1つ。「草書そうしょ」など

となっています。ご存じのように草の意味がありますが、他にも始まりであったり、あらいといった意味を持ちますよね。

どん」には若いという意味があるため、まだまだ芽生めばえたばかりで、まるで赤ちゃんのように柔らかい草をイメージして「嫩草どんそうと覚えてみましょう!

どん」は「女」の間に「束」、そして「ほく」となっていますね。「束」はたばねるという意味でも使いますが、つかの間のように、短い時間という意味でも使います。そしてほく」は、軽めにたたく意味を持っているそうです。

そこから、まだ生まれて間もない女の子の赤ちゃんをイメージして「どんと覚えてみてはいかがでしょうか👶赤ちゃんは柔らかいですし、生まれたばかりですとやはり動きもにぶいです。にぶいと言えば、この漢字は「どん」とも読みますよね。「どん」と同じ読み方ができます!

それに、赤ちゃんはゲップが出ないときは軽めにトントンと背中を叩きます。

そう」は「くさかんむり」に「早」となっていますね。日が昇ったばかりの、まだ早い時間帯に芽生えた草をイメージしてみましょう!そこから、生えはじめ、つまり始まりの段階をイメージすることもできますね😆

フクロウ

何で柔らかいのか、イメージできたかな?

嫩草の覚え方イメージ
まだ芽生えたばかり・・・。赤ちゃんみたいですね。

この言葉、どう使う?

  • おや、こんなところに嫩草どんそうが。
  • 嫩草どんそうを見ると、自分もまだまだこれからだ!という気が持てる・・・ような気がするなぁ。
  • 嫩草どんそうだ、これからどのように生長していくのかな。

嫩草どんそう」の類語

芽生えたばかりの草、という意味の言葉が似ていますね。

  • 若草わかくさ・・・春になり、新しく生えた草。または、若い女性をたとえる。
  • 嫩芽どんが・・・まだ若いのこと。
  • 若菜わかな・・・春に芽生えたばかりの、食用となる草のこと。

嫩草どんそう」の対義語

嫩草どんそう」は新しい草のことなのに対して、こちらは古い草のことになります。

  • 古草ふるくさ・・・若草にまじって残っている、去年などの古い草のこと。
ナヤミィ

草の赤ちゃん、みたいな感じなのかな・・・?

フクロウ

そう考えると、しっくりくるかも知れないね。

まとめ

嫩草どんそう」は芽生えたばかりで、まだ若い草のことなんですね。

まだまだ芽生めばえたばかり、赤ちゃんのように柔らかい草をイメージして覚えてみましょう!

どん」の「束」はつかの間のように、短い時間という意味でも使います。そして「ほく」は、軽めにたたく意味を持っています。

赤ちゃんは柔らかいですし、そこから、まだ生まれて間もない柔らかい女の子の赤ちゃんをイメージして「どん」と覚えてみましょう。👶

そう」は早い時間帯に芽生えた草をイメージしてみましょう!

二文字

Posted by 管理人