「蒐集」の意味と読み方とは?ヒントは「集める」
蒐集って、なんと読むのかな??
「蒐集」はね、「しゅうしゅう」と読むんだよ。
蒐集の意味
[名](スル)
1 寄せ集めること。「ごみの―日」
2 趣味・研究などのために集めること。また、そのもの。コレクション。「資料を―する」「切手の―家」
出典 デジタル大辞泉(小学館)
蒐集はここに注意
「蒐」の中にいるのは鬼ですが、読み方は「き」ではありません。間違えないように注意しましょう!
言葉の難しさ・・・★★☆☆☆
読み書きがそこまで難しくはないため。
すぐ忘れてしまいそう?それなら・・・
つまり「蒐集」の意味は、何かを集めることなんだね。
好きなものをコレクションしたい!っていう人は、多い気がするなぁ。
そうだね。ゴミは好きで集めているわけではないだろうけど。
「蒐集」の「蒐」は他に「蒐める・蒐り」とも読みます。意味は、
- あつめる。「蒐集」など
- アカネ科の多年草。
- かりをする。「蒐猟」など
となっています。集や収に置き換えることができるものもありますよ。
「集」は他に「集める・集う・集く・集る」とも読みます。意味は、
- あつめる。あつまる。「募集」など
- あつめた物。「画集」など
となっています。「輯」という漢字の書き換え字でもあります。
「蒐」にはあつめるだけでなく狩りをする意味もあるため、まるで狩りで食べ物をとるかのように、趣味のものを自分の力で集めるイメージで「蒐集」と覚えてみましょう!
「蒐」は「くさかんむり」に「鬼」となっていますね。元々は、草であるアカネを意味して成り立ったとのことです。🤔
ただ、イメージで覚えるのであれば、欲しいものを鬼のような形相で集め、草が並んで生えているように集めたものを並べているイメージだと面白そうです。😆
「集」は「隹」に「木」となっています。
「隹」は尾の短い鳥を意味しているため、小鳥が木の上に集っているイメージをしてみましょう!
どうやって集めているのか、覚えられたかな?
この言葉、どう使う?
- 蒐集家としては、たとえ商品が高額であっても手を出さなければ・・・。
- 旦那さん、蒐集していたものを捨てられちゃったみたいで・・・。
- 結婚してからというもの、蒐集癖はかなり減った。
「蒐集」の類語
あつめる、という意味の言葉が似ていますね。
- 採集・・・資料に使うため、とって集めること。
- 採取・・・調査のために取ること。
- コレクション・・・趣味のものを集めること。
「蒐集」の対義語
「蒐集」は集めることなのに対して、こちらは集めていたものが無くなることになります。
- 散逸・・・収集していたものが、散らばって無くなってしまうこと。また、物質がもつエネルギーが熱となり無くなること。
同じ読み方の熟語👀
- 収拾・・・拾って集めること。
- 収集・・・集めること。
- 修習・・・学問などを学んで身につけること。
- 舟楫・・・舟ではこぶ。
- 秋収・・・秋の収穫のこと。
- 集輯・・・いろんなものを集め、編集すること。
- 習習・・・風がそよそよと吹いているようす。
- 啾啾・・・小さな声で、しくしくと泣くようす。
実は僕も、カッコいい形の落ち葉を集めているんだ!
そうなんだね!飛んでいって散逸しないように、気をつけて。
まとめ
「蒐集」は何かを集める、ということなんですね。
趣味のものを自分の力で集めるイメージで「蒐集」と覚えましょう。
「蒐」をイメージで覚える場合、鬼のような形相で集めたものを、草が並んでいるかのように並べているイメージで覚えてみましょう!
「集」の「隹」は尾の短い鳥を意味しているため、小鳥が木の上に集っているイメージが出来ましたよね。
自分の好きなものを集める、コレクションしているという方は多いのではないでしょうか?
普段なら使わないようなグッズでも、好きなキャラクターの物なら買ってしまう・・・、ということは僕にもあります。😅
どうしても欲しい、でもネットで先着順・・・となったら、きっと鬼のような形相で獲りにいくことになりますね!
こちらはいかがでしょうか?
蒐集しすぎてしまって、飾る所がもう無いや・・・。😂
といった方には、大きめなコレクションケースが必要ですよね!
こちらは、昔からフィギュアを集めている方には有名なケースとなっています。(調べるとすぐ出てきますもんね)
集めているものがあれば、一度はこのくらいのケースを購入して飾ってみたくなりませんか?😆
そのままにしておくと、ホコリで汚れてしまうからね。