「宿痾」の意味と読み方とは?ヒントは「病気」
宿痾って、なんと読むのかな??
「宿痾」はね、「しゅくあ」と読むんだよ。
宿痾の意味
長い間治らない病気。持病。痼疾 (こしつ) 。宿疾。宿病。「—に悩む」
出典 デジタル大辞泉(小学館)
宿痾はここに注意
「痾」は1級ということもあり、あまり見かけないため間違えないように注意しましょう!
言葉の難しさ・・・★★☆☆☆
読み書きは、そこまで難しくないため。
すぐ忘れてしまいそう?それなら・・・
つまり「宿痾」の意味は、長い間なかなか治らない病気のことなんだね。
なかなか治らないって、その病気と付き合っていかなくちゃいけないってことか・・・。大変だ・・・。
持病みたいなものだね。
「宿痾」の「宿」は他に「すく・やど・宿る」とも読みますよね。意味は、
- やど。泊まるところ。「宿駅」など
- 寝泊まりする。「合宿」など
- かねてからの。「宿敵」など
- 経験豊かな。「宿老」など
- 前世からの。「宿命」など
- 星座。「星宿」など
となっています。どうやら、泊まるだけではないみたいですね。
「痾」は他に「やまい」とも読みます。意味は、
- こじれて長びいている病気。やまい。「沈痾」など
となっています。ただの病気、というわけでは無さそうです・・・!
昔から自分の体の中に宿っている、なかなか治らない病気をイメージして「宿痾」と覚えてみてはいかがでしょうか?🧐
「宿」は「宀」の「うかんむり」が部首で、その下に「佰」となっています。
「宀」は屋根、または屋根におおわれた家の意味を持ち、「佰」は百人のおかしらや畦道という意味を持っているとのこと。
屋根の下に、寝具と横から見た人の象形があり、そこからやどるを意味して「宿」が成り立ったそうです。
それに、百人のおかしらになるような人であれば経験も豊かですし、宿敵がいてもおかしくは無さそうですよね・・・!
そこから、経験豊富なおかしらが寝泊まりするところをイメージして「宿」を覚えてみるのも面白そうですね。😁
「痾」の部首は「疒」という「やまいだれ」になっており、その中に「阿」となっています。
「疒」は病気を意味しており、「阿」は曲がって入りくんだところという意味などがあるとのこと。
入り組んでいて出口がなかなか見つからない、病気の終わりが見えず長びいているイメージで「痾」を覚えてみてはいかがでしょうか?🧐
いつまでも泊まっている病気には、早めに出ていってもらいたいね・・・!
この言葉、どう使う?
- 宿痾のため、現役をしりぞいた。
- 長いあいだ宿痾に悩まされてきたんだ、そろそろ解放されたいと思ってもおかしくはないだろう?
- ただ、俺が宿痾だと思い込んでいただけのことかも知れないな。
「宿痾」の類語
なかなか治らない病気、という意味の言葉が似ていますね。
- 持病・・・なかなか治らない病気のこと。また、直らない悪い癖のこと。
- 痼疾・・・カンタンに治らず、長い間悩まされている病気のこと。
- 宿疾・・・長い間治らない病気のこと。
病気は、早めに治ってほしいなぁ・・・。
いつまでも、タダで宿らせたくはないよね。
まとめ
「宿痾」は、長い間なかなか治らない病気のことなんですね。
昔から自分の体の中に宿る、なかなか治らない病気をイメージして覚えてみてはいかがでしょうか?🧐
「宿」は「宀」の「うかんむり」が部首で、その下に「佰」です。
「宀」は屋根や屋根におおわれた家の意味があり、「佰」は百人のおかしらという意味もあるみたいですね。
屋根の下に寝具と横から見た人の象形があるようで、やどるを意味して成り立ったそうですよ。
百人のおかしらになるような人であれば経験も豊か、宿敵がいてもおかしくはないですよね!
そこから、経験豊富なおかしらが寝泊まりする場所をイメージして覚えてみても面白そうです。😁
「痾」の部首は「疒」という「やまいだれ」、中に「阿」がありますね。
「疒」は病気を意味し、「阿」は曲がり入りくんだところという意味などを持っていますよ。
入り組んでおり出口がなかなか見つけられない、病気の終わりが見えず長びいているイメージで覚えてみてはいかがでしょうか?🧐