サンプル

「姑息」の意味と読み方とは?ヒントは「卑怯=×」

2024年8月30日

ナヤミィ

姑息って、なんと読むのかな??

フクロウ

「姑息」はね、「こそく」と読むんだよ。

姑息こそくの意味

[名・形動]《「姑」はしばらく、「息」は休むの意から》一時の間に合わせにすること。また、そのさま。一時のがれ。その場しのぎ。「―な手段をとる」「因循―」

出典 デジタル大辞泉(小学館)

姑息こそくはここに注意

多くの人は「姑息こそく」と聞くと、卑怯ひきょうというような意味で受け取ってしまっていると思います。
ですが、実際は上のように一時いちじしのぎ」という意味になっていますよ。

言葉の難しさ・・・★★☆☆☆

わりと聞く言葉ですが、勘違いする方もいるため。

すぐ忘れてしまいそう?それなら・・・

フクロウ

つまり「姑息こそく」の意味は、一時いちじしのぎやその場しのぎのことなんだね。

ナヤミィ

そうだったんだ!?ずっと、卑怯ひきょうという意味だと思っていたよ・・・。

フクロウ

実際に、卑怯ひきょうと言う意味で使っている人は多いようだよ。


姑息こそく」の「」は他に「しゅうとめ・しゅうと・しばらく」とも読みます。意味は、

  • しゅうとめ、夫の母親。またはつまの母親。「舅姑きゅうこ」など
  • しばらく。とりあえず。「姑息こそく

となっています。「しゅうとめ」が、一番聞くのではないでしょうか?

他に、とりあえずという意味もあることが分かりました!

そく」は他に「いき・やすむ」とも読みますよね。意味は、

  • いきをする。「息吹いぶき」など
  • 生きる。「生息せいそく」など
  • やすむ。「休息」など
  • やめる。しずめる。「息災」など
  • こども。「子息しそく」など
  • ふやす。「利息」

となっています。「いき」と言うことの方が多いかも知れませんね。

姑息こそく」では、休むの意味で使われています。

「しばらく休む」ので、一時いちじしのぎでしばらく息をついて休むイメージで「姑息こそくと覚えてはいかがでしょうか?

」は、部首の「女」に「古」となっています。

は書いたことが無い」という方もいるでしょう、ですが漢字自体はとてもカンタンな作りとなっていますね。

どうしても覚えられない、という時は下のように覚えてはいかがでしょうか?

夫、妻の母親ですから年配ねんぱいの方になります。そのため、「女性」に「古い」を足して「と覚えましょう。

そく」は「自」と、部首である「心」になっていますね。

ここでは「自」は「鼻」を、「心」は「心臓」をあらわしています。

心臓により鼻から呼吸する、というイメージで覚えてみてはいかがでしょう。😄

フクロウ

」にとりあえず、という意味があることを忘れないようにしよう!

姑息の覚え方イメージ
とりあえず「姑息こそく」な手段ですませたようです。

この言葉、どう使う?

  • 今は、姑息こそく答弁とうべんしかできない。
  • 姑息こそく手段しゅだんではあったが、これが想像よりも効いたようだ。
  • このような姑息こそく戦略せんりゃくでは、何も進展しないのではないか?

姑息こそく」の類語

その場を取りつくろうとする言葉が似ていますね。

  • その場しのぎ・・・あとのことは考えず、とりあえずその場だけでも取りつくろうとすること。
  • 暫定ざんてい・・・仮の措置そちとしておくこと。
  • 当座逃とうざのがれ・・・その場をなんとか切り抜けようとすること。その場だけでも取りつくろって責任せきにんからのがれようとすること。

姑息こそく」の対義語

姑息こそく」は一時しのぎなことなのに対して、こちらは元からとりのぞくことになります。

  • 抜本ばっぽん・・・根本的なところから直すこと。

同じ読み方の熟語👀

  • 呼息こそく・・・口から息をはくこと。

姑息こそく」の熟語・ことわざ・慣用句

  • 姑息的療法こそくてきりょうほう・・・一時しのぎの療法。対症療法に同じ。
  • 因循姑息いんじゅんこそく・・・しきたりにとらわれて改めようとせず、その場しのぎをすること。
ナヤミィ

な~るほど。間違って覚えていたから、これは正しい意味を覚えておきたいな・・・!

フクロウ

姑息こそく」ってたまに聞くからね。元々の意味を覚えておきたい!

まとめ

姑息こそく」はその場しのぎ、ということなんですね。

卑怯ひきょうという意味で受け取っていた方は多いのではないでしょうか?

しばらく休むように、しばらく息をついて休むイメージで「姑息こそく」と覚えましょう。

」は部首である「女」に、「古」をすだけとなりますね。

とりあえず、という意味があることを忘れないようにしましょう。

そく」の「自」は「鼻」を、部首の「心」は「心臓」をあらわしているため、鼻から呼吸して心臓を動かすイメージで覚えることができます。🤗

二文字

Posted by 管理人