サンプル

「雪解」の意味と読み方とは?ヒントは「とける」

2024年6月7日

ナヤミィ

雪解って、なんと読むのかな??

フクロウ

「雪解」はね、「ゆきげ」と読むんだよ。

雪解ゆきげの意味

1 雪がとけること。ゆきどけ。《季 春》

2 雪がとけてできた水。雪どけ水。

出典 デジタル大辞泉(小学館)

雪解ゆきげはここに注意

季語で「雪解ゆきどけ」とも読みます。こちらの方が一般的でしょう。

言葉の難しさ・・・★★☆☆☆

訓読みと音読みが混ざっているため。

すぐ忘れてしまいそう?それなら・・・

フクロウ

つまり「雪解ゆきげ」の意味は、雪がとけることなんだね。

ナヤミィ

雪解ゆきどけなら知ってたよ。雪解ゆきげとも読めるんだねぇ。

フクロウ

そうみたいなんだ。知らなかったら、覚えておこう!


雪解ゆきげ」の「ゆき」は他に「せつ・すすぐ・そそぐ」とも読みます。意味は、

  • ゆきのこと。蛍雪けいせつ」など
  • まるで雪のような白さ。「雪膚せっぷ」など
  • ぬぐう。すすぐ。「雪辱せつじょく」など

となっています。ここでは、冬に降る雪のことと覚えておけば問題ありません。

」は他に「かい・く・ほどく・ほぐれる・ほつれる・さとる・わかる」と読みます。思っていたより多いのではないでしょうか?意味は、

  • ばらばらにする。分解ぶんかい」など
  • ときはなつ。「解除かいじょ」など
  • とく。「解明かいめい」など

となっています。ここで使われているのは、ばらばらにするという意味ですね。

雪がばらばらになる、解き分けるということで「雪解ゆきげと覚えましょう。

ちょうど、雪があまり降らなくなる3月ごろの季語になります。

その季節と、イメージを結び付けておくのがいいですね。😄

ゆき」はカンタンに書けますが、漢字を見てみると部首である「雨」の下に「ヨ」のような文字が書かれていますね・・・。

これは、「ほうき」が元になっているようです。

「雨」を「ほうき」ではく、綺麗きれいにする(すすぐ)として、すすぐという意味も持つ「雪」と覚えてみてはいかがでしょうか?🤔

」は部首である「角」と「刀」、そして「牛」の組み合わせになっていますね。

このパーツを見ると、ばらばらにするという意味の「」も覚えやすいのではないでしょうか。

フクロウ

ゆき」の文字って、なんだか面白いね。

雪解の覚え方イメージ
ぽかぽか暖かい季節が、待ち遠しいですね。

この言葉、どう使う?

  • 寒いなぁ、早く雪解ゆきげのころにならないだろうか。
  • たくさんの人が踏んだところの雪解ゆきげの水は、どろのようににごっている。
  • 雪解ゆきげの水がこおって、つるつるとすべる。

同じ読み方の熟語👀

  • 雪消ゆきげ・・・雪解ゆきげと同じ。
  • 雪気ゆきげ・・・雪が降りそうな気配けはいのある空。
ナヤミィ

雪がとけたあとの氷って、つるつるすべるから苦手なんだよなぁ・・・。

フクロウ

僕にはあまり関係ないけど、ころぶと痛いよね・・・。

まとめ

雪解ゆきげ」は、雪がとけることをあらわしているんですね。

雪がばらばらになるイメージで覚えはいかがでしょうか?☃️

雪があまり降らなくなる3月ごろの季語ですので、その季節とイメージを結び付けておきましょう!😄

ゆき」は部首の「雨」の下に「ヨ」のような文字があります。

これは「ほうき」が元になっているようですね。

「雨」を「ほうき」ではく、綺麗きれいにする(すすぐ)イメージで、すすぐという意味も持つ「雪」を覚えてみてはいかがでしょうか。🧐

」は部首の「角」と「刀」、「牛」で作られています。

それぞれを見ると、ばらばらにするという意味が分かりやすくはありませんか?


こちらはいかがでしょうか?

雪といえば、「雪肌せっき」という言葉もあります。まるで雪のような白い肌、という意味です。

そして、我が家ではこの名のついた化粧水を使用していたこともあります。

冬はお肌がカサカサしがちです。うるおいを保つためにも、なんでもいいとは言いませんが何かしらの化粧水でケアはしましょう!☃️

フクロウ
フクロウ

僕には使えないよ・・・。


二文字

Posted by 管理人