「匱乏」の意味と読み方とは?ヒントは「足りない・・・」
匱乏って、なんと読むのかな??
「匱乏」はね、「きぼう」と読むんだよ。
匱乏の意味
[名](スル)物が不足していること。
出典 デジタル大辞泉(小学館)
匱乏はここに注意
「匱」は1級のため、読み間違いに注意しましょう!
言葉の難しさ・・・★★★☆☆
読み書きが少し難しいため。
すぐ忘れてしまいそう?それなら・・・
つまり「匱乏」の意味は、物が足りていないことなんだね。
「貴」が入っているから、そんなマイナスなイメージは無いけどなぁ。
足りないというのは「乏」のせいかな?
そう思うよね。でも、実は「匱」の方にも・・・。
「匱乏」の「匱」は他に「ぎ・ひつ・はこ・匱しい」とも読みます。意味は、
- ひつ。大きな箱。
- とぼしい。「匱乏」
となっています。なんと、こちらに「とぼしい」という意味があるんですね!
「乏」は他に「ほう・乏しい」とも読みます。意味は、
- 物が足りない。とぼしい。「欠乏」
となっています。画数が少ないですし、もしかしたら色々と足りていないのかも知れませんね・・・!
「匱」は右側が開いていますから、ここから中身が出て行ったのかも・・・。
そこから、箱の中身の物が足りなくなっているイメージで「匱乏」を覚えてみましょう!
「匱」は「はこがまえ」の「匚」に「貴」となっています。
「匚」は四角形の、物を入れる箱を。
「貴」は価値が高い、尊敬することを意味しています。ちょうど、「匱」と同じ音読みができますね。
価値が高い物が中に入っているのであれば、箱はなかなか大きく立派な物だったのかも知れません。
ただ、この箱は右側が開いていますよね。
この開いた部分から価値が高いものなどが出て行ってしまい、中身がほとんど無くなってしまったイメージで「匱」を覚えてみてはいかがでしょうか?🎁
箱が大きいと、中身が少し残っていても不足しているように感じますからね。
「乏」は正を反対にした形で、足りないという意味をあらわしています。
正の反対の意味は負ですから、足りないということもイメージできそうですよね。
また、「乏」は疲れ果てた意味も持ちます。力が無くなり、ぼーっとしているのかも知れません。😩
元々は、高い物が入っていたのかな・・・。
この言葉、どう使う?
- この地域では、食べ物が匱乏しているようだ。
- 昔は食糧が匱乏していたので、みんな飢えと戦っていたんだ。
- 水が匱乏しているから、雨を待っているんだ・・・!
「匱乏」の類語
物が足りていない、という意味の言葉が似ていますね。
- 空乏・・・蓄えが乏しいこと。
- 欠乏・・・不足していること。
- 不足・・・足りないこと。十分ではないこと。
「匱乏」の対義語
「匱乏」は物が足りていないことなのに対して、こちらは足りていることになります。
- 豊富・・・豊か。たくさんあること。
- 充足・・・十分に足りていること。
同じ読み方の熟語👀
多いので、ここでは5つだけ並べます。
- 企望・・・企てて、その達成をのぞむこと。
- 祈望・・・強く願うこと。
- 既望・・・既に満月を過ぎた意味で、陰暦の16日の夜。
- 鬼謀・・・人には思いつかないような、すぐれたはかりごと。
- 毀謗・・・非難すること。
「匱」にも不足しているという意味があったんだね。相当足りていないのかな・・・。
元々高価な物が入っていたのであれば、それが無くなったら一気に不足した気分にもなりそうだね。
まとめ
「匱乏」は、物が足りていないということなんですね。
「匱」の右側が開いているので、ここから箱の中身が出て行ってしまい、足りなくなっているイメージで覚えてみましょう!
「匱」は「はこがまえ」の「匚」に「貴」です。
「匚」は四角形の物を入れる箱を意味し、「貴」は価値が高い、尊敬することを意味しています。
価値が高い物が中にあるなら、箱は大きく立派な物だったのかも知れませんよね!
この箱の開いている右側から価値が高いものが出て行き、中身がほとんど無くなってしまったイメージをすることもできます。
大きい箱だと、少し中身が入っていても不足しているように感じますからね・・・。
「乏」は正を反対にした形で、足りないという意味をあらわしています。
正の反対は負なので、足りないこともイメージできますよね。
「乏」は疲れ果てた意味も持つので、力が無くなり、漢字の読み方のようにぼーっとしているイメージもできます。😩