サンプル

「薄暮」の意味と読み方とは?ヒントは「日が暮れる」

2024年6月10日

ナヤミィ

薄暮って、なんと読むのかな??

フクロウ

「薄暮」はね、「はくぼ」と読むんだよ。

薄暮はくぼの意味

日が暮れようとするころ。夕暮れ。たそがれ。「—の迫る街」「—ゲーム」

出典 デジタル大辞泉(小学館)

薄暮はくぼはここに注意

「はくぼ」は少し言いにくいので、気をつけましょう!

言葉の難しさ・・・★★☆☆☆

読み書きがそこまで難しくないため。

すぐ忘れてしまいそう?それなら・・・

フクロウ

つまり「薄暮はくぼ」の意味は、夕暮れのことなんだね。

ナヤミィ

確かに、夕暮れは太陽の光がうすくなっていくようにも見えるかな・・・?

フクロウ

というよりも、せまるという意味で使われていそうだよ。


薄暮はくぼ」の「はく」は他に「うすい・せまる・すすき」とも読みます。意味は、

  • あつみがすくない。「薄氷はくひょう」など
  • 内容が少ない。とぼしい。「薄利はくり」など
  • かろんじる。心がこもっていない。「軽薄けいはく」など
  • せまる。ちかづく。肉薄にくはく」など
  • イネ科の多年草、すすき。

となっています。うすいという意味だけではなく、近づくという意味も持っていますよね。

」は他に「れる・らす」とも読みますよね。意味は、

  • 日がれる。朝暮ちょうぼ」など
  • 終わりの時期。「歳暮せいぼ」など
  • くらし。生活する。

となっています。日がれてその日が終わろうとしているのに似て、終わりの時期としても使われていますね。

日暮れの時間が近づいているイメージで「薄暮はくぼと覚えておきましょう!🌇

一応、太陽の光がうすくなってくる、少なくなってくるイメージもできます。

はく」は部首である「くさかんくり」の下に、「」となっています。「すん」の上が少し変わっているので、ここには注意が必要ですね。🤔

」には広く大きいという意味があるため、上に草が広がっているが、広いために密度みつどうすくなっているイメージで「はくを覚えてみましょう!

」は部首が「日」で、その上に「ばく」となっています。「」とも読みますよ。

ばく」は夕暮れのことでもあり、無いという否定の意味も持っています。

ばく」の下に、太陽である「日」がかくれて見えなくなっていく、夕暮れの時間をイメージして「を覚えてみてはいかがでしょうか?

フクロウ

はく」にも、夕暮れの意味があるわけでは無いんだね。

薄暮の覚え方イメージ
日が暮れて、夜が近づいていますね。

この言葉、どう使う?

  • 薄暮はくぼの中、それぞれが帰宅していくようすを、ただじっと見ていた。
  • 薄暮はくぼせまる街に、何かが起ころうとしていた。
  • 薄暮はくぼになっても帰ろうとせず、ずっと1人きり。心配になるな・・・。

薄暮はくぼ」の類語

夕暮れ時、という意味の言葉が似ていますね。

  • 黄昏たそがれ・・・日が暮れかかること。
  • 入相いりあい・・・日の暮れるころ。
  • 日没にちぼつ・・・太陽の上端が地平線下にしずみ、日が暮れること。

薄暮はくぼ」の対義語

薄暮はくぼ」は夕暮れのことなのに対して、こちらは夜明けのことになります。

  • 黎明れいめい・・・夜明けのこと。また、新しいことが始まろうとすること。

同じ読み方の熟語👀

  • 伯母はくぼ・・・父か母の姉。おばのこと。

薄暮はくぼ」の熟語・ことわざ・慣用句

  • 薄暮冥冥はくぼめいめい・・・夕暮れどきの、うす暗いさま。
ナヤミィ

なるほど、うすくなってくるわけじゃなくて近づいているってことなのか!

フクロウ

うすくなっている、でもあながち間違いではない気もするけどね。

まとめ

薄暮はくぼ」は、夕暮れということなんですね。

日暮れの時間が、近づいているイメージで覚えておきましょう!🌇

太陽の光がうすく、少なくなってくるイメージもできますね。

はく」は部首の「くさかんくり」の下に「」ですが、「すん」の上が少し変わっているので注意です。🤔

」は広く大きいという意味を持つため、上に草が広がってはいても、そこが広いため密度みつどうすくなっているイメージで覚えてみましょう!

」は部首が「日」で、その上に「ばく」です。「」とも読みます。

ばく」は夕暮れや、無いという否定の意味もあるとのこと。

ばく」の下に太陽である「日」がかくれ見えなくなっていく、夕暮れの時間をイメージして覚えてみてはいかがでしょうか?

二文字

Posted by 管理人