「鱲子」の意味と読み方とは?ヒントは「ボラ」
鱲子って、なんと読むのかな??
「鱲子」はね、「からすみ」と読むんだよ。
鱲子の意味
ボラの卵巣を塩漬けにし、塩抜きして圧搾・乾燥した食品。形が唐墨 (からすみ) に似る。サワラ・タラからも作る。《季 秋》「—に盞 (さかづき) なむる酒量かな/圭岳」
出典 デジタル大辞泉(小学館)
鱲子はここに注意
「鱲」は1級ということもあり、難しいです。
言葉の難しさ・・・★★★★☆
「鱲」の読み書きが、とても難しいため。
すぐ忘れてしまいそう?それなら・・・
つまり「鱲子」の意味は、ボラの卵巣を使用した食品のことなんだね。
カラスミって、漢字だとこう書くんだ・・・!
実は「鱲」だけでも、からすみと読むことができるよ!
「鱲子」の「鱲」は他に「りょう・からすみ」とも読みます。意味は、
- 魚の名前。コイ科の淡水魚。
- からすみ。ボラなどの卵巣を干した食品。
となっています。この漢字単体でも、からすみと読めるんですね。🧐
「子」は他に「し・す・こ・み・おとこ・ね」とも読みます。意味は、
- こども。「嗣子」など
- 成人男子。「君子」など
- 学問などで優れた人につける。「孔子」など
- 人。「才子」など
- 種。たまご。「種子」など
- ちいさいもの。「粒子」など
- もともとの名前につけたり、添えたりする語。「扇子」など
- 十二支の1番目。「甲子」
- 元のものから生じた。「利子」
となっています。
ボラの卵巣ということから、子供がイメージできます。そのため、「鱲」にこの子供を足して、「鱲子」と読むと覚えてはいかがでしょうか?
形状が中国伝来の墨である「唐墨」に似ていることが、名前の由来のようですよ。🧐
「鱲」は部首である「魚」に、「巤」となっています。
「巤」には、たてがみや髪の毛の意味があるとのこと。
カラスミはボラなどからできていますが、ボラは漢字で「鯔」とも書きますよね。「鱲」に、とても近いです!
この「鯔」の右側にある「巛」の下の「田」は、中の十字を回転させて斜めにしてあげましょう!
その下に、「レ」の形のように右側にはねている物を3つと、その間に点々を毛として書き足してあげるイメージで「鱲」と覚えてみてはいかがでしょうか?🐟
「鼠」の下部分と、同じですね。
「子」は、小さい子をあらわしています。上部分が頭、その下が手足のようです。
「鯔」と「鱲」は、漢字が少し似ているみたいだね。
この言葉、どう使う?
- 初めて鱲子を食べてみたが、思っていたよりもおいしかった。
- 鱲子が好物なんです!
- どこのお店の鱲子が、一番安いかな・・・。
同じ読み方の熟語👀
- 唐墨・・・中国製の墨。
「鱲子」の熟語・ことわざ・慣用句
- 鱲子酢・・・カラスミをおろし金ですり、合わせ酢を加えた料理。また、薄く切り、大根おろしと酢であえた料理。
見ていたら、なんだか食べたくなってきちゃったなぁ・・・!
鱲子は高級食材だから、計画的にね。
まとめ
「鱲子」は、ボラの卵巣を使用した食品のことなんですね。
「鱲」にボラの「子」を足して覚えてはいかがでしょうか?
形が中国伝来の墨である「唐墨」に似ていることが、名前の由来のようです。🧐
「鱲」は部首の「魚」に「巤」で、「巤」はたてがみや髪の毛の意味があります。
カラスミはボラなどからできますが、ボラは漢字で「鯔」とも書くので、「鱲」にとても近いですね!
この「鯔」の右にある「巛」の下の「田」は、中の十字を回転させて斜めにします。
その下に、「レ」の形のように右側にはねている物を3つ、その間に点々を毛として書き足しすイメージで覚えてみてはいかがでしょうか?
「鼠」の下部分と同じですね。
「子」は小さい子をあらわしていて、上が頭、その下が手足のようですよ。🧐
こちらはいかがでしょうか?
1859年創業、老舗のからすみ店さんです。
からすみ発祥の地、長崎で長年続く伝統の味となっていますよ。
大切な方へのギフトなどにいかがでしょうか。😁
ただ、高級品なので食べることができるかの確認はしておいた方が良さそうですね・・・!
サイズが小さければ当然値段も変わるから、財布と相談しよう!