「梟帥」の意味と読み方とは?ヒントは「長」
梟帥って、なんと読むのかな??
「梟帥」はね、「たける」と読むんだよ。
梟帥の意味
古代、その地方に威を振るっていた勇猛な種族の長の称。「日本 (やまと) ―」「出雲―」
出典 デジタル大辞泉(小学館)
梟帥はここに注意
そのままでは読めません、注意しましょう!
言葉の難しさ・・・★★★★★
読むのがとても難しいため。
すぐ忘れてしまいそう?それなら・・・
つまり「梟帥」の意味は、遠い昔の勇猛な長のことなんだね。
確かに、読み方だけみると勇ましい感じが出ているよね・・・!
読み方はすぐ覚えられるだろうけど、この漢字に当てはめるのはなかなか大変そうだよ!
「梟帥」の「梟」は他に「きょう・ふくろう・梟い・梟す」とも読みます。知らない読み方もあるのではないでしょうか?意味は、
- ふくろうのこと。「鴟梟」
- つよい。たけだけしい。「梟雄」など
- さらす。「梟首」
となっています。例えば梟雄にあるように、荒々しいという使い方もされているようですね。
ちなみに、「フクロウ」は国によって縁起が良い、悪いが違っています。どの国でも自分たちと同じ感じ方、ということでは無い点も覚えておきたいです!🦉
「帥」は他に「すい・そつ・帥いる」と読みます。意味は、
- ひきいる。「元帥」など
- 先頭に立ち指揮をする、おかしら。「統帥」など
となっています。師と間違えないように注意です!
強くたけだけしい者をあらわす「梟」と、ひきいるという意味を持つ「帥」を合わせて、先頭に立ち皆をひきいる勇猛な者をイメージして「梟帥」と覚えてはいかがでしょうか?
「梟」の漢字、実は鳥(フクロウ)の死骸を木の上にさらす、というところからきているそうです。だから「木」の上に「鳥」の一部が使われているんですね・・・怖いですね・・・!😱
そして「帥」は両手で何かを引き上げる、そしてひきいる時に使う布の象形から「したがえる・ひきいる」を意味する「帥」という漢字が成り立ったそうです。
大事な点なのでしつこいようですが、「巾」の上に1本線を引いて間違わないように、注意しましょう!
「帥」は注意しておこうね!
「梟帥」の類語・・・?
ひきいる者であったり、強い人という意味の言葉は完全一致ではなくとも少し似ていますよね。
- 統率者・・・多くの者をまとめひきいる人のこと。
- 勇者・・・勇気のある強い人のこと。
- 軍配・・・軍を指揮すること。また、商売上で駆け引きをすること。
同じ読み方の漢字👀
- 建・・・梟帥と同じ。
今回は全然読めなかったよ・・・。知らない言葉って、やっぱりたくさんあるんだね!
そうなんだよね、言葉自体は聞いたことがあっても漢字は知らなかった!ということも、とっても多いと思う。
あと・・・「梟」って、ちょっとかわいそうな漢字だったんだね・・・!
まとめ
「梟帥」は、遠い昔の勇猛な長ということですね。
強くたけだけしい者をあらわす「梟」と、ひきいるという意味を持つ「帥」を合わせ、先頭に立って皆をひきいる勇猛な者をイメージして覚えてみましょう!
「梟」は鳥(フクロウ)の死骸を木の上にさらす、というところからきているそうですね。
だから「木」の上に「鳥」の一部が使われているんですね・・・!
「帥」は両手で何かを引き上げる、そしてひきいる時に使う布の象形から「したがえる・ひきいる」を意味して成り立ったそうです。
「巾」の上に1本線を引いて書き間違わないように注意です!
「そういえば、梟って漢字はまだ使っていなかったような・・・🤔」そう思い、調べてみたらこの言葉にたどり着きました。
ちなみに、今回で本サイトの記事は200になっているはずです!
今後も、よろしくお願いいたします。🤗
こちらはいかがでしょうか?
ここで「フクロウが気になった!🧐」という方向けに、フクロウの生態本をご紹介します。
貴重な世界のフクロウ36種の写真とともに、それぞれの特性、狩りのスタイル、生息地などの詳細なデータを含んだ資料本です。近距離で撮影されたルポタージュ写真も🦉
ハリーポッターに登場したシロフクロウ、イギリスの童話でおなじみのモリフクロウなど、麗しい姿が魅力のフクロウ36種が生態データとともに楽しめますよ!
どのフクロウがお好みかな?