「祥雲」の意味と読み方とは?ヒントは「めでたい」
祥雲って、なんと読むのかな??
「祥雲」はね、「しょううん」と読むんだよ。
祥雲の意味
めでたい雲。吉兆の雲。瑞雲 (ずいうん) 。「瑞気 (ずいき) ―」
出典 デジタル大辞泉(小学館)
祥雲はここに注意
どちらもそこまで難しい漢字ではありません。ですが、「祥」を他の似た漢字と間違えないように注意しましょう!
言葉の難しさ・・・★★☆☆☆
読み書きはカンタンなため。
すぐ忘れてしまいそう?それなら・・・
つまり「祥雲」の意味は、おめでたい雲のことなんだね。
雲がおめでたいの・・・?
いいことが起こる、前触れみたいだよ!
「祥雲」の「祥」は他に「祥い・祥し・さち」とも読みます。意味は、
- めでたいこと。「吉祥」など
- めでたいことの前触れ。きざし。「発祥」など
- 忌み明けの祭り。「祥月」など
となっています。良いことが起こりそうですね。🤗
「雲」は他に「くも」とも読みますよね。意味は、
- 空に浮かぶ、くものこと。「雲海」など
- 高いこと。「雲客」など
- くものようなこと。「雲散」など
- 出雲国。「雲州」
となっています。空に浮かぶ雲をあらわしていますね。
良いことが起こる前に空に浮かんでいた雲をイメージして、「祥雲」と覚えてみてはいかがでしょうか?☁️
もしかしたら、その雲は他とあまり変わらないものかも知れません。
でも、良いことがあった時に空を見上げて、そこに気になる雲があれば、それは「祥雲」と言えるのかも知れませんね・・・!✨
「祥」は「ねへん」に「羊」となっています。
「ねへん」は神さまにいけにえを捧げるための台を意味しているため、神さまに羊を捧げ、良い思いをする。つまり幸せを意味して成り立ったと言われています。
「雲」は「雨」の下に「云」で出来ていますね。
「云」が、まるで雲が回転している様子を表現しているそうです。そのため、雲が回りつつ雨が降ってくるイメージで「雲」を覚えてみてはいかがでしょうか?🤔
おめでたい時に、どんな雲が見られるかな?
この言葉、どう使う?
- さきほど見た雲は、祥雲だったのかもしれない。
- 遠くの空に、祥雲があらわれた。
- 祥雲は、少しずつ向こうへと遠ざかって行った。
「祥雲」の類語
めでたいことの前兆、という意味の言葉が似ていますね。
- 瑞雲・・・おめでたいことの前触れとして出てくる雲のこと。
- 瑞気・・・おめでたい雲。前触れ。
- 吉兆・・・おめでたいことの前触れ。
同じ読み方の熟語👀
- 昌運・・・栄えゆく運のこと。
- 商運・・・商売上の運のこと。
- 勝運・・・勝負に強い運のこと。
たまに変わった形の雲を見るけど、それも祥雲なのかな・・・!?
良いことがあれば、ね。でも、面白い雲を見つけたら、それも幸運なことなのかも知れないね。
まとめ
「祥雲」は、おめでたい雲のことなんですね。
良いことが起こる前に、空に浮かんでいた雲をイメージして覚えてみましょう!☁️
その雲は他とあまり変わらないかも知れません。
ですが、良いことがあった時に空を見上げて、そこに気になる雲があれば、それは「祥雲」なのかも知れませんね!✨
「祥」の「ねへん」は神にいけにえを捧げるための台を意味しているため、神に羊を捧げ、良い思いをする。幸せになる、と覚えてみましょう。
「雲」の「云」は、まるで雲が回転している様子を表現しているそうですね。雲が回りつつ、雨が降ってくるイメージで覚えられそうです!🤔