サンプル

「海容」の意味と読み方とは?ヒントは「寛容」

2024年8月20日

ナヤミィ

海容って、なんと読むのかな??

フクロウ

「海容」はね、「かいよう」と読むんだよ。

海容かいようの意味

[名](スル)海のように広い寛容な心で、相手の過ちや無礼などを許すこと。主に手紙文で用いる。「失礼の段、ご―ください」

出典 デジタル大辞泉(小学館)

海容かいようはここに注意

「容」の使い方に、注意しましょう。

言葉の難しさ・・・★☆☆☆☆

読み書きがカンタンなため。

すぐ忘れてしまいそう?それなら・・・

フクロウ

つまり「海容かいよう」の意味は、海のような広い心を持つことなんだね。

ナヤミィ

確かに!海って広いもんねぇ。

フクロウ

とってもカンタンだから、覚えておこう!


海容かいよう」の「海」は他に「うみ」とも読みますよね。意味は、

  • うみ。「海洋かいよう」など
  • うみと同じように、大きくて広い。たくさん集まっているところ。「雲海うんかい」など
  • 海のような寛容かんような心があるさま。「海容かいようなど

となっています。

「容」は他に「かたち・れる・ゆるす」とも読みます。意味は、

  • いれる。おさめる。「収容しゅうよう」など
  • ゆるす。「許容きょよう」など
  • かたち。「容姿ようし」など
  • ゆとりがあること。「従容しょうよう

となっています。「ゆるす」はあまり覚えがないかもしれませんが、「許容きょよう」にも使われていますよね。

海と同じような大きさの容器(心)を持っている、そしてその心でゆるすイメージということで「海容かいようと覚えてはいかがでしょうか?

「海」の漢字はとてもカンタンですが、これは「さんずい」と「まい」が並んでいますよね?この「まい」の部首は「母」となっています。

「母なる海」とも言われるので、水に関することに使われる「さんずい」と「母」が使われているのはとても覚えやすいとは思いませんか?😁

「容」もカンタンに書けますね、「うかんむり」の下に「谷」を書くだけです。

「うかんむり」は屋根をあらわしていますので、その下に谷という大きいものが入れられる、としてこの漢字を覚えてもいいのではないでしょうか。

(実際の成り立ちは、谷ではなく口の意味を持っているようですよ)

フクロウ

僕も、広い心を持っていたいと思っているよ。

海容の覚え方イメージ
広い心は、きっとその中もきれいですよね。

この言葉、どう使う?

  • 手紙での挨拶あいさつとなりますこと、ご海容かいようください。
  • こちらの不手際ふてぎわにもかかわらず、ご海容かいよういただきありがとうございました。
  • 海容かいようのほど、よろしくお願い申し上げます。

海容かいよう」の類語

ゆるす、という意味の言葉が似ているのではないでしょうか。

  • 寛恕かんじょ・・・心が広いこと。ゆるすこと。
  • 容赦ようしゃ・・・多めにみて、ゆるすこと。また手加減すること。
  • 堪忍かんにん・・・怒りをこらえて、ゆるすこと。

海容かいよう」の対義語・・・?

海容かいよう」は広い心でゆるすことですが、こちらは心がせまく、受け入れない。ゆるさないことになります。

  • 不寛容ふかんよう・・・心がせまい。ゆるさずきびしくすること。

同じ読み方の熟語👀

  • 海洋かいよう・・・大きく、広い海のこと。
  • 潰瘍かいよう・・・皮膚などがただれて欠損けっそんしている状態。
  • 解傭かいよう・・・雇用主が使用人に暇をあたえること。解雇かいことも。
ナヤミィ

僕が何か問題をおこしても、ゆるしてくれる・・・?

フクロウ

ゆるすよ!(多分・・・)

まとめ

海容かいよう」は、海のような広い心を持つ事なんですね。

海と同じ位の大きさの心を持っているため、その広い心でゆるすイメージで覚えてみましょう!🤗

「海」は「さんずい」に「まい」となっていますね。そして、「まい」の部首は「母」となっています。「母なる海」とも言われるので、水に関することに使われる「さんずい」に「母」が使われているのは、覚えやすい気がしますね。😆

「容」は「うかんむり」の下に、「谷」を書くだけとなっています。

「うかんむり」は屋根であり、その下に谷のような大きいものが入れられるイメージで覚えて見ても良さそうですよね。

実際は、谷ではなく口の意味を持っているようですが・・・!

2つの漢字を見れば、どういった意味を持つのかが何となく分かったのではないでしょうか。

いつも怒ってばかりの人を見ると気分も悪いですし、できれば海のように広い心を持っていたいものですね!😄


こちらはいかがでしょうか?

できないからといってしかってばかりではなく、海のような心をもちましょう!

とはいっても、すぐに変わるのはとても難しいですよね・・・😅まずはしかることを抑えることから始めてみましょう。

特に、こちらは教師の方向けの「しからない」指導しどうのための本になります。たまには視点を変えてみましょう!

フクロウ
フクロウ

怒ってばかりはダメだよね。


二文字

Posted by 管理人