「糊塗」の意味と読み方とは?ヒントは「一時しのぎ」
糊塗って、なんと読むのかな??
「糊塗」はね、「こと」と読むんだよ。
糊塗の意味
[名](スル)一時しのぎにごまかすこと。その場を何とか取り繕うこと。「失態を—する」
出典 デジタル大辞泉(小学館)
糊塗はここに注意
「糊」が持つ意味は、ノリだけではありません。
言葉の難しさ・・・★★★☆☆
読み書きが、そこまで難しくないため。
すぐ忘れてしまいそう?それなら・・・
つまり「糊塗」の意味は、その場を何とかごまかすことなんだね。
ノリを塗るだけだと、確かにその場しのぎにしかならないかも知れないなぁ。
「糊」にはノリ以外に、ごまかすという意味も持つんだ。
ノリを塗っているだけだから、という考え方も面白そうだね!
「糊塗」の「糊」は他に「のり」とも読みますよね。意味は、
- のり。「糊着」など
- おかゆを食べる。生活する。「糊口」
- ごまかす。ぼんやりとする。「模糊」など
となっています。ノリ以外に、ぼんやりするという意味も持つことが分かりました!🧐
「塗」は他に「塗る・どろ・塗れる・塗す・みち」とも読みます。意味は、
- ぬる。「塗装」など
- どろ。泥にまみれる。「泥塗」など
- 道路。「道聴塗説」
となっています。泥の意味もあるので、塗っているものはドロなのかも・・・。
「糊」にはごまかす、という意味もあります。
遊んでいる最中に壊してしまった琴を、ノリで貼りつけ合わせてごまかそうとするイメージで「糊塗」と覚えてはいかがでしょうか?🧐
あくまでその場しのぎ、その場を何とかして取り繕うための苦肉の策ですね・・・!
「糊」は部首である「米」に、「胡」となっています。
「胡」はいい加減であったり、アゴに垂れ下がった肉、あごひげの意味も持っています。どうやら、こちらにぼんやりしている様子が入っているようですよ。
「糊」は、米や麦などのでんぷんでできた物質を煮てねばり気を出したもので、紙を貼り付けたりすることに使いますよね。
また、おかゆを食べるとありますが、おかゆはお米が糊のように少しぼんやりして見えませんか?
そこから、米にのりがかかったようにぼんやりしているイメージで「糊」を覚えてみましょう!
「塗」は部首である「土」に、「涂」となっています。
「涂」は川の名にも使われ、道路の意味も持つとのこと。
どうやら、泥をコテで塗ることを意味していて、そこから「塗」が成り立ったそうですよ。
「さんずい」も入っているため、川の水で泥となった「土」で道路を舗装しているイメージで「塗」を覚えてみてはいかがでしょうか?🛣️
根本的な解決にはならないから、後でバレてしまうだろうね・・・!
この言葉、どう使う?
- 失態を糊塗する。
- 成し遂げると約束した手前、糊塗するわけにはいかなかった。
- どれだけ糊塗しても、いつかは発覚してしまうでしょう。
「糊塗」の類語
一時しのぎ、という意味の言葉が似ていますね。
同じ読み方の熟語👀
- 古都・・・古い都のこと。
- 古渡・・・室町時代、またはそれより前に渡来したこと。
今回の物は、なかなかイメージがしやすい熟語だったね!
その場しのぎにならないように、漢字も正確に覚えよう!
まとめ
「糊塗」は、その場を何とかごまかすことなんですね。
壊してしまった琴を、ノリで直したことにしてごまかそうとするイメージで覚えてはいかがでしょうか?🧐
あくまで、その場を何とかして取り繕うための苦肉の策です!あとが怖いですね・・・。
「糊」は部首の「米」に、「胡」です。
「胡」はいい加減、アゴに垂れ下がった肉、あごひげの意味も持ちます。こちらに、ぼんやりしている様子が入っているようですね。
「糊」は、米や麦などのデンプンでできた物質を煮てねばり気を出したもので、紙を貼り付けたりすることに使われます。
おかゆを食べるともありますが、おかゆは米が糊を塗ったように少しぼんやりして見えませんか?
そこから、米にノリがかかったようにぼんやりしているイメージで覚えてみましょう!
「塗」は部首の「土」に「涂」で、「涂」は川の名にも使われ、道路の意味も持ちます。
泥をコテで塗ることを意味して、そこから「塗」が成り立ったそうですよ。
「さんずい」もあるため、川の水で泥となった「土」で道路を舗装するイメージで覚えてみてはいかがでしょうか?🛣️