サンプル

「籠絡」の意味と読み方とは?ヒントは「手なずける」

2023年12月27日

ナヤミィ

籠絡って、なんと読むのかな??

フクロウ

「籠絡」はね、「ろうらく」と読むんだよ。

籠絡ろうらくの意味

[名](スル)巧みに手なずけて、自分の思いどおりに操ること。「甘い言葉で―する」

出典 デジタル大辞泉(小学館)

籠絡ろうらくはここに注意

ろう」が少しだけ書きにくい点に注意しましょう。

言葉の難しさ・・・★★★☆☆

書くことが少しだけ難しいため。

すぐ忘れてしまいそう?それなら・・・

フクロウ

つまり「籠絡ろうらく」の意味は、自分の思い通りにしてしまうことなんだね。

ナヤミィ

洗脳されるようなものかな・・・。

フクロウ

イメージは近そう!


籠絡ろうらく」の「ろう」は他に「る・かご・もる」とも読みます。意味は、

  • 竹などで編んだ、いれもののこと。「蒸籠せいろう」など
  • とりこむ。中に丸め込む。「籠絡ろうらく
  • とじこもる。「籠城ろうじょう」など

となっています。とりこむ、という所から、入れものも来ているのかも知れません。🤔

らく」は他に「からまる・まとう・からげる・つなぐ」とも読みますよね。意味は、

  • まとう。糸がからむ。「籠絡ろうらく
  • すじみち。「脈絡みゃくらく」など
  • つながる。「絡繹らくえき」など

となっています。糸が入っているため、それがからまったり、糸が繋がり道となるイメージが出来ますね。

入れものの意味もある「ろう」と、糸が関係する「らく」。

これを合わせて、糸を使って相手をからめとり、自分の籠の中に取り込んで思いのままに操ってしまうイメージで「籠絡ろうらくと覚えてはいかがでしょうか?

ろう」は「竹」の下に「龍」となっていますね。どうやら、ここでは詰め込むという意味があるそうです。

そのため、龍が入っている竹のいれものとして「籠」を覚えてみるのが良さそうです。すごい籠ですね!🤗

ただ、「龍」自体が少し難しいです・・・!

「立」と「月」が入っているのは分かりますが、右側は・・・横から見ると、なんだかタツノオトシゴにも似ていますね。🤔

らく」は「糸」に「各」となっていますね。

各々おのおのひとつひとつとなっている物を糸を使い、糸でまとって合体させてあげましょう!

ただ、その時に綺麗にまとまらず、糸がからまってしまっているかも・・・?そんなイメージで覚えてみましょう。🧐

フクロウ

いったいどうやって思い通りにしてしまうか、イメージできましたか?

籠絡の覚え方イメージ
からめとってしまえば、こちらのもの・・・!

この言葉、どう使う?

  • 人手がいるな・・・。よし、甘い言葉で籠絡ろうらくしてやろう・・・!
  • ふふっ。僕の手にかかれば、彼らを籠絡ろうらくすることなんて簡単ですよ。
  • 君は籠絡ろうらくされているんだ!ちゃんと自分の頭で考えて!

籠絡ろうらく」の類語

思い通りにしてしまう、という意味の言葉が似ていますね。

  • 懐柔かいじゅう・・・自分の思い通りに操ってしまうこと。
  • たらしこむ・・・だまし、自分の思い通りにすること。
  • まるめ込む・・・誰かを自分の思い通りにしたがわせること。または、物を丸めて、しまうこと。
ナヤミィ

誰かにいいように使われるなんて、僕は嫌だなぁ・・・。

フクロウ

気づかないうちに籠絡ろうらくされてしまっているかも知れない。あまい話には、気をつけよう!

まとめ

籠絡ろうらく」は自分の思い通りに操る、ということなんですね。

入れものの意味もある「ろう」、糸が関係する「らく」を合わせ、糸を使い相手をからめとり、自分の籠の中に取り込んで操るイメージで覚えてみましょう!

ろう」は「竹」の下に「龍」となっています。

ここでは、詰め込むという意味があります。

龍が入っている竹の入れものをイメージして「籠」を覚えてみても、良さそうですよね!

「龍」は「立」と「月」、右側は横から見ると、タツノオトシゴにも似ています。

らく」は「糸」に「各」となっていますので、各々おのおの、ひとつずつとなっている物を、糸でまとい合体させます。

その時、綺麗に合体せずに、糸がからまってしまっているイメージで覚えてみてはいかがしょうか。😆

甘い話にだまされて、いいように使われてしまうといった人は、ドラマなどでもよく見かけます。

現実でも思い通りに操られてしまう人はいるでしょう、「自分はそんなことにはならない💪」と信じすぎてしまう人ほど、注意が必要かも知れませんね。

二文字

Posted by 管理人