「恣意」の意味と読み方とは?ヒントは「気まま」
恣意って、なんと読むのかな??
「恣意」はね、「しい」と読むんだよ。
恣意の意味
自分の思うままに振る舞う心。気ままな考え。「選択は—に任せる」「—的判断」
出典 デジタル大辞泉(小学館)
恣意はここに注意
「恣」の訓読みは、なかなか思いつかないかも知れません・・・!
言葉の難しさ・・・★★☆☆☆
読み書きがあまり難しくないため。
すぐ忘れてしまいそう?それなら・・・
つまり「恣意」の意味は、勝手気ままにするという考えのことなんだね。
恣意的、とかは聞いたことがあったよ。
そうなんだね。正しく使えていたかな?
「恣意」の「恣」は他に「ほしいまま」とも読みます。意味は、
- 勝手気ままにする。ほしいまま。「放恣」など
となっています。持つ意味は少ないので、覚えやすいです。やりたいようにしているんですね。
「意」は他に「こころ・意う」とも読みます。意味は、
- 心の中の思い。気持ち。考え。「意外」など
- 内容。わけ。「意味」など
- おもう。「不意」
となっています。自分がどう感じるかという気持ちにも、訳がありますよね。
自分の好き勝手にするという腹積もりで、深く考えずにきままに考えているイメージで「恣意」と覚えておきましょう!
「恣」は部首が「心」で、その上に「次」となっています。
「次」はよく知られているとおり、次にという意味がありますが、他に宿泊するという意味も持っています。
「恣」は人が吐息をついていて、心臓をリラックスさせている象形からできていると言われていますよ。
きっと、辺りはしーんとして静かなんでしょうね。
そこから、宿泊地でほっと一息つき、心をリラックスさせているイメージで「恣」を覚えておきましょう!😮💨
リラックスできているので、気ままに過ごせていますよね。
「意」は部首が「心」で、その上に「音」となっています。
「音」は、耳に伝わって聞こえるものですよね。
そこに心臓である「心」を足して、言葉ではあらわせない思いを意味して「意」が成り立ったそうです。
口から出る言葉という音ではなく、心で伝えるイメージで覚えてみましょう。🫀
リラックスできていれば、気ままに考えることも可能だよね。
この言葉、どう使う?
- 昨日の会議の進め方は、恣意的ではありませんでしたか?今日も同じだと、困りますね。
- 恣意的判断でも、うまく行くことはある。
- 何を選択するかは、恣意にまかせる。
「恣意」の類語
自分の思ったとおりに振る舞う、という意味の言葉が似ていますね。
- 任意・・・その人の自由にまかせること。
- 随意・・・思いのままであること。制限を受けないこと。
- 気儘・・・気がねせず、自分の好きに行動すること。わがままに振る舞うこと。
「恣意」の対義語
「恣意」は自分の思うままに振る舞うことなのに対して、こちらは意思を持たず決まった動作をおこなうことになります。
- 機械・・・自分の意思をうしなったように、指令どおりに動くこと。また、装置などのこと。
同じ読み方の熟語👀
多いので、ここでは5つだけ並べます。
- 詩意・・・詩に込めた、作者の意図。
- 思惟・・・考えること。
- 私意・・・自分だけの考え。
- 四囲・・・周囲のこと。
- 尸位・・・才能や徳がないのに、むなしく地位に就いていること。
「恣意」の熟語・ことわざ・慣用句
- 恣意性・・・言語記号の記号表現と、記号内容との結びつきが恣意的である、ということ。
- 恣意的・・・論理的な必然性がなく、気ままに振るまうさま。
大事な場面だと、ちょっと困りそうだね・・・。
自分にしか影響しないことなら、気ままに選んでも良いんじゃないかな。
まとめ
「恣意」は、勝手気ままにするという考えのことなんですね。
深く考えず、気ままに考えているイメージで覚えておきましょう!
「恣」は部首の「心」と、「次」になっています。
「次」は次にという意味がありますが、他に宿泊するという意味もあるとのこと。
「恣」は人が吐息をつき、心臓をリラックスさせている象形からできているそうです。辺りはしーんとして、静かなんでしょう。
そこから、宿泊先でほっと一息つき、心をリラックスさせているイメージで覚えておきたいです!😮💨
リラックスしているので、気ままに過ごせていそうですよね。
「意」は部首の「心」と、「音」になっています。
「音」は、耳に伝わり聞こえるもの。
「心」を足し、言葉ではあらわせない思いを意味して成り立ったと言われています。
きっと、言葉という音ではなく、心で伝えようとしているんですね。🫀