「蓋然」の意味と読み方とは?ヒントは「多分」
蓋然って、なんと読むのかな??
「蓋然」はね、「がいぜん」と読むんだよ。
蓋然の意味
たぶんそうであろうと考えられること。ある程度確実であること。⇔必然。
出典 デジタル大辞泉(小学館)
蓋然はここに注意
「蓋」はおそらく書き慣れていないと思います、注意して見てみましょう!
言葉の難しさ・・・★★★☆☆
読み書きが少しだけ難しいため。
すぐ忘れてしまいそう?それなら・・・
つまり「蓋然」の意味は、確実ではないけれど、多分そうだと考えられることなんだね。
多分、ってどのくらいなんだろう・・・?
ある程度確実に、だから可能性は高そうだよね!
「蓋然」の「蓋」は他に「こう・ふた・蓋う・かさ・蓋し」とも読みます。意味は、
- おおう。かぶせる。「蓋世」
- おおい。ふた。「天蓋」など
- 思うに。考えてみると。「蓋然」
となっています。かぶせるという意味の他に、思うに・・・という意味もあることが分かりました!🧐
「蓋し」というのは、もしかすると。また、ある程度の確信をもって考えてみる。という意味を持ちます。
「然」は他に「ねん・然り・然える」とも読みます。意味は、
- そのとおり。「当然」など
- 他の語のうしろにつけて、その状態をあらわす時に使う。「闃然」など
- 燃える。
となっています。様子をあらわす時にも使えるそうですね!
蓋し、つまりある程度確実だなと考えている状態をイメージして「蓋然」と覚えてみてはいかがでしょうか?🧐
何故確実ではないのか・・・?
もしかしたら、蓋で隠されてしまい、はっきりと見えないからかも知れませんね。🙈
「蓋」は「くさかんむり」に「盍」となっています。さらに分けると「去」と「皿」ですが、どうやら「皿」に乗っているものをおおっているようです。
「くさかんむり」と「去」で、蓋をしてしまいましょう!👀
「然」は成り立ちが少し残酷なのですが、カンタンに書くといけにえを燃やす、ということから成り立ったようです。確かに、下が「ひへん」ですね。
上に乗っているのはただの「タ」では無く、犬も「大」では無いことに注意しておきましょう。
何で確実ではないのか、漢字を見てイメージ出来そうだね。
この言葉、どう使う?
- この事業は、利益が見込める蓋然性が高いのです。
- その方法では蓋然だ、確実とは言えないよ。
- 蓋然を必然にする。言葉にすることは簡単だが、達成するのはおそろしく難しいだろう。
「蓋然」の類語
どちらに転ぶにしても可能性が高い、という意味の言葉が似ていますね。
- 公算・・・実現する見込みの度合い。
- 見込・・・先の事に対して推測すること。
- 有力・・・見込みがあること。
「蓋然」の対義語
「蓋然」はある程度可能性が高いことなのに対して、こちらは確実なことになります。
- 必然・・・確実にそうなること。
同じ読み方の熟語👀
- 慨然・・・嘆くさま。心を奮い立たせるさま。
- 駭然・・・とても驚くさま。
「蓋然」の熟語・ことわざ・慣用句
- 蓋然率・・・確率のこと。
- 蓋然性・・・確実性の度合い。
- 蓋然的・・・ある程度確かなこと。
- 蓋然判断・・・主語述語の関係性が、可能性により示される判断のこと。「tはcだろうなぁ」という形。
できれば、確実であることが分かってから進めたいんだけどなぁ・・・。
蓋で覆われてしまっているからね、確実なことは言えないと思うよ。
まとめ
「蓋然」は確実ではないけど、多分そうだと考えられることなんですね。
蓋し、つまりある程度は確実だと考えている状態をイメージして覚えておきましょう!🧐
確実ではない理由は、蓋で隠されてしまっているからかも・・・。🙈
「蓋」の「盍」はさらに分けると「去」と「皿」ですね。どうやら「皿」に乗っているものをおおっているようです。
「くさかんむり」と「去」で、蓋をしましょう!👀
「然」はいけにえを燃やす、ということから成り立ったようですね。
下が「ひへん」、上に乗っているのはただの「タ」では無く、犬も「大」では無いことに注意です。