サンプル

「馳走」の意味と読み方とは?ヒントは「走りまわる」

2024年8月20日

ナヤミィ

馳走って、なんと読むのかな??

フクロウ

「馳走」はね、「ちそう」と読むんだよ。

馳走ちそうの意味

[名](スル)

 《その準備のために走りまわる意から》食事を出すなどして客をもてなすこと。また、そのための料理。「友人宅で―にあずかる」→御馳走 (ごちそう) 

 走り回ること。奔走。

出典 デジタル大辞泉(小学館)

馳走ちそうはここに注意

馳走ちそうにも使われている「」。

美味おいしかったから、という訳ではありませんよ!

言葉の難しさ・・・★★☆☆☆

意味を勘違かんちがいして覚えていらっしゃる方もいると思うため。

すぐ忘れてしまいそう?それなら・・・

フクロウ

つまり「馳走ちそう」の意味は、走り回ることから、客のために準備しておもてなしすることなんだね。

ナヤミィ

なるほど!なんとなく、美味おいしいからご馳走ちそうっていうのかと思ってたよ・・・!

フクロウ

勘違かんちがいしてしまうよね。


馳走ちそう」の「」は他に「じ・せる」とも読みます。意味は、

  • 速く走る。馬を走らせる。馳騁ちてい」など

となっています。馬が走っていたら、それは速いですよね。🐴

そう」は他に「はしる」とも読みますよね。意味は、

  • 走る。競走きょうそう」など
  • にげる。「逃走とうそう」など
  • めしつかい。「走狗そうく」など

となっています。逃げる時も、走りますもんね。🏃‍♂️

食事を出してお客をもてなすため、馬のように走り回って準備をしているイメージで「馳走ちそうと覚えましょう!

」は部首である「馬」に、「」となっています。

部首の「馬」は、馬の種類や扱いなどに関する字に使われるとのこと。

ここでは「」はヘビの象形となっているそうですので、ヘビの体のようにくねくねと背中をうねらせながら走る馬をイメージして「」を覚えてみましょう!🐍

そう」は走っているひと、そして止まっている足の象形からこの漢字が成り立ったそうです。🏃‍♂️

フクロウ

馬のような速さなら、準備もすぐ終わってしまうかも知れないね!

馳走の覚え方イメージ
きっと、あなたのために走り回って用意したものですよ。

この言葉、どう使う?

  • 馳走ちそう様でした!
  • たくさんのご馳走ちそうがテーブルに並んでいる。
  • 馳走ちそうになりつつ、あのうわさを聞いてみた。

馳走ちそう」の類語

おもてなしをする、という意味の言葉が似ていますね。

  • 饗応きょうおう・・・食事などを出しておもてなしをすること。
  • ふるまう・・・人をもてなす。また、行動をする。
  • 摂待せったい・・・客をもてなすこと。

同じ読み方の熟語👀

  • 地相ちそう・・・その土地のありさま。
  • 地層ちそう・・・いくつもの層になっている岩体がんたい

馳走ちそう」の熟語・ことわざ・慣用句

  • 馳走終ちそうおわらば油断ゆだんすな・・ご馳走をしてくれる、ということは何かあるかも知れないので油断するな、ということ。
ナヤミィ

僕のために走り回って準備をしてくれるだなんて、何だか悪いなぁ・・・!

フクロウ

もしかしたら、何かお願いがあるのかも知れないけどね。

まとめ

馳走ちそう」は走り回ることから、客のために準備しておもてなしすることなんですね。

食事を出してお客さまをもてなすために、まるで馬のように走り回り準備をしているイメージで覚えましょう!

」の部首は「馬」で、馬の種類などに関する字に使われるそうです。

」は、ここではヘビの象形になっているとのこと。

ヘビの体のように、くねくねと背中をうねらせながら走る馬をイメージして覚えてみましょう!🐍

そう」は走っている、そして止まっている足の象形から成り立ったみたいですよ。🏃‍♂️

相手に頑張がんばってしてもらったおもてなしなら、ご馳走様ちそうさまでした!と言わないといけませんね。


こちらはいかがでしょうか?

ごちそうはごちそうでも、ワンちゃんにとってのものになります。

きっと、このごちそうも開発者が馬のように走り回って開発までこぎつけたのでしょうね・・・!

フクロウ
フクロウ

美味しそう・・・!


二文字

Posted by 管理人