サンプル

「言質」の意味と読み方とは?ヒントは「証拠」

ナヤミィ

言質って、なんと読むのかな??

フクロウ

「言質」はね、「げんち」と読むんだよ。

言質げんちの意味

《「ち」は人質や抵当の意》のちの証拠となる言葉。ことばじち。「交渉相手の—を取る」「不用意に—を与える」

[補説]「げんしち」「げんしつ」は誤読から生じた慣用読み。

出典 デジタル大辞泉(小学館)

言質げんちはここに注意

」とはあまり読まないため、注意しましょう!

言葉の難しさ・・・★★☆☆☆

書くことはとてもカンタンなため。

すぐ忘れてしまいそう?それなら・・・

フクロウ

つまり「言質げんち」の意味は、後で証拠しょうことなる言葉のことなんだね。

ナヤミィ

確かに、言質げんちを取るとかって聞くもんなぁ。

フクロウ

「質」は、質屋しちやなどにも使われているよね。


言質げんち」の「げん」は他に「ごん・う・こと・ことば」とも読みますよね。意味は、

  • いう。「縷言るげん」など
  • ことば言語げんご」など

となっています。僕たちが生きるうえで、必要なことですよね。

」は他に「しつ・しち・し・もと・たち・ただす」とも読みます。意味は、

  • ものの中身。「本質ほんしつ」など
  • 生まれつき。「体質たいしつ」など
  • ありのまま。飾り気がない。「質素しっそ」など
  • 問いただす。「質問しつもん」など
  • 約束の証として預けておくもの。質草しちぐさ」など

となっています。約束のしるしとして預けておくもの以外は、見ることが多いですよね。

後で使える証として、相手に言葉を預けてしまう、人質のようなイメージで「言質げんちと覚えてはいかがでしょうか?🧐

げん」は刃物と口を表現していて、悪事を働いた時にはばつをうける、というちかいを意味して「言」が成り立ったと言われていますよ!

」は部首である「貝」に、「きん」が2つ乗っています。

部首の「貝」は、貨幣かへいなどに関する字に主に使われていますね。

きん」はオノや、重さの単位の意味があります。

上に同じオノが2つあるため、価値がつりあっている金銭に相当する物を意味して「」が成り立ったと言われていますよ。

フクロウ

人の代わりに、言葉が・・・!

言質の覚え方イメージ
「言っていない」と言われたら、困りますよね。

この言葉、どう使う?

  • 不用意に言質げんちを与えるようなミスをするな。
  • 取引先の言質げんちをとったぞ。
  • 来月のスケジュールについて、言質げんちを取っておきます。

言質げんち」の類語

後で証拠になるような言葉、という意味の言葉が似ていますね。

  • 確約かくやく・・・はっきり約束すること。
  • 言葉質ことばじち・・・人の言ったことを、後のための証拠として取っておくこと。

同じ読み方の熟語👀

  • 玄地げんち・・・遠くの土地。
  • 現地げんち・・・実際に行われている場所。また、今自分が住んでいる土地。
ナヤミィ

言った言わないって話になるかも・・・。

フクロウ

必要だと思うなら、録音しておくのも良いね。

まとめ

言質げんち」は、後で証拠になる言葉のことなんですね。

後で使える証拠として、人の代わりに言葉を相手に預けてしまうイメージで覚えてはいかがでしょうか?🧐

げん」は刃物と口を表現していて、悪事を働いた時にはばつをうけるちかいを意味して成り立ったようです。

」は部首の「貝」に、「きん」が2つですね。

部首の「貝」は、貨幣かへいなどに関する字に主に使われます。

きん」はオノや、重さの単位の意味がありますよ。

上に同じオノが2つあるので、価値がつりあう、金銭に相当する物を意味して成り立ったそうです。

言葉も大事な証拠になります、確実なものにしたいなら録音しておくのもアリですよね。

二文字

Posted by 管理人