「溟濛」の意味と読み方とは?ヒントは「暗い」
溟濛って、なんと読むのかな??
「溟濛」はね、「めいもう」と読むんだよ。
溟濛の意味
[ト・タル][文][形動タリ]曇っていて暗いさま。
「細雨粛々として下り、四顧―として咫石を弁ぜず」〈服部誠一訳・春窓綺話〉
出典 デジタル大辞泉(小学館)
溟濛はここに注意
どちらも1級の漢字となっています、難しいですが注意しましょう!
言葉の難しさ・・・★★★★☆
どちらの漢字もあまり書く機会がなく、読み書きが難しいため。
すぐ忘れてしまいそう?それなら・・・
つまり「溟濛」の意味は、曇っていてうす暗いことなんだね。
どっちもよく知らない漢字だったよ・・・。でも、「濛」の方が難しい感じがするね。
「溟」の半分は、冥王星でも見る漢字だからかな?
「溟濛」の「溟」は他に「溟い・うみ・おおうなばら」とも読みます。意味は、
- くらい。小雨が降っていて、うす暗い。「溟濛」など
- 海。「溟海」など
となっています。くらい、という意味もありますが、海という意味も持っていることが分かりました!
「濛」は他に「ぼう・こさめ・濛い・濛い」とも読みます。意味は、
- うす暗い。霧雨。「濛雨」など
- はっきりとしない。「濛濛」など
となっています。こちらにも、くらい。という意味があります。どうやら、どちらも雨が降っているようですね。🧐
どちらも雨が降っている状況が見てとれるため、小雨や霧雨のせいで、まるで辺りが曇っているかのようにうす暗くて見えにくい状態をイメージして「溟濛」と覚えてはいかがでしょうか?🤔
「溟」は「さんずい」に「冥」となっています。
「冥」にも暗いといった意味がありますし、他にはあの世という意味を持っています。きっと暗い世界なのでしょうね・・・。
水が関係する「さんずい」と合わせて、暗い水の世界をイメージしてみましょう。
雨だと辺りが暗く見えたりもしますし、海の底はとっても暗いですよね。
「濛」は「さんずい」に「蒙」となっています。
「蒙」自体は「くさかんむり」の下に、覆いである「わかんむり」、そしてその下に「一」と「豕」でできていますね。
「豕」はイノシシなどを意味しているため、イノシシを草などで覆ってしまうところから来ているそうです。
ここに「さんずい」を足して、水で覆われてしまい、イノシシから見てあたりがうす暗いイメージで「濛」を覚えてみましょう!😀
「さんずい」があるおかげで、少しは覚えやすくなっているように思えるね!
この言葉、どう使う?
- 午前中には溟濛になっていた。
- 辺りが溟濛としている。引き返すことも難しいだろう。
- 溟濛たるガスが、そこら中に広がっている。
「溟濛」の類語
曇っていてうす暗い、という意味の言葉が似ていますね。
- 空濛・・・小雨などのせいで、ぼんやりと暗いこと。
- 雲翳・・・雲で空が曇っていること。
同じ読み方の熟語👀
- 迷妄・・・事実ではないのに、事実だと思い込んでしまうこと。
「溟濛」の熟語・ことわざ・慣用句
- 暗澹溟濛・・・将来に希望が持てないこと。
雨が降ると確かにうす暗いもんね、これなら覚えられそう!
イメージはしやすそうだね、後は漢字の書き方かな。
まとめ
「溟濛」は曇っていてうす暗い、ということなんですね。
どちらも雨が降っているようなので、霧雨のせいで辺りが曇っているかのようにうす暗く、見えにくい状態をイメージして覚えてみましょう。🤔
「溟」の「冥」にも暗いといった意味がありますが、他にあの世という意味を持っています。きっと暗い世界なのでしょう。
水が関係する「さんずい」と合わせ、暗い水の世界をイメージしてみてください。
雨だと辺りが暗く見えたりもしますし、海の底はとっても暗いですよね。
「濛」の「蒙」は「くさかんむり」の下に覆いである「わかんむり」。
その下に「一」と「豕」で出来ています。「豕」はイノシシなどを意味しているため、イノシシを草などで覆ってしまうところから来ているそうです。🧐
「さんずい」を足し、水でも覆われてしまい、イノシシ目線であたりがうす暗いイメージで覚えてみましょう!😀
どちらにも「さんずい」が付いているため、雨が降っている状況はイメージがしやすいと思います。
「濛」は少し難しいですが、中に何がいるのかさえ知ることができれば、覚えやすくなりますね。😆