サンプル

「諧謔」の意味と読み方とは?ヒントは「気のきいた言葉」

2024年8月21日

ナヤミィ

諧謔って、なんと読むのかな??

フクロウ

「諧謔」はね、「かいぎゃく」と読むんだよ。

諧謔かいぎゃくの意味

こっけいみのある気のきいた言葉。しゃれや冗談。ユーモア。「—を弄 (ろう) する」

出典 デジタル大辞泉(小学館)

諧謔かいぎゃくはここに注意

ぎゃく」は「ぎゃく」に似ていますが、意味はまったく違うため注意しましょう!

言葉の難しさ・・・★★★★☆

読み書きがなかなか難しいため。

すぐ忘れてしまいそう?それなら・・・

フクロウ

つまり「諧謔かいぎゃく」の意味は、気のきいた冗談じょうだんのように、人の心をなごませるような言葉のことなんだね。

ナヤミィ

ぎゃく」に似ているからひどい意味なのかなと思っていたんだけど、違うんだ・・・。

フクロウ

勘違いしてしまいそうだよね。


諧謔かいぎゃく」の「かい」は他に「やわらぐ・かなう・ととのう・たわむれ」とも読みます。意味は、

  • 調和する。ととのう。「諧調かいちょう」など
  • やわらぐ。「諧和かいわ」など
  • おどける。たわむれ。冗談じょうだん。「諧謔かいぎゃくなど

となっています。空気を良くするために、冗談を言っているのでしょう。

ぎゃく」は他に「たわむれる」とも読みます。意味は、

  • たわむれる。ふざける。「諧謔かいぎゃくなど

となっています。「ぎゃく」とは違い、仲良くたわむれているようですね。😊

どちらもたわむれているようです、楽しそうですね!

たわむれといえば遊ぶこと、冗談じょうだんを言うことです。

そこから、みんなで遊んでいる時に言うような、ユーモアのある言葉を発するイメージで「諧謔かいぎゃくを覚えてみましょう!🧐

かい」は部首である「言」に、「かい」となっています。

かい」は全部、みんなという意味がありますよね。

みんなで声をそろえて発言するということは、調和が取れていますよね。雰囲気ふんいきも良さそうですし、これなら冗談じょうだんを言い合うのも楽です。

ここから、気の合うみんなと一緒なので、みんなでたわれて気分もやわらいでいるイメージで「かいを覚えてみてはいかがでしょうか?🤝

ぎゃく」は部首である「言」に、「ぎゃく」となっています。

ぎゃく」によってイヤなイメージのある漢字かも・・・、と考えた方もいらっしゃるのではないでしょうか。

ぎゃく」自体、どうやらとらがツメで人にひどいことをすることから成り立っているようです。

上の部分は「」で、これがトラの頭を意味しています。そう考えると、下の部分は「ツメ」と「人」ですね。

今回は、ここに「言」があります。

もしかしたら、だれかをいじめている人を、とらがツメでつかんでこう言っているのかも知れません。

「ふざけるのは良いが、仲良くしろよ🐯」と・・・。

ここから、良い方向にたわむれるようになったイメージで「ぎゃくを覚えてみてはいかがでしょうか?

どちらの漢字も、右側にある漢字と同じ音読みができますね!

フクロウ

冗談じょうだんが言いあえるなら、きっと良い関係性なんだろうね!

諧謔の覚え方イメージ
冗談じょうだんを言って場をなごませるのも、才能ですよね。

この言葉、どう使う?

  • 先生は、諧謔かいぎゃくをまじえた話を始めた。
  • キミも、諧謔かいぎゃくこのんでとばす人になったね。
  • 諧謔かいぎゃくろうすることによって、今回の件に片をつける腹積はらづもりらしい。

諧謔かいぎゃく」の類語

面白みのある気のきいた言葉や、冗談じょうだんという意味の言葉が似ていますね。

  • 洒落しゃれ・・・気のきいた言葉。
  • 戯言ぎげん・・・たわむれにいう言葉。
  • 道化どうけ・・・笑わせるような身振みぶりや言葉のこと。または、それをする人。

諧謔かいぎゃく」の対義語

諧謔かいぎゃく」は、こっけいみのある気のきいた言葉なのに対して、こちらは気のきく言葉が言えないことになります。

  • 野暮やぼ・・・言葉などが洗練せんれんされていないこと。また、人情にんじょう微妙びみょうな事情に通じないこと。

諧謔かいぎゃく」の熟語・ことわざ・慣用句

  • 諧謔曲かいぎゃくきょく・・・スケルツォという、急速な三拍子の器楽曲きがくきょく。おどけた感じが特徴とくちょうで、しばしばソナタや交響曲の一楽章に使われる。
ナヤミィ

良いね、僕も何か冗談じょうだんを言おうかな・・・。

フクロウ

人をきずつけることもあるからね、内容には気をつけよう!

まとめ

諧謔かいぎゃく」は気のきいた冗談じょうだんのように、ユーモアのある言葉のことなんですね。

どちらの漢字にもあるたわむれといえば遊ぶこと、冗談じょうだんを言うことです。

皆で遊んでいる時に言うような、ユーモアのある言葉を発するイメージで覚えてみましょう!😁

かい」は部首の「言」に「かい」で、「かい」には全部、みんなという意味がありますよね。

みんなで声をそろえて発言するということは、調和が取れています。

雰囲気ふんいきも良し、これなら冗談じょうだんを言い合うのも楽ですね。

気の合う皆と一緒なので、たわれて気分もやわらいでいるイメージで覚えてみてはいかがでしょうか?🤝

ぎゃく」は部首の「言」に、「ぎゃく」です。

ぎゃく」のせいでイヤなイメージのある漢字か、と考えた方もいらっしゃるでしょう。

ぎゃく」は、とらがツメで人にひどいことをすることから成り立っているようです。

上が「」で、これがトラの頭を意味しています。そうすると、下は「ツメ」と「人」ですね。

今回は、ここに「言」が追加されています。

だれかをいじめる人を、とらがツメでつかんでこう言っているのかも知れませんよ。

「ふざけるのは良いが、仲良くしろよ🐯」と。

このおかげで、良い方向にたわむれるようになったイメージで覚えてみてはいかがでしょうか?

どちらも、右側にある漢字と同じ音読みができることを覚えておきましょう!


こちらはいかがでしょうか?

こちらの本の作者さんは、なんと80歳を超えたご老人です。

最近親と会話をしていない方は、こちらのユーモアにあふれた本を一緒に読んで会話を楽しむのも、良い親孝行になります!

1枚の絵葉書で笑える物語や、4コマ漫画のように楽しめる物語。

理不尽りふじんなはずなのに、なぜか笑えてしまう・・・!

重さは約135gと、お年寄りの方にもやさしい本になっていますよ。😁

フクロウ
フクロウ

冗談じょうだんえている人にオススメ!


二文字

Posted by 管理人