サンプル

「促音」の意味と読み方とは?ヒントは「つまる音」

2024年9月17日

ナヤミィ

促音って、なんと読むのかな??

フクロウ

「促音」はね、「そくおん」と読むんだよ。

促音そくおんの意味

日本語の音節の一。語中にあって、カ・サ・タ・パの各行の頭子音と同じ閉鎖音または摩擦音の調音の態勢で1音節をなすもの。「こっか(国家)」「いっさつ(一冊)」「カット」「あっぱれ」などのように、「つ」「ツ」を小さく書いて表す。つまる音。促声。外来語や方言音では、例外的に、ガ・ザ・ダ・バの各行やハ行音などの前に現れることもある。また、感動詞や擬声語などでは、「あっ」「きゃっ」のように、語末に現れることもある。→直音

出典 デジタル大辞泉(小学館)

促音そくおんはここに注意

濁音だくおんなどとは違い、あまり聞かないものです。

ただ、いつも使っている物ではあるため、意味を間違えないように覚えておきましょう!

言葉の難しさ・・・★★☆☆☆

読み書きが、とてもカンタンなため。

すぐ忘れてしまいそう?それなら・・・

フクロウ

つまり「促音そくおん」の意味は、「あっぱれ」などのように、「つ」を小さい「っ」であらわすことなんだね。

ナヤミィ

そういうことなら、いつもの会話でも使っているはずだよね。気にしたこと無かったなぁ・・・。

フクロウ

気にしなくても使えているんだから、日本語は面白いよね。


促音そくおん」の「そく」は他に「うながす・せまる」とも読みます。意味は、

  • うながす。「催促さいそく」など
  • つまる。せまる。局促きょくそく」など

となっています。例えば、訓練などで避難ひなんをうながす時に「早く!」と言われると、まってしまいそうですよね。

おん」は他に「いん・おと・ね・たより」とも読みますよね。意味は、

  • おと。「音質」など
  • ねいろ。「音頭おんど」など
  • こえ。「音声」など
  • 漢字の読み方のひとつ。「和音」など
  • おしらせ。「音信」など

となっています。音波を感じ取って聞こえるもの、という意味で覚えている方がほとんどではないでしょうか?

「音」には他にもおとずれや便たより、という意味があるようですね!「音沙汰おとさたが無い」というようにも使います。

小さい「っ」を発音するときは、少しまって聞こえますよね。

言いにくい言葉なのにうながされて、まった音に聞こえる言葉をイメージして「促音そくおんと覚えてはいかがでしょうか?🧐

そく」は部首である「にんべん」と、「そく」になっていますね。

ここではそく」に通じていて、人をうながして速くさせる意味を持ったそうです。

かされる人が多ければ、そのぶんまってしまいそうですけどね・・・。😥

「音」は、「立」と「日」でできています。

おそらく1年生で習う漢字のため、忘れることはなかなか無さそうですよね!

フクロウ

うながされたおかげで、発音しやすくはなっているのかな。

促音の覚え方イメージ
普段当たり前のように使っていますよね。

促音そくおん」の類語

日本語の音節、という意味の言葉が似ていますね。

  • 濁音だくおん・・・「゛」を付けてあらわす音。
  • 長音ちょうおん・・・長く伸ばして発音する音。
  • 半濁音はんだくおん・・・「゜」を付けてあらわす音。

促音そくおん」の対義語

促音そくおん」は小さい「っ」が付くことなのに対して、こちらは小さい「ゃ」などが付くことになります。

  • 拗音ようおん・・・1音節で2文字。小さい「ゃ」などが付く。
ナヤミィ

いつも普通に使っている言葉にも、使い方によっていろんな名前が付いているんだね・・・!

フクロウ

促音そくおんは、漢字のとおり少しまっているかのように聞こえるはず!

まとめ

促音そくおん」は「あっぱれ」などのように、「つ」を小さい「っ」であらわすことなんですね。

小さい「っ」は、少しまって聞こえませんか?

言いにくいのに、うながされてまった音に聞こえるイメージで覚えておきましょう!🧐

そく」は部首の「にんべん」と、「そく」です。

ここでは「そく」に通じ、人をうながして速くする意味を持ったみたいですね。

かされたらまってしまいそうですが・・・。😥

「音」は「立」と「日」を組み合わせるだけですね。


こちらはいかがでしょうか?

こちらは、促音そくおんだけではなく拗音ようおんもいっしょに学ぶことができます。

読み書きが苦手な子どもにも向いていますし、日本の子どもたちの教育だけではなく、海外から来た子どもに対してもオススメです。

フクロウ
フクロウ

気にせずとも、大人にはなれるけど・・・。


二文字

Posted by 管理人