「朔望」の意味と読み方とは?ヒントは「月」
朔望って、なんと読むのかな??
「朔望」はね、「さくぼう」と読むんだよ。
朔望の意味
《「朔」は1日、「望」は15日》陰暦の1日と15日。新月と満月。
出典 デジタル大辞泉(小学館)
朔望はここに注意
「朔」はあまり書く機会が無いため、注意しましょう!
言葉の難しさ・・・★★★☆☆
「朔」の読み方が少し難しいため。
すぐ忘れてしまいそう?それなら・・・
つまり「朔望」の意味は、新月と満月のことなんだね。
なんで、どちらも何日かが決まっているんだろう?
成り立ちなどを見ると、分かりやすいよ!
「朔望」の「朔」は他に「ついたち・きた」とも読みます。意味は、
となっています。1日、それと北のことを意味している漢字なのですね。
「望」は他に「もう・望む・もち・望む」とも読みます。意味は、
となっています。望むということは、手がすぐには届かない、遠くにある気がしませんか?✋
「朔」は1日、「望」は15日を意味しているようです。
満月の夜を「十五夜」とも言いますからね。
その日の月に名前を付けるように、陰暦の1日の新月の名前を「朔」、15日の満月の名前を「望」と、友達のように呼ぶイメージで覚えておきましょう!
「朔」は部首が「月」で、となりに「屰」となっています。
「屰」には逆らうという意味があるのですが、逆ということは元に戻るということでもありますよね。🔙
「月」は欠けた月となっているため、欠けた月が元に戻る、ということから1日を意味するようになったそうです。
「望」は部首が「月」で、他に「亡」と「王」になっています。
目を大きく見開き、背伸びをしている人が遠くをのぞむところから成り立ったと言われています。
大きく見開く目は、満月にも見えそうではありませんか?👀
見ている人は、王さまかも知れません。
背伸びをすれば、今より少しだけでも遠くを見れる・・・気もしますし、人気のある人の周りには人だかりができるので、背伸びをしないと見ることが難しいですよね。
どちらも、月に関する意味を持っていたんだね。
この言葉、どう使う?
- 陰暦の朔望は、新月と満月の日のことを言っています。
- 陰暦の朔望の日は、朝謁する礼があった。
- 朔望の1,2日後に起こる大潮を朔望潮といいます。
同じ読み方の熟語👀
- 策謀・・・何かをたくらむこと。
「朔望」の熟語・ことわざ・慣用句
- 朔望月・・・新月から次の新月、または満月から次の満月までの平均時間のこと。
- 朔望潮・・・大潮のことで、新月か満月の1,2日後に起こる。
特に「朔」は、月のために生まれた漢字にも思えてしまうね・・・!
欠けた月が元に戻る、という発想が面白いね!
まとめ
「朔望」は、新月と満月のことなんですね。
決まった日の月に名前を付けてあげるように、陰暦1日の新月の名前を「朔」、15日の満月の名前を「望」と友達感覚で呼ぶイメージで覚えてみてはいかがでしょうか?
「朔」は部首が「月」で、となりに「屰」です。
「屰」には逆らうという意味があります。逆は、元に戻ることでもありますよね。🔙
「月」は欠けた月なので、欠けた月が元に戻ることから1日を意味するようになったそうですよ。
「望」は部首が「月」で、他に「亡」と「王」です。
目を見開き背伸びをする人が、遠くをのぞむところから成り立ったそうですよ。
大きく見開く目は、満月にも見えそうです・・・!👀
見ている人は、王さまかも。🫅
背伸びをしたら少しは遠くを見れる気もしますし、人気者の周りには人だかりができるので、背伸びをしないと見ることが難しいですからね。
王より人気がある人とは・・・。🧐