サンプル

「鷹揚」の意味と読み方とは?ヒントは「ゆったり」

2024年9月30日

ナヤミィ

鷹揚って、なんと読むのかな??

フクロウ

「鷹揚」はね、「おうよう」と読むんだよ。

鷹揚おうようの意味

[形動][文][ナリ]《鷹 (たか) が悠然と空を飛ぶように》小さなことにこだわらずゆったりとしているさま。おっとりとして上品なさま。「―に構える」→大様 (おおよう) 

出典 デジタル大辞泉(小学館)

鷹揚おうようはここに注意

おう」は、書くことが少し難しいので注意しましょう!

言葉の難しさ・・・★★★☆☆

書くことが、少し難しいため。

すぐ忘れてしまいそう?それなら・・・

フクロウ

つまり「鷹揚おうよう」の意味は、小さなことにこだわらず、ゆったりとしている様子のことなんだね。

ナヤミィ

なるほど。それにしても、「鷹」の漢字がちょっと難しいなぁ・・・。

フクロウ

「揚」の方にも、注意しておこう!


鷹揚おうよう」の「おう」は他に「よう・たか」とも読みます。意味は、

  • 鳥のタカ。放鷹ほうよう」など

となっています。あの鳥ですよね、イメージできたでしょうか?

よう」は他に「げる」とも読みますよね。意味は、

  • 高くあがる。抑揚よくよう」など
  • いきおいがあること。「揚揚ようよう」など
  • 声を大にして、示す。「宣揚せんよう」など
  • ほめる。「賞揚しょうよう」など

となっています。なんだか気分が上がりそうですね!

たか」が空高く舞い上がり、他のことなど気にもせずゆったりと飛んでいる様子をイメージしてみてください。それを「鷹揚おうようと覚えましょう!

おう」は少し覚えるのが大変そうですね・・・!

これは「まだれ」という部首、そしてその中に「にんべん」と「すい」が入っています。

すい」というのは、の短い鳥のことです。ここにも鳥が含まれているのですね。

そして、そのさらに下にも「鳥」を入れることになります。

「まだれ」の中に全部入れることになるので、きつそうですね・・・!

そして「よう」は部首である「てへん」に、「日が地上にあがってくる」ということから、あげるを意味する「よう」が成り立ったそうですよ。😁

フクロウ

おう」は、小さなところまでこだわって覚えないといけないね・・・!

鷹揚の覚え方イメージ
こんなに広い大空を飛んでいたら、小さなことなんてどうでも良くなってきそうですね。

この言葉、どう使う?

  • その小さな町では、みんながどことなく鷹揚おうようで・・・とてもリラックスできました。
  • なにごとにも、鷹揚おうように構えておけばいいんだ!
  • 先生は、鷹揚おうように笑った。

鷹揚おうよう」の類語

小さなことにはこだわらずゆったりとしている、という意味の言葉が似ていますね。

  • 寛容かんよう・・・心が広いこと。
  • 大様おおよう・・・落ち着いていて、小さなことは気にしないこと。
  • 寛仁かんじん・・・心が広く、情け深いこと。

鷹揚おうよう」の対義語

鷹揚おうよう」は小さなことにこだわらずゆったりとしていることなのに対して、こちらは小さなことにも気をつかうことになります。

  • 小心しょうしん・・・気が小さいこと。細かい所まで気を配ること。
  • 臆病おくびょう・・・小さなことにも怖がったりすること。

同じ読み方の熟語👀

  • 応用おうよう・・・知識を実際に当てはめて使うこと。
  • 汪洋おうよう・・・水の量が豊富で、水面が広がっているようす。また、ゆったりとしたさま。

鷹揚おうよう」の熟語・ことわざ・慣用句

  • 鷹揚自若おうようじじゃく・・・慌てず落ち着いているようす。
ナヤミィ

僕も、小さなことは気にしないで生きていこうかな!

フクロウ

いつもそうじゃない・・・?

まとめ

鷹揚おうよう」は小さなことにこだわらず、ゆったりとしているということなんですね。

空高く舞い上がっている「たか」が、他のことは気にせずゆったりと飛んでいる様子をイメージして覚えてみましょう!

おう」は「まだれ」という部首の中に、「にんべん」と「すい」が入っています。

すい」は、尾の短い鳥のことでしたよね。

さらに下にも「鳥」を入れることになりますが、「まだれ」の中に全部入れることになるので、きつそうです!

よう」は部首の「てへん」に、「日が地上にあがってくる」ということから成り立ったようですね!🧐

寛容かんようなどにも似た意味ですが、今回は「鷹」を使用してイメージできる物になっています。

こちらも、なるべく覚えておきたいですね!

二文字

Posted by 管理人