「揶揄」の意味と読み方とは?ヒントは「からかう」
揶揄って、なんと読むのかな??
「揶揄」はね、「やゆ」と読むんだよ。
揶揄の意味
[名](スル)からかうこと。なぶること。嘲弄 (ちょうろう) 。「世相を—する」
出典 デジタル大辞泉(小学館)
揶揄はここに注意
どちらも1級の漢字となっているので、間違えないように注意しましょう!
言葉の難しさ・・・★★★★☆
どちらも、読み書きが難しいため。
すぐ忘れてしまいそう?それなら・・・
つまり「揶揄」の意味は、相手を下に見て馬鹿にしたり、からかったりすることなんだね。
そういえば「揶揄する」とは聞いたことがあったけど、からかっていたのか・・・。
この2つの漢字に、そういった意味があるんだろうね。
「揶揄」の「揶」は他に「揶う」とも読みます。意味は、
- からかう。はぐらかす。「揶揄」
となっています。こちらは、からかう意味だけがあるようですね。
「揄」は他に「とう」とも読みます。意味は、
- からかう。なぶる。「揶揄」
- 引き出す。
となっています。こちらは、他に引き出すという意味も持つそうです。
どちらも「からかう」意味があるので、とても馬鹿にしてからかっているイメージで「揶揄」と覚えておきましょう!🧐
「揶」は部首である「てへん」に、「耶」となっています。
「てへん」は、手を使った動作などに関する字に主に使われていますよね。
「耶」には、疑問や反語などを表す助字の意味や、父親の意味などがあるそうです。他に、外国語の音訳にも用いられるそうですよ。
「耶」をさらに分解すると、「耳」がありますよね。
そこから、耳を手で引っぱってからかっているイメージで「揶」を覚えてみても良さそうです。
「揄」は部首である「てへん」に、「兪」となっています。
「兪」には、「はい」という応答の語の意味や「ますます」といった意味、他に安らかなさまの意味があるとのこと。
落ち着いて常に「はい」と返事をしてくれるので、ますます調子にのって手でからかっているイメージで「揄」を覚えることもできそうですね。🧐
どちらも、手を使ってからかっていると覚えよう!
この言葉、どう使う?
- 私が返答に困っていると、彼は揶揄するように笑っていた。
- 世相を揶揄することにより、満足感と一緒に虚しさも感じる。
- あまりにもひどく揶揄する描写は、控えてほしい。
「揶揄」の類語
からかう、という意味の言葉が似ていますね。
- 嘲弄・・・あざけり、からかうこと。
- 愚弄・・・人を馬鹿にし、からかうこと。
- 嘲り・・・あざけること。
「揶揄」の対義語
「揶揄」はからかうことなのに対して、こちらは褒めたりすることになります。
- 賞賛・・・褒めたたえること。
- 敬意・・・尊敬する気持ちのこと。
同じ読み方の熟語👀
- 邪揄・・・揶揄と同じ。
なんだか、「やゆ」って言いにくいね・・・。
そう言ってると、からかわれてしまうかも知れないよ!
まとめ
「揶揄」は相手を下に見て馬鹿にしたり、からかったりすることなんですね。
どちらの漢字にも「からかう」意味があるため、とても馬鹿にしてからかっているイメージで覚えておきましょう!🧐
「揶」は部首の「てへん」に、「耶」です。
「てへん」は、手を使った動作などに関する字で主に見ることができますね。
「耶」は、疑問や反語などを表す助字の意味や、父親の意味、また外国語の音訳にも用いられるそうです。
「耶」の中には、「耳」がありますよね。
そこから、耳を手で引っぱってからかっているイメージで覚えてみても良さそうです。
「揄」は部首の「てへん」に、「兪」です。
「兪」は、「はい」という応答の語の意味や「ますます」、安らかなさまの意味を持つそうですよ。
落ち着いて常に「はい」と返事をするため、ますます調子にのり手でからかっているイメージで覚えることもできそうです。🧐