サンプル

「束脩」の意味と読み方とは?ヒントは「贈る」

ナヤミィ

束脩って、なんと読むのかな??

フクロウ

「束脩」はね、「そくしゅう」と読むんだよ。

束脩そくしゅうの意味

束ねた干し肉。古く中国で、師に入門するときなどの贈り物としたもの。転じて、入門するときに持参する謝礼。

出典 デジタル大辞泉(小学館)

束脩そくしゅうはここに注意

「修」に似ていますが、右下部分が違っています。間違えないようにしましょう!

言葉の難しさ・・・★★☆☆☆

読み書きがそこまで難しくは無いため。

すぐ忘れてしまいそう?それなら・・・

フクロウ

つまり「束脩そくしゅう」の意味は束ねた干し肉のことで、それが転じて習い事などに入門する時に持っていく、謝礼のことなんだね。

ナヤミィ

「脩」の右下が「月」になっているんだけど、これは何でだろう・・・?

フクロウ

この漢字の意味と、部首がどれか。ということを覚えよう!


束脩そくしゅう」の「そく」は他に「たば・つか・つかねる」とも読みます。意味は、

  • たば。収束しゅうそく」など
  • たばねる。しばる。「束縛そくばく」など
  • たばねた物を数える。

となっています。1つにまとめてしまうんですね!

しゅう」は他に「ほじし・おさめる・ながい」とも読みます。意味は、

  • ほじし。干し肉。「束脩そくしゅう
  • おさめる。「脩飭しゅうちょく」など
  • ながい。「脩竹しゅうちく

となっています。「しゅう」に書き換えることが出来るものもあります!音読みも同じ、と覚えておきましょう。

しゅう」に干し肉の意味があるため、この干し肉を束ねているイメージで「束脩そくしゅうと覚えましょう!🍖

この肉を、入門時に謝礼として持っていきましょう。🤗

そく」はたきぎたばねたところから、束ねることを意味するこの「そく」が成り立ったと言われています。真ん中の四角がたきぎだとして、上下の線で縛っているイメージですね!

しゅう」の「月」は、ここでは切った肉を意味しています。「月」は部首で使われることもありますが、ただお月さまを意味するだけではなく、肉の象形としても使われていますからね。🍖

そして他の部分では、人の背中に水を流していることをあらわしています。そこから、背中に水を流すように、細長いすじのように裂いた肉を意味して「しゅう」が成り立ったと言われています。

「修」にも似ていますよね、ここから「おさめる」という意味も持つことになったそうですよ!🧐

フクロウ

しゅう」には、肉を意味するパーツがふくまれていたんだね!

束脩の覚え方イメージ
お世話になるなら、良い物をおさめたいですね。

この言葉、どう使う?

  • 大量の束脩そくしゅうを差し出し、加えてもらえることになった。
  • 私どもは、束脩そくしゅうなどは不要でございます。
  • 1日で得た束脩そくしゅうの数は、とてもじゃないが数えきれない。ここは、それほどの人気があるんだ。

同じ読み方の熟語👀

  • 速修そくしゅう・・・短期間で技術などを修得すること。
  • 速習そくしゅう・・・短時間で習うこと。
ナヤミィ

お金の代わりの肉も、僕なら大歓迎!

フクロウ

対価を払うのは、大事なことだよね。

まとめ

束脩そくしゅう」は束ねた干し肉のことであり、それが転じて入門する時に持っていく謝礼のことを言うんですね。

しゅう」に干し肉の意味があるので、この干し肉を束ねているイメージで覚えましょう!そして、この肉を入門時に謝礼として持っていくことになるわけですね。

そく」はたきぎたばねたところから、成り立ったそうですね。

しゅう」の「月」は部首で使われることもありますが、ここでは肉の象形として使われています。🍖

他の部分では、人の背中に水を流していることをあらわしていますので、背中に水を流して出来る細長いすじのように裂いた肉を意味して成り立った、と言われています。

「修」から「おさめる」という意味も持つことになったみたいですね、似ているので、右下の部分だけが違うことを忘れないようにしましょう!🧐


こちらはいかがでしょうか?

ジャーキーは肉をしたものですから、贈るのであればこちらでも良さそうですよね。

ビールやワインにも合うので、喜ばれそうです!

美味しいので、ご自分で食べてしまっても問題ありません。🤗

めば噛むほど味わい深くなるので、夢中になってしまうかも知れませんね・・・!

フクロウ
フクロウ

干し肉だとぱっと思いつかなかったかも知れないけれど、ジャーキーならすぐ思い出せるよね!


二文字

Posted by 管理人