「詐取」の意味と読み方とは?ヒントは「〇しゅ」
詐取って、なんと読むのかな??
「詐取」はね、「さしゅ」と読むんだよ。
詐取の意味
[名](スル)金品をだまして取ること。
出典 デジタル大辞泉(小学館)
詐取はここに注意
なんとなく搾取と似ていますね。
ですが、違う熟語なので読み間違えないように注意しましょう。
言葉の難しさ・・・★☆☆☆☆
読み書きがカンタンなため。
すぐ忘れてしまいそう?それなら・・・
つまり「詐取」の意味は、相手をだまして金品をとってしまうことなんだね。
搾取とも似ているけど、詐欺にも似ている気がするな。
そうだね、でも違いはあるんだよ。
「詐取」の「詐」は他に「詐る」とも読みます。意味は、
- だます。あざむく。「詐称」など
となっています。詐欺にも使われていますね。
「取」は他に「取る」とも読みますよね。意味は、
- 手に入れる。とる。「取得」など
となっています。ご存じの通り、そのまま取るという意味ですが、もう少し細かくいうと「自分のものにする」という意味も持っているようですね。🤔
だまし、あざむき、自分のものにするイメージで「詐取」と覚えてみましょう!
また、「詐取」と「詐欺」は言葉自体が似ていますが、漢字を見るとちょっと違うように見えませんか?
「詐取」=「取」=自分のものにする。
「詐欺」=「欺」=欺きだます。
それぞれを見ると意味が少し違っているのが分かると思うので、「似てるし同じだな~」とならず、違いを覚えておきたいですね!
「詐取」と「搾取」を読み間違えてしまうという場合、「詐」は「詐欺」にも使われている方の漢字だ、と覚えておきましょう。
もっと言うと、「詐」はだます、あざむく=それには言葉などを言うのが必要=「詐」には「ごんべん」が入っている!
ということを覚えておきましょう!
「ごんべん」は部首の「言」ですね、「搾」ではだませませんから。😜
「乍」は急の意味も持つので、急に話しかけてだますイメージもできそうです。
「取」は「又」の方が部首となっており、そのとなりに「耳」でできていますね。
部首である「又」は手に関する字に主に使われ、「耳」はそのまま頭部にある耳のことですが・・・。
実は、戦争で倒した敵の耳を切り取り、首の代わりに集めたことから成り立ったと言われているんです。👂
由来を知ると、少し怖い漢字に見えてきますね・・・!
読み方がごちゃ混ぜになってしまわないように、気をつけよう。
この言葉、どう使う?
- 会社役員が詐取容疑で逮捕された。
- たった数百円のお金を詐取しようとは、よどほお金に困っているようだ。
- 生命保険金を詐取しようとしてはいけません!
「詐取」の類語
相手から奪いとる、という感じの言葉が多いですね。
- ピンはね・・・他の人に渡すべき金品から、一部を取って自分のものにしてしまうこと。
- 搾取・・・搾り取る。よく聞くのは、安い給料で働かせて大きな利益は自分のものにするようなこと。
- 詐欺・・・他人をだますこと。
「詐取」の対義語
「詐取」は相手をだまして金品をうばってしまうことなのに対して、こちらは暴力などで無理やりうばってしまうことになります。
- 強奪・・・暴力などで強引にうばうこと。
同じ読み方の熟語👀
- 叉手・・・腕を組むこと。それが転じて、手出しをしないこと。
- 左手・・・左手のこと。
「詐取」の熟語・ことわざ・慣用句
- 詐取金・・・相手からだまし取ったお金。
似た感じの言葉があるから、間違えないようにしておかないと・・・!
「詐取」の方はあまり耳にしないかも知れないから、間違えないように覚えておこうね!
まとめ
「詐欺」は、相手をだまして金品を取ることなんですね。
「詐」は「ごんべん」があります。だます、あざむくための言葉を使うので、ぴったりです。
「乍」には急にという意味もあるので、いきなり話しかけてだますイメージもできそうですね。
「取」は「又」の方が部首で、となりに「耳」となっています。
「又」は手に関する字に使われ、「耳」は頭部にある耳のこと。
なんと、戦争で倒した敵の耳を、首の代わりに切り取って集めたことから成り立ったらしいですね。👂
こうしてみると、少し怖い漢字に見えてきます・・・!
「詐欺」同様に「詐取」もしてはいけませんし、もちろん被害にあってもいけません。
気をつけていれば回避できるかも知れないので、今回の「詐取」も覚えていただいて「こういうことをしてくる人間もいるんだ」、ということも忘れないようにして欲しいと思います。
こちらはいかがでしょうか?
インターネットでも悪質な被害は多く、お金をとられるという被害にあっている人は後をたちません。
ですが、インターネットであればセキュリティソフトをいれておけば守ってくれる範囲がぐーんと広がります!
ページ下部にあるソフトは、強さ・軽さ・総合満足度NO1 で人気のウイルス対策ソフトの1つになっています。
多くのウイルス対策ソフト比較サイトでも高く評価されており、無料体験版もあるので、まずはこちらを試して、「これからもこれを使ってみたい」となったら購入するのが良いですね。
評価が高い分、多くの方がすでに知っているソフトとは思いますが・・・どうでしょうか、知ってましたか?
Windows、Mac、Androidとどの端末でも利用できるので、セキュリティソフトを変えようか悩んでいる方、興味がわいた方は一度覗いてみてください。
今でも何かのセキュリティソフトが入ってるとは思うけど、性能も比べてみたいなら見たほうがいいかな?