「一途」の意味と読み方とは?ヒントは「ひとつ」
一途って、なんと読むのかな??
「一途」はね、「いちず」と読むんだよ。
一途の意味
1 他を考えないで、一つのことに打ち込むこと。また、そのさま。ひたすら。ひたむき。「―に思いつめる」「学問―の人」
2 一つの方法。
出典 デジタル大辞泉(小学館)
一途はここに注意
「途」の読み方に、注意しましょう!
ただ、「一途」とも読めるのでそこも覚えましょう。
言葉の難しさ・・・★★☆☆☆
漢字も読み方も、覚えればカンタンなため。
すぐ忘れてしまいそう?それなら・・・
つまり「一途」の意味は、他のことには目もくれずひとつのことに集中することなんだね。
何かの曲のタイトルでも、聞いた気がするなぁ・・・。
覚えやすいし、いい意味を持っていると思うよ。
「一途」の「一」は他に「いつ・ひと・一つ・一め」とも読みます。数える時に使っていますよね。意味は、
- ひとつ。「一枚」など
- 最初。「一番」など
- それだけ。「一意」など
- ひとつにまとめる。「一様」など
- 少しだけ。「一瞥」など
となっていますね。ひとつなので、とても少ないイメージですよね。
「途」は他に「と・みち」と読みます。意味は、
- みち。「帰途」など
- 方法。「用途」など
となっています。道の他に、方法という意味も持っていることが分かりました!
ただ一つの方法、ただ一つの途のように、それだけに集中するイメージで「一途」と覚えましょう。
「一」は何も言うことはありませんが、「一途」の場合の「途」は少し覚えにくいかも知れません。🤔
「ずーっと、それだけに集中する」
上の「ずー」を反対に読むと、「一ず」のようにも見えますよね。この覚え方だといががでしょうか?
「途」は部首である「しんにょう」に、先のするどい除草具の象形で自由に伸びる(伸びて、余りもでる)として「余」が使われています。
「しんにょう」は行くことなどに関する字に主に使われるため、道がどこまでも伸びている、ということですね。
覚え方については、一途である必要はないよ。覚えやすいイメージで覚えよう!
この言葉、どう使う?
- 彼女の一途な思いは、どうやらそろそろ報われそうだ。
- 最後に分かったのだが、彼はどうやら先輩に一途だったわけではなかったようだ。
- 彼は生涯、学問に一途だった。
「一途」の類語
ひとつのことに打ちこむことが似ていますね。
- 真剣・・・まじめに取り組むさま。
- 一筋・・・たった一つのことに集中しているさま。
- 直向き・・・たった一つのことだけに集中しているさま。
「一途」の対義語
「一途」はひとつのことに集中することなのに対して、こちらは集中しないことになります。
- 移り気・・・ひとつのことに集中せず、他のものにも興味を向けること。
「一途」の熟語・ことわざ・慣用句
- 一途をたどる・・・つねに、一定の方に進み続けること。(この時、読み方は一途になります)
僕も、言葉の勉強に一途でいられたらいいなぁ!
ちょっと心配だね・・・。
まとめ
「一途」は一つのことに打ち込むこと、ということなんですね。
ただ一つの方法、ただ一つの途、それだけに集中するイメージで覚えましょう。
「ずーっと、ただそれだけに集中する」
この「ずー」を反対に読むと、「一ず」のようにも見えませんか?読み方はこちらだといかがでしょう。😆
「途」は部首の「しんにょう」に、先のするどい除草具の象形で自由に伸びるとして「余」が使われています。
「しんにょう」は進むことに関する字に主に使われるため、道がどこまでも伸びているイメージですね。
たった一つのことに、ひたすらに集中する。🧐
良いことではありますが、まわりが見えないくらい集中するのではなく、たまには全体を軽く気にかけたいですね。
こちらはいかがでしょうか?
ブーゲンビリアには「あなたしか見えない」という花言葉があるようです。ご存じでしたか?
まるで「一途」とも言っているようです。🤗
こちらの花、実は花びらに見える部分は「苞」と呼ばれ、実際の花は真ん中にある白っぽい部分なんですね!
丈夫で長期間開花しますが、肥料と水をたくさん上げるよりも加減して調整した方が良いようです。
たまにはバラではなく、こちらを贈ってみてはいかがでしょうか?💐
買ったことが無いお花は、オススメされないと手に取りにくいよね。