「鍾美」の意味と読み方とは?ヒントは「注目の的」
鍾美って、なんと読むのかな??
「鍾美」はね、「しょうび」と読むんだよ。
鍾美の意味
美を一身に集めること。大勢いる中で一人だけが際立って美しいこと。
出典 デジタル大辞泉(小学館)
鍾美はここに注意
「鍾」にはつりがねの他に、集めるという意味もある点に注意しましょう。
言葉の難しさ・・・★★★☆☆
読み書きが少しだけ難しいため。
すぐ忘れてしまいそう?それなら・・・
つまり「鍾美」の意味は、たくさんいる人の中でも、特に美しく目立っていることなんだね。
美しくて綺麗な人って、ついつい見ちゃうからなぁ・・・。でも、綺麗なだけで目立つものなのかな?
今回は「鍾」の漢字も絡めて、イメージをしてみよう!
「鍾美」の「鍾」は他に「鍾める・さかずき」とも読みます。意味は、
- あつめる。あつまる。「鍾愛」など
- つりがね。「鍾鼓」など
- さかずき。さかつぼ。
となっています。さかずきというのは、お酒を飲む入れ物のことですね。
「美」は他に「み・美しい・美い・美める」とも読みます。意味は、
- うつくしい。きれい。「美貌」など
- すぐれている。「美点」など
- よし。ほめる。「賛美」など
- おいしい。「美味」など
- 美術の略。「美大」など
となっています。「美」の草書体が、ひらがなの「み」になったそうです。🤔
「鍾」には、集めると言った意味があることが分かっています。
そこから、美しさがそこにだけ集まっているイメージで「鍾美」と覚えてみましょう!
周りの人が霞むくらいの美しさがその人に集まっていれば、目立ってしまってもおかしくありませんからね。
「鍾」は部首である「金」に、「重」となっています。
そのまま見ると重い金属ですが・・・、釣鐘は確かに重そうですよね。🔔
それに、「重」には大切にする、重ねるといった意味もあります。
金属を大切にするあまり、どんどん重ねて集まってきたイメージで「鍾」を覚えてみてはいかがでしょうか?
他に「しょう」と読む漢字に、釣鐘を意味する「鐘」があります。こちらと同じ音読みができることを覚えておきましょう!
「美」は部首が「羊」で下に「大」となっています。
大きくて立派、そこから褒められる点のある美しい「羊」をイメージして「美」を覚えてみましょう!💖
「美」を集めるだけ集めて、釣鐘をおろして蓋をして逃がさないようにしているのかも・・・。
同じ読み方の熟語👀
- 床尾・・・小銃などの銃床の端、撃つときに肩に当てる部分のこと。
- 賞美・・・ほめること。美しさを心からあじわうこと。
- 焼尾・・・中国のものから転じて、平安時代に官職についたとき、酒宴を開くこと。
- 焦尾・・・琴の尾端のこと。
- 薔薇・・・いばら。
- 焦眉・・・危険がすぐそこまで迫っていること。
なるほど、「美」がそこに集中していたら、そりゃ重くもなるかも・・・。
「美」も大切なものだからね、集めるのは悪いことではないよ。
まとめ
「鍾美」は多くの人がいる中でも、特に美しさが際立っていることなんですね。
「鍾」に集まるという意味があることから、美しさが集まっているイメージで覚えてみましょう!
「鍾」は部首の「金」に、「重」です。
確かに、釣鐘は重そうな金属ですよね。🔔
「重」は大切にする、重ねるといった意味もありますから、金属を大切にして、どんどん重ねた結果集まってきたイメージで覚えてみてはいかがでしょうか?
釣鐘を意味する「鐘」と同じ音読みができる点も、覚えておきたいですね!
「美」は部首が「羊」で下に「大」です。
褒められてもおかしくない、大きく立派な美しい「羊」をイメージして覚えてみましょう!😁
こちらはいかがでしょうか?
周りの注目を集めたい!
とお考えの方は、きっとまだまだ綺麗になる余地がありますよね。
こちらに会員登録して、モニターになること。
それによって、フェイシャルエステや脱毛などのいろいろなプログラムや商品をお得に試すことができます。
空いた時間を使って今よりも綺麗になれるだけでなく、謝礼もあるので節約にもなりますよ。
会員登録自体は無料のため、登録だけでもしてお暇な時に軽くみるだけでも、気分が上がりそうです!
今よりも上を目指すなら、少しでも行動して前に進みたいね。