「溌剌」の意味と読み方とは?ヒントは「元気」
溌剌って、なんと読むのかな??
「溌剌」はね、「はつらつ」と読むんだよ。
溌剌の意味
1 生き生きとして元気のよいさま。「―とした声」「生気―たる若者」
2 魚が飛び跳ねるさま。
出典 デジタル大辞泉(小学館)
溌剌はここに注意
「溌」はあまり見かけませんよね。間違えないように注意しましょう!
言葉の難しさ・・・★★★☆☆
使う漢字を間違ってしまう可能性があるため。
すぐ忘れてしまいそう?それなら・・・
つまり「溌剌」の意味は、イキイキとしていて元気が良いことなんだね。
元気ハツラツ!って聞いたことがあったなぁ・・・!漢字だと、こう書くんだ!
CMで見たことがあるかも知れないね。
「溌剌」の「溌」は他に「溌ぐ・溌ねる」とも読みます。意味は、
- 水をそそぐ。「溌墨」など
- いきおいが良い。「溌剌」など
となっています。ちなみに、「溌」は「潑」の異体字となっていますよ。🧐
そして、「発」を代用とすることもあります。
「剌」は他に「剌る・剌く」とも読みます。意味は、
- 勢いがよく、跳びはねるようす。「溌剌」
- そむく。
となっています。ここで間違いやすいのは、「刺」とは違う漢字だという点です!
水を勢いよくそそぐように、魚が勢いよく跳びはねるように・・・。同じくらい勢いが良い状態をイメージして「溌剌」と覚えましょう!!💪
「溌」は「さんずい」に「発」となっていますね。「発」は元々「發」となっており、これには両足と弓が関係していて、弓をはなつことを意味しているそうです。
そのため、弓をはなつ事と流れる水をイメージして、勢いが良いという「溌」を覚えてみるのも良いのではないでしょうか。🧐
「剌」は「束」に「りっとう」となっていますね。そうです、「刺」とは違った漢字となっていますので要注意ですね!
「りっとう」はカタナに関係するので、カタナの束をイメージして「剌」を覚えましょう!勢いが良く跳びはねるとあるので、太刀魚が跳びはねているイメージが一番良さそうです。🐟
跳びはねている魚をみると、元気だなって思うよね。
この言葉、どう使う?
- 扉の方から、ものすごい溌剌とした声が聞こえてきた。いったい誰だろうか。
- さっきまで疲れていたように見えたが、今は溌剌と跳びまわっている。どういうことだろう?
- 選手たちの溌剌としたプレーを見て、俺も元気がわいてきたぜ!
「溌剌」の類語
元気がいい、という意味の言葉が似ていますね。
- 活発・・・元気がよく勢いもあること。
- 快活・・・元気がいいこと。
- 殷賑・・・活気があり、にぎやかなこと。
「溌剌」の対義語
「溌剌」は元気が良く勢いがあることなのに対して、こちらは元気も勢いも無いことになります。
- 緩慢・・・動きに元気がなく、のろいこと。
- 鈍重・・・反応がにぶく、のろいこと。
同じ読み方の熟語👀
- 溌溂・・・溌剌と同じ。
- 蹳剌・・・溌剌と同じ。
「溌剌」の熟語・ことわざ・慣用句
- 元気溌剌・・・イキイキとしていて、元気が良いこと。
- 生気溌剌・・・イキイキとしていて、活気があること。
僕も、いつも元気ハツラツでいたいなぁ。
いつも溌剌だと疲れるかも知れないから、バランスよくいこう。
まとめ
「溌剌」はイキイキとして元気がいい、ということなんですね。
水を勢いよくそそいだり、魚が勢いよく跳びはねるように、勢いが良い状態をイメージして覚えましょう!!💪
「溌」の「発」は元々「發」となっており、両足と弓が関係し、弓をはなつことを意味しているとのこと。
そのため、勢いよく水が流れることと、勢いよく弓をはなつ事をイメージして覚えて見るのも良さそうです!
「剌」は「刺」とは違った漢字となっていますので、注意が必要です。
「りっとう」は刀に関係しているため、刀の束をイメージしてみましょう!
どちらにも勢いがあるといった意味がある。そして「剌」と「刺」の違い・・・。このあたりを覚えておけば、意味を覚えられるのではないでしょうか。😄
こちらはいかがでしょうか?
元気溌剌と聞くと、あの飲み物を想像しませんか?
そうです、オロナミンCですね😆
スーパーなどで多めに買うと少し重いので、予備をたくさん持っておきたい方はネットでまとめ買いしておきましょう!
飲むと、何だか元気が出てくる気がするんだよね!