「漫遊」の意味と読み方とは?ヒントは「気まま」
漫遊って、なんと読むのかな??
「漫遊」はね、「まんゆう」と読むんだよ。
漫遊の意味
[名](スル)気の向くままに各地を回って旅すること。「諸国を―する」「―記」
出典 デジタル大辞泉(小学館)
漫遊はここに注意
慢と似ていますが、書き間違えないように注意しましょう。
言葉の難しさ・・・★★☆☆☆
読むのがカンタンなため。
すぐ忘れてしまいそう?それなら・・・
つまり「漫遊」の意味は、気ままに旅をすることなんだね。
漢字だけ見てると、楽しそうだね~。
そうだね!もう少し詳しくみていこうか。
「漫遊」の「漫」は他に「ばん・漫ろに・漫りに」とも読みます。意味は、
- とりとめがない。「散漫」など
- そぞろ。なんとなく。「漫遊」など
- 一面に広がる。「瀰漫」など
- こっけい。「漫才」など
となっています。この中に、「自由気まま」と雰囲気が似ている「なんとなく」という意味がありますね!
「遊」は他に「ゆ・遊ぶ・遊ぶ」とも読みますよね。意味は、
- 楽しむ、遊ぶこと。「遊興」など
- 他国へ行ったり、旅をすること。「遊説」など
- 自由に動き回ること。「遊軍」など
- 使われない。働かない。「遊民」など
- つきあう。「交遊」など
- 游の代用字として、およぐ。「回遊」など
となっています。「遊」もいろんな意味を持てますね。そしてこの中に、「旅をする」という意味が含まれています。
このなんとなくな「漫」と旅をする「遊」を合わせて、深く考えずに自由に旅をするイメージで「漫遊」と読むと覚えてはいかがでしょうか🧐
「漫」には他にも意味があり、それが「一面に広がって覆うようす」というものになります。
これは、水が一面を覆う、水がどこまでも長々と続くようすのことです。
そのため、「漫」にはさんずいが使われているんですね。
さんずいに、「日」と「目」と「又」を縦に並べれば「漫」の完成です!
あっ!「目」はそのままではなく、横に倒して使いましょう😁
「遊」は部首の「しんにょう」に加えて、旗が風になびいているのと、子どもの象形となっています。
そのため、風が吹くような外で子どもが遊んでいるイメージで「遊」を覚えましょう!
自分の好きなところに行くんだね!
この言葉、どう使う?
- 宝くじが当たったので、世界を漫遊してみた!
- 昨日、漫遊から帰ってきたばかりだが、また行きたいと考えてしまっている自分がいる。
- 彼の部屋には、漫遊の記念品がところせましと飾られている。
「漫遊」の類語
いろんなところへ旅をすること、という意味の言葉が似ています。
- 周遊・・・各地を旅してまわること。
- 回遊・・・いろんなところを回ること。
- 遊歴・・・各地を巡っていくこと。
僕も、そのうち漫遊してみたいな!
自由気ままに旅をするのって、一度はやってみたくなるよね。
まとめ
「漫遊」は気ままに旅をする、ということなんですね。
なんとなくな「漫」と旅をする「遊」を合わせて、深く考えずに自由気ままに旅をするイメージで覚えてみましょう!
「漫」は、さんずいに「日」と「目」と「又」を縦に並べてあげましょう!
「目」は横に倒して使います。
「遊」は、部首の「しんにょう」と旗が風になびいてるもの、子どもの象形とのこと。
なので、風が吹くような外で子どもが遊んでいるイメージですね。
とても遊んでいるイメージのある言葉ですが、たまには好きなように旅をしてみるのも良いですよね!
ただ、それにはそこそこ長い休みが欲しいものです・・・。😂
行けそうな方は、行けるうちに楽しみながら旅をしましょう!😁