「堕落」の意味と読み方とは?ヒントは「下へ」
堕落って、なんと読むのかな??
「堕落」はね、「だらく」と読むんだよ。
堕落の意味
[名](スル)《4が原義》
1 生活がくずれ、品行がいやしくなること。節操を失うこと。身をもちくずすこと。「酒がもとで—する」
2 物事がその本来あるべき正しい姿や価値を失うこと。「小説も—したものだ」「政治の—」
3 おちぶれること。零落。
4 落ちること。墜落。
5 仏語。道心を失って悪道に落ちること。
出典 デジタル大辞泉(小学館)
堕落はここに注意
「堕」の部首に注意しましょう!
言葉の難しさ・・・★★★☆☆
「堕」が少し難しいため。
すぐ忘れてしまいそう?それなら・・・
つまり「堕落」の意味は、落ちることや節操を失うこと、本来あるべき姿や価値を失うことなんだね。
そういえば、聞いたことがあったなぁ。
落ちぶれるイメージがあるよ。
本来持っていた意味は、落ちることみたいだね。
「堕落」の「堕」は他に「堕ちる・堕つ」とも読みます。意味は、
- おちる。おとす。「堕落」など
- おこたる。なまける。「怠惰」など
- こぼつ。建物などを壊す。
となっています。悪い方向へ向かっているイメージがありますよね。
「落」は他に「落ちる・さと」とも読みますよね。意味は、
- 上から下にものがおちる。「落下」など
- やぶれる。「陥落」など
- はずれる。「落伍」など
- さだまる。「落着」など
- 人が集まる所。「集落」など
- わだかまりがない。「酒落」など
となっています。持つ意味は落ちることだけ、ではありませんよね。
そのまま上から下へ落ちていったり、何かに敗れておちぶれてしまう、ダメな方向へ向かっているイメージで「堕落」と覚えておきましょう!🧐
「堕」は部首である「土」に、「陏」となっています。
部首の「土」は、土や地面などに関する字に主に使われますね。
「陏」は、うりの実や古代中国の地名の意味を持つそうです。
「こざとへん」と「有」で、書くことができますね。
崩れ落ちた城壁や土壌から、崩れ落ちることを意味して「堕」が成り立ったという話がありますよ。🧐
「落」は部首である「くさかんむり」に、「洛」となっています。
「洛」には連なるという意味の他に、中国の川の名でも使われているようですよ。
この漢字の中には、水に関係する「さんずい」がありますね。
上にある「草」が、川の流れとともに下に向かってくる。そこから、落ちてくるイメージで「落」を覚えておきましょう。🍂
落ちることって、あまり良いイメージがないのかも知れないね。
この言葉、どう使う?
- 酒がもとで堕落してしまったんだ。
- この国も堕落したものだ。
- 原因は、政治の堕落だ。
「堕落」の類語
落ちることや落ちぶれること、という意味の言葉が似ていますね。
- 腐敗・・・精神が堕落し、悪徳がはびこること。また、くさること。
「堕落」の対義語
「堕落」は落ちぶれていることなのに対して、こちらはそこから上へ向かうことになります。
- 向上・・・よりいい方向へ向かうこと。最高。
- 更生・・・精神的、社会的に立ち直ること。生き返ること。不用品に手を加えて、もう一度使えるようにすること。
「堕落」の熟語・ことわざ・慣用句
- 腐敗堕落・・・精神がゆるみ、だらしない生活をすること。
一度落ちたら、登るのは大変だよね・・・。
そうだね、そうならないように肝に銘じておこう。
まとめ
「堕落」は落ちることや節操を失うこと、本来あるべき姿や価値を失うことなんですね。
上から下へ落ちたり、何かに敗れておちぶれる、ダメな方向へ向かっているイメージで覚えておきましょう!🧐
「堕」は部首の「土」に、「陏」です。
部首の「土」は、土などに関する字に主に使われますね。
「陏」は、うりの実や古代中国の地名の意味があるみたいです。
「こざとへん」と「有」で、書けますね。
崩れ落ちた城壁や土壌から、崩れ落ちることを意味して成り立ったみたいですよ。🧐
「落」は部首の「くさかんむり」と、「洛」です。
「洛」は連なるという意味の他に、中国の川の名でも使われています。この漢字の中に、水に関係する「さんずい」がありますよね。
上にある「草」が、川の流れとともに下に落ちてくるイメージで覚えておきましょう。🍂