「旱天」の意味と読み方とは?ヒントは「ひでり」
旱天って、なんと読むのかな??
「旱天」はね、「かんてん」と読むんだよ。
旱天の意味
久しく降雨がなく日照りが続くこと。また、その空。ひでりぞら。《季 夏》
出典 デジタル大辞泉(小学館)
旱天はここに注意
「旱」はあまり見慣れない漢字だと思います、注意しましょう!
言葉の難しさ・・・★★★☆☆
読みが少々むずかしいため。
すぐ忘れてしまいそう?それなら・・・
つまり「旱天」の意味は、日照りが続いていることなんだね。
「旱」って知らなかったんだけど、どういう意味があるの?
もちろん、日照りに関係があるよ。下で見てみよう!
「旱天」の「旱」は他に「ひでり・旱く」とも読みます。意味は、
- ひでり。「旱魃」など
- かわく。「大旱」など
となっています。こちらに、ひでりという意味がありますね。
また、「旱」は「干」に書きかえることができるものがあります。「干天」もそうですね。
「天」は他に「あめ・あま・そら」と読みますよね。意味は、
- そら。「天空」など
- 空模様。「天気」など
- 自然。「天災」など
- 生まれつき。「天才」など
- 高いところ。「天井」など
- 信仰の対象。神。「天佑」など
- 神の住むところ。「天国」など
- 天皇のこと。「天顔」など
となっています。たくさんありますね。🤔
旱くということは、天からの恵みである雨が降っていないのかも知れませんね。
そこから空から雨が降らず、乾いてしまっている。ひでりが続いてしまっているのをイメージして「旱天」と覚えてみてはいかがでしょうか?
「天」はカンタンですが、「旱」はあまり見たことがない、という方もいらっしゃるでしょう。
ですが、これは部首である「日」の下に「干」を書くだけで終わります。
「日」の下が干されて、ずっとそのままなので旱いてしまっているイメージで覚えましょう!😫
「天」は、人を正面から見て、頭を大きく強調したものから成り立ちました。
人の頭、それよりもさらに高いところにあるところ、つまり天ですよね。
「旱」は書いたこと、あるかな?なくても、簡単に覚えられるよ!
この言葉、どう使う?
- つらくても、この旱天を何としてでもしのがなければ・・・!
- 今年は旱天のせいで、農作物にもダメージがある。
- どのような旱天でも、この地の泉が涸れることはない。
「旱天」の類語
雨が降らず足りない、という意味の言葉が似ていますね。
- ひでり・・・晴れが続いて雨がふらないこと。
- 干ばつ・・・ひでりのこと。
- 水涸れ・・・日照りが続き、水が干上がってしまうこと。
同じ読み方の熟語👀
- 官展・・・官設美術展の略。
- 寒空・・・寒い空。
- 寒点・・・皮膚で冷たいと感じる点。冷点ともいう。
- 寛典・・・寛大な取り扱い。
- 漢天・・・天の川にかかって見える空。
- 観点・・・物事を考えたりする立場。
「旱天」の熟語・ことわざ・慣用句
- 旱天慈雨・・・困っているときに来てくれる救いの手のたとえ。
- 干天の慈雨・・・困っているときに来てくれる救いの手のたとえ。
漢字がカンタンだから、助かったよ!
これなら、どちらの使い方でも覚えられそうだね。
まとめ
「旱天」はひでりが続いている、ということなんですね。
空から雨が降らず、乾いてしまっているイメージで覚えてみてはいかがでしょうか?
「旱」は部首の「日」の下が干されており、旱いてしまっているイメージで覚えましょう!
「天」は人を正面から見て、頭を大きく強調したものから成り立ったそうです。
人の頭よりもさらに高いところにあることから、天ですよね。
天気しだいなので、雨が降らずに思ったようにいかないのは当たり前ではありますが、困りますよね。😫
そんな時には、「慈雨」がほしくなります!🌨️
こちらはいかがでしょうか?
雨が降る降らないにかかわらず、花の水やりなどでじょうろを使うことはありますよね。
安いおもちゃのようなじょうろでも少量であれば問題ありませんが、やはり1回で汲める量と耐久性には不安があります。安いので当たり前ですが・・・。
こちらなら大きさもちょうどよく、見た目もかわいらしい、おしゃれな物になっていると思いませんか?😊
もっとかわいらしい物もありますが、どのデザインを取るかは好みで決めましょう!
外で使うものだから、白いと汚れが目立ちそうだよね。