サンプル

「遺憾」の意味と読み方とは?ヒントは「残念」

2024年7月22日

ナヤミィ

遺憾って、何と読むのかな??

フクロウ

「遺憾」はね、「いかん」と読むんだよ。

遺憾いかんの意味

[名・形動]期待したようにならず、心残りであること。残念に思うこと。また、そのさま。「―の意を表する」「万―なきを期する」

出典 デジタル大辞泉(小学館)

遺憾いかんはここに注意

遺憾いかん」の「かん」を「かん」と書き間違わないように注意しましょう。

言葉の難しさ・・・★★★☆☆

かん」の意味が覚えにくいかも知れないため。

すぐ忘れてしまいそう?それなら・・・

フクロウ

つまり「遺憾いかん」の意味は、思っていたような結果にならず、残念に思うことなんだね。

ナヤミィ

なるほど!ニュースでも聞いたことあるなぁ。

フクロウ

下で、それぞれの意味と覚え方をみていこうね。


遺憾いかん」の「」は他に「ゆい・のこす・わすれる・てる」とも読みます。意味は、

  • 後にのこる。「遺芳いほう」など
  • 人におくる。「贈遺ぞうい
  • すてる。「遺棄いき
  • 取り残したもの。もれたもの。「補遺ほい

となっています。残したり、人におくる意味を持っていることが分かりました。

かん」は他に「うらむ」とも読みます。意味は、

  • うらむ。心残り。「憾悔かんかい」など

となっています。ふだん目にする「かん」とは違った意味がありますよね。それは、

うらむ。心残り。受けた不利益にたいして、不満などを抱き続ける

というような、マイナスなイメージを持っています。😱

そのためうらみ、不満、心残りのような残念な気持ちがのこっている」ということで「遺憾いかんになります。

実際に使用されるときは、「期待通りにいかず、残念な気持ち」というような意味になっていると見ていいのではないでしょうか。

」の文字には「両手で人にものをおくっている」象形が入っています。

そのため、「人におくる」の意味の他にも、「おくってしまったから無い=すてる」という意味があるようです。

漢字自体は「しんにょう」に「貴」がのっています。😀

「しんにょう」は進むことを、「貴」は地位や身分が高いという意味を持っていますね。

偉い人が、進んで物を渡しているイメージもできそうです。

かん」は「りっしんべん」に「感」が並んでいるだけのカンタンな漢字ではありますが、「うらむ」という意味につながりにくいのではないでしょうか?

これは「感」の方に大きなまさかりと口があり、威圧いあつされて心が動くというものが元になっています。

かん」にはさらに「りっしんべん」が追加されているため、余計に心が動く。

威圧いあつされてびっくりしてうらむ、と覚えてみるのも良いですね。🧐

フクロウ

おもに「かん」の意味の方が割合が大きい気がするので、「かん」は覚えておきたいね。

遺憾の覚え方イメージ
残念だな・・・そんなときは。

この言葉、どう使う?

  • 今回起きてしまったことは、まことに遺憾いかんであります。
  • お約束を果たすことができず、遺憾いかんに思います。
  • 先日おこなわれた行為こういに対して、遺憾いかんの意を表する。
  • 適切なトレーニングをつんだので、試合で力を遺憾いかんなく発揮はっきすることができた。

遺憾いかん」の類語

思い通りにならず、残念に思うことなどになります。

  • 気のどく・・・心を痛めること。
  • 残念・・・思い通りにならず、物足りなく感じること。くやしく思うこと。
  • 申し訳ない・・・相手に謝るときに使う言葉。

遺憾いかん」の対義語

遺憾いかん」は思い通りにならず残念に思うことなのに対して、こちらは十分に思うことになります。

  • 本望ほんもう・・・のぞみを達成してち足りたこと。
  • 満足まんぞく・・・たりていること、申し分ないこと。
  • 充足じゅうそく・・・十分にたりていること。

同じ読み方の熟語👀

  • 移管いかん・・・受刑者などをほかの施設に移すこと。
  • 如何いかん・・・なりゆき。
  • 医官いかん・・・医務に従事する官吏かんりのこと。
  • 衣冠いかん・・・衣服とかんむりをつけた人。
  • 異観いかん・・・めずらしいながめ。
  • 偉観いかん・・・りっぱな光景こうけいのこと。

遺憾いかん」の熟語・ことわざ・慣用句

  • 遺憾いかんながら・・・残念だが。
  • 遺憾いかんにたえない・・・とても残念。
  • 遺憾いかんなく・・・申し分ない。
ナヤミィ

普段は使わないのかな?

フクロウ

あまり使わないね、立場が上がれば使う機会もでてくると思うよ。

まとめ

遺憾いかん」は思ったような結果にならず、残念に思うことなんですね。

心残りのような、残念な気持ちがのこっているイメージで覚えてみましょう!

」には「両手で人にものをおくっている」象形が入っていますが、「人におくる」の意味の他にも、おくってしまったから無い、つまりすてるという意味があるようですね。

漢字は「しんにょう」に「貴」を乗せてあげましょう。

「しんにょう」は進む意味を、「貴」は地位や身分が高いという意味を持っています。

そこから、偉い人が誰かに進んで物をあげているイメージもできそうですよね。

かん」は「感」の方に大きなまさかりと口があり、そこから威圧いあつされて心が動くと、いうことが元になっているようです。

かん」に「りっしんべん」もあるため、余計に心が動く、威圧いあつされびっくりしたためうらむ、と覚えてみましょう!

何となく「不満を言っているのかな?」と思っていた方も、そうでない方も、このページでもう少し詳しく覚えていただけたのではないでしょうか。

遺憾いかん」だけだとマイナスなイメージがありますが、「遺憾いかんなく」だと「じゅうぶん。申し分ない」という逆の意味に変わるので、使う側、使われる側どちらにしても「遺憾いかんなく」の方がうれしいですね。😀

二文字

Posted by 管理人