「熾烈」の意味と読み方とは?ヒントは「激しい」
熾烈って、なんと読むのかな??
「熾烈」はね、「しれつ」と読むんだよ。
熾烈の意味
[名・形動]《「熾」は火勢の盛んである意》勢いが盛んで激しいこと。また、そのさま。「―をきわめる商戦」「―な戦い」
出典 デジタル大辞泉(小学館)
熾烈はここに注意
「熾」は漢検1級クラスなので難しいですが、負けずに覚えておきましょう。
言葉の難しさ・・・★★☆☆☆
漢字が、少しだけ難しいため。
すぐ忘れてしまいそう?それなら・・・
つまり「熾烈」の意味は、勢いがあって激しいことなんだね。
熾烈な戦い、とかなら聞いたことがあるよ。
それだね、下でもう少し詳しくみていこう!
※説明の下に、イラストですが火の画像をはってあります。苦手な方はご注意ください。
「熾烈」の「熾」は他に「熾ん・熾す・おき」とも読みます。意味は、
- さかん。激しい。火がさかんに燃えている。「熾烈」
- おき。燃えた炭火。「熾火」
となっています。漢字に「火」が入っているので、火の勢いが強いというのはイメージがしやすいですね!
「烈」は他に「烈しい」とも読みますよね。意味は、
- 勢いが強い、激しい。「強烈」など
- 気性が激しい。「烈士」など
- すぐれた功績。「武烈」など
となっています。こちらも激しいという意味が入っているのが分かりました。
「熾」と「烈」の激しい、盛んという意味を合わせて、火が燃え盛るように勢いがあり激しいというイメージで「熾烈」になると覚えてはいかがでしょうか?😊
漢字の書き方で、特に「熾」は書いたことが無いかも知れません・・・。
ですが安心してください、これは知識の「識」を少し変えるだけでできます!
「識」の左側を、「言」から部首である「火」に変えてしまいましょう!それで「熾」の完成です。😄
「烈」は「列」の下に、点を4つ書いてあげましょう。
「れっか・れんが」と呼ばれる部首です。
とてもカンタンな漢字で言うと、「点」にも使われていますね!
「れっか」は火に関係しているので、火が激しく、そのせいで上のとあるものがさけてしまったという事から激しいを意味する「烈」が成り立ったと言われています。
初めてこの漢字を見た?でも、これは覚えやすい漢字だから大丈夫だよ!
この言葉、どう使う?
- 熾烈な争いを繰り広げております!
- そのサッカーの決勝試合は、熾烈を極めた。
- まだ6月だっていうのに、今年の太陽は熾烈だなぁ・・・。アイスもすぐ溶けてしまう。
「熾烈」の類語
勢いがある、激しい、厳しいという意味の言葉が似ています。
- 無情・・・思いやりの心がないこと。
- 劇烈・・・とても激しいこと。
- 過酷・・・とても厳しすぎること。
同じ読み方の熟語👀
- 歯列・・・歯並びのこと。
僕も「熾烈」って言葉、使いたい!
それより、使われる側にまわってみるのも、刺激があって良いんじゃないかな?
まとめ
「熾烈」は、勢いがあって激しいことなんですね。
どちらの漢字にもある、激しい、盛んという意味を合わせて、火が燃え盛るように勢いがあるイメージで覚えてはいかがでしょうか?💪
「熾」は「識」の左側を、「言」から部首の「火」に変えてしまいましょう!
「烈」は「列」の下に点を4つ書きます。「れっか・れんが」と呼ばれる部首ですね。
「れっか」は火に関係しているので、火が激しく、そのせいで上のとあるものがさけてしまったという事から成り立ったと言われています。
ニュース番組で大会をとりあげている時に、「熾烈」やそれに似た「苛烈」という言葉を聞いたことがあるのではないでしょうか。
とても激しい戦いだったり、お互いの実力が近く、お互い譲らず一進一退の攻防を繰り広げている時に使えますね!💪
こちらはいかがでしょうか?
熾烈な争いを繰り広げる・・・のはまだまだ先かも知れませんが、小さなころから受験を考えているご家庭ならお勉強に慣れておくのも良いかも知れません。
45年以上ご家庭で愛されてきた教材で、今のうちから慣れておきましょう!
他と比べると余分な付録が無いので、子どもはあまり選ばないかも知れません・・・が、その分お手頃な価格で続けやすいとの声もあります。
やはり子どもが楽しく続けられるのが一番なので、何かしら教材を買ってみようかと思っている方は、いろいろ探してあげましょう!😁
カンタンなものからで良いから、少しずつ触れさせてあげるのも良いと思うな!