サンプル

「飛檄」の意味と読み方とは?ヒントは「とばす」

2024年9月2日

ナヤミィ

飛檄って、なんと読むのかな??

フクロウ

「飛檄」はね、「ひげき」と読むんだよ。

飛檄ひげきの意味

檄を飛ばすこと。檄文を急いで回すこと。また、その檄文。

出典 デジタル大辞泉(小学館)

飛檄ひげきはここに注意

げき」を他の似た漢字と間違えないように、注意しましょう!

言葉の難しさ・・・★★★☆☆

げき」の漢字を、勘違いしてしまう可能性があるため。

すぐ忘れてしまいそう?それなら・・・

フクロウ

つまり「飛檄ひげき」の意味は、げきを飛ばすことなんだね。

ナヤミィ

なるほど、それなら聞いたことがあるよ。はげましているんだよね!

フクロウ

実は、それは間違った使い方みたいなんだ・・・。


飛檄ひげき」の「」は他に「ぶ」とも読みますよね。意味は、

  • そらをとぶ。「飛行ひこう」など
  • とびちる。「飛沫ひまつ」など
  • とばす。速くいかせる。「飛檄ひげきなど
  • 高い。「飛瀑ひばく」など
  • 根拠のない。「飛語ひご
  • 飛騨国。「飛州」など
  • 野球で飛球のこと。「犠飛ぎひ」など

となっています。

げき」は他に「けき・ふれぶみ」とも読みます。意味は、

  • 知らせるための文書。ふれぶみ。「檄文げきぶん」など

となっています。持っている意味は少ないですが、お知らせのための文書という意味があるのが分かりました!

げきを飛ばすというのは、正しくは自分の考えや主張を他の人々に知らせて、それに対して同意を求めたり行動をうながすことです。それが、今でははげましの意味でも使われるようになっています。というより、励ましの意味で覚えている人の方が多いそうです。🧐まあ、正直僕もそうでしたが・・・!

おそらく「激」と勘違いして覚えているのでしょうね。

ということで、げき」という自分の主張を知らせるための文書を飛ばすように速くいかせるイメージで「飛檄ひげきと覚えてはいかがでしょうか?

」は鳥が羽を使い飛ぶ、という象形からきているそうです。

この漢字についている右側のちょんちょん、なんだかアホ毛みたいで可愛いですよね。😊

このアホ毛がついているパーツ、ほぼ同じものが2つあります。

これを、2枚の羽だとイメージしてみるのも良いですね!

げき」は「激」の左側が「木」になっているようです。

もっと分解すると「白」「方」「ぼくにょう」となっていますが、単純に良く見る「激」と1か所違う、とだけ覚えておくのが良いですね。

「さんずい」は水ですが、今回は「木」なので木材に文章を書いて知らせた、と覚えてみてはいかがでしょう。🤔

フクロウ

げき」にはこんな意味があったんだね・・・!

飛檄の覚え方イメージ
うながすためにも、速めのお知らせが必要なこともありますよね。

この言葉、どう使う?

  • 王は飛檄ひげきした。「て」と。
  • その日はずっと書斎しょさいにこもりきりだったが、そのおかげで飛檄ひげきができあがった。会心かいしんのできだ!
  • 飛檄ひげきによって、ようやく民が動き出した。

飛檄ひげき」の類語

げきを飛ばすという意味ですが、今ですと励ますという意味の言葉も似ていますね。

  • 尻を叩く・・・やる気が出るようにはげます。
  • 発破はっぱをかける・・・気合をいれたり、はげましたりする。

同じ読み方の熟語👀

  • 悲劇ひげき・・・不幸な結果に終わる劇。いたましいできごと。
ナヤミィ

元々はそういった意味があったんだね・・・。どちらも覚えておかないと!

フクロウ

誤用って、結構あるんだねぇ。でも大丈夫、これから覚えていけば良いんだから!

まとめ

飛檄ひげき」はげきを飛ばす、ということなんですね。

げきを飛ばすとは、正しくは自分の考えや主張を他の人々に知らせ、同意を求めたり行動をうながすことなのですね。今でははげましの意味でも使われるようになっていますが・・・。🧐

げき」という、自分の主張を知らせるための文書を飛ばしているイメージで覚えてはいかがでしょうか?

」は、鳥が羽を使い飛ぶ象形からのようです。

右側のちょんちょんはアホ毛みたいにも見えます。

このアホ毛がついているパーツはほぼ同じものが2つですよね。これを、2枚の羽だとイメージしてみましょう!

げき」は単純に良く見る「激」と1か所違う、と覚えておきましょう。「さんずい」は水ですが、今回は「木」なので木材に文章を書いて知らせたイメージでしょうか。🤔

おそらく間違った使い方で覚えている人の方が多そうです、それでも大体の人には通じると思っていますが・・・!

げき」の意味と一緒に、正しい使い方も覚えておきたいですね!😆

二文字

Posted by 管理人