サンプル

「細石」の意味と読み方とは?ヒントは「小」

2024年6月10日

ナヤミィ

細石って、なんと読むのかな??

フクロウ

「細石」はね、「さざれいし」と読むんだよ。

細石さざれいしの意味

こまかい石。小石。

「わが君は千代に八千代に―の巌となりて苔 (こけ) のむすまで」〈古今・賀〉

出典 デジタル大辞泉(小学館)

細石さざれいしはここに注意

「細」の読み方に注意しましょう!おそらく、聞いたこと自体はあるはず!

言葉の難しさ・・・★★☆☆☆

書くのはカンタンですが、読み方に難があるため。

すぐ忘れてしまいそう?それなら・・・

フクロウ

つまり「細石さざれいし」の意味は、こまかい石のことなんだね。

ナヤミィ

そういえば「さざれいし」って言葉、どこかで聞いたことあるなと思ったよ!

フクロウ

知っている人は多いんじゃないかな。


細石さざれいし」の「細」は他に「さい・ほそい・こまかい・ささやか・くわしい」とも読みます。意味は、

  • ほそい。「繊細せんさい」など
  • こまかい。細心さいしん」など
  • くわしい。「詳細」など
  • 取るに足らぬ。「細事さいじ」など

となっています。細いなど以外に、詳しい意味にも使われますね。

いし」は他に「せき・しゃく・こく・じゃく」とも読みますよね。意味は、

  • いし。石器せっき」など
  • 価値がないもののたとえ。「玉石ぎょくせき」など
  • くすり。「薬石やくせき」など
  • 碁石。「布石ふせき」など
  • 岩見国の略。「石州」
  • 容積などの単位。

となっています。どうやら、石以外にも色んな意味を持つようです。

大きな石ではなく、細かくて小さい石をイメージして「細石さざれいし」と覚えましょう!

問題は読み方ですが、これはもう「君が代」を覚えるのが一番早いのではないでしょうか?🤔

上にもあるとおり、細石さざれいしいわおとなりてこけのむすまで」の部分を覚えておきましょう!子どもの頃でしたら、何度も歌ったことがある方も多いと思います。

それとこの歌の部分、これは小石が成長し、そのうち大きな岩になり、それにこけがはえるまで。という意味になっているんですね。それも考えると、やはりこの歌詞どおり覚えてしまうのが一番楽に感じます!

「細」は「糸」に田んぼの「田」となっています。

「石」はがけの下に落ちている石から、この漢字が成り立ったそうです。🧐

斜面の下に、口の形をした石があるようにも見えますよね。

フクロウ

歌で覚えるとカンタンだね!

細石の覚え方イメージ
細石さざれいしからいわおへ・・・。。

この言葉、どう使う?

  • その川をのぞくと、たくさんの細石さざれいしがあった。
  • この細石さざれいしが成長して、そのうち大きな岩になるといいなぁ・・・。

細石さざれいし」の類語

こまかい石、という意味の言葉が似ていますね。

  • 砂利じゃり・・・小さな石。またはそれに砂もまじったもの。
  • 石子いしこ・・・小石のこと。
  • れき・・・砂と小石のこと。

細石さざれいし」の対義語

細石さざれいし」はこまかい石のことなのに対して、こちらは大きな石のことになります。

  • 巨石きょせき・・・とっても大きな石のこと。
ナヤミィ

僕もこの前歌ったから、よく覚えているよ!

フクロウ

忘れにくい言葉になっているよね。

まとめ

細石さざれいし」は、こまかい石ということなんですね。

けっして大きくはありません、こまかく小さい石をイメージして覚えましょう!

普段は読みませんが、何かの行事で歌ったことはあると思います。「君が代」ですよね。

細石さざれいしいわおとなりてこけのむすまで」

子どものころ、よく歌っていませんでしたか?この部分を覚えておきましょう!

ちなみに、この歌の部分は小石がそのうち大きな岩になり、岩にこけがはえるまで、という意味みたいです。🧐

「細」は「糸」に「田」ですね。

「石」は、がけの下に落ちている石から成り立ったみたいです。

斜面の下に、口の形をした石があるようにも見えますよね。

二文字

Posted by 管理人